学年

教科

質問の種類

英語 高校生

英検準一級のライティング問題です。 添削お願いします。字数稼ぎの表現などがあれば教えて下さると嬉しいです!

Should people trust information on the internet ? 120~150 words 思わない。 1.ネットには、うその情報が多く書かれている。 それは私たちを幸せにすることもあるが、不幸せにすることのほうが多い。 すべての情報に信じすぎてしまうと、何を信じたらよいかわからなくなり、 SNSにうかれてしまう。 2、あまり公式でないネットショッピングサービスを使うと、だまされることがある。 レ例えば、普通の時よりも安く売ったり、 高買う お金だけ払って商品が届かない など 気づかずに個人情報を入力してしまうと、その後も被害を受ける 可能性がある。 I think That people shuld not Trst infomation on the Internet, I have two reasons, First, information on the internet is consisted of us unhappy. And, If we lie information and tmstinformation. If we cannot judge such infinatin information makes T Trust all information we do not understand what we believe. So, SNS made us tired、 Second, when we use unofficial online shopping service, we may deceive. For example, we may buy things expensive price than usually price, we but and Pay money we cant get goods. If we do not realize that we put into personal information, we can laffect damage after. For these two reasons, I think that people ought to trust information on the internet, 」 101 118

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

答えが公開されていないので、わかる方に答え合わせお願いしたいです😭🙇‍♀️

IV. (1) から (5) の各問いにおいて, 1.~6. の語句を並べ替えて空所を補い, 最も適当な英文 を完成させなさい。 解答は解答用紙2枚目 (記述式) の所定の解答欄に, (A)と (B)に入る語句の番号を記入すること。 (1) I like English because I feel like a different person when I am speaking it. Although it is difficult to speak well, I enjoy the challenge. Someday I hope ( ) (A) ( ) ( ) (B) ( ) in English. 1. even dream 5. the level 1. young people 2. acquire 5. provide (2) Volunteering is a good thing because it teaches young adults valuable lessons about life. For one, it teaches them that charity is an investment. By helping others you also help yourself. Volunteering can also ( ) ( A ) ( ) ( ) ( B ) ) practical experience. 1. health 5. to 2. where 6. I can. 1. lacking 5. found of what roles physical activity, exercise and nutrition play. neither prevent nor manage disease. 6. an opportunity (3) There are at least four kinds of education people should get when they are young: physical education, moral education, intellectual education and nutrition education. Those ( ) (A) ( ) ( ) ( B ) ( ) have an understanding Without them we can Q wear 5. we 3. reach 2. in 6. interested 3. with 2. and 6. more (4) E-mail and other SNS applications are now the primary means of communication in much of the world. While this is certainly one form of socialization, it seems to be replacing social interaction in person. As a result, more ( ) ( A ) ( ) ( ) ( B ) ( ) in the social skills and values that are essential to their integration into a group or community. 2 clothes 6. to 4. to 3. need 4. to 3. are (5) Presumably fashion reflects our personalities. The ( ) ( A ) ( :) ( ^_-) (B) ( ) who and what we are. Many people wear clothes to try and fit in, some to impress others, and some just wear the clothes they own. Your clothing is a reflection of who you are one way or another. 3. like 4. mental or physical 4. people 4. show Basic Elements for Communication (t, 2019 4), 7, 35, 59, 71, 87 ( 改変)

解決済み 回答数: 2
英語 高校生

(ア)の文について質問です。解答ではWe can easily communicateという語順ですが、We can communicate easily という語順ではだめなのでしょうか?理由も併せて教えてください🙇‍♀️

(2) 次の日本文中の下線部(ア) (イ) を英語になおせ。 ((ア)5点 (イ)6点) 技術の進化とともに、人々のコミュニケーションは変わってきている。 (ア) インターネットのおかげ で,メールを通じて簡単に連絡できる。また, SNSなどで頻繁に友人と連絡を取りあう若者も多い。 (イ) 一方, 電話で話をするのを好まない若者が増えている。 ton na blod への 解答 STEP (ア) 文の構成を考えよう。 (ア) we can ・「~のおかげで」 thanks to ~ + 「(私たちは) ~することができる」 (イ) 動詞に合わせた主語を考えよう。 ・述語動詞は 「増えている」。→ 「増える」 increase を現在進行形で用いる。 ・「増える」のは何? → 「~する若者の数」 the number of young people who Lav sd guivre osla 978) ・Thanks to the Internet, we can leasily communicatelthrough email. ● • The Internet has made it easy to contact others by email. 下の文は「インターネットはメールでほかの人と連絡をとることを簡単にした。」 と言い換え, make + 0 +C 「OをCにする」を 用いて表したもの。 に形式目的語itを用い, 真目的語を to contact以下で表している。 「連絡する」 は communicate や get aib brevol. word al seu aliad in touch, contact で表す。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英語の問題です。 答えをなくしてしまい答え合わせができないので、解いてくださる方いませんか?🥺

24 Lesson 1 3 町 2) Ted was able to write a lot of kanji. (否定文に) 3) Please carry this box. (can を使ってほぼ同じ意味の文に) 各文を( )内の指示に従って書きかえなさい。 A li vypard ed iw radial 198 1) We go camping in this mountain even during winter. (「~できる」という意味の文に bng snsl 4) Can I borrow your dictionary? (より丁寧な表現に) 5)We can take some pictures in the park. (tomorrow を付け加えた文に) 2 各文の can と同じ用法を表す can を含む文を下から選び, 記号で答えなさい。 A 1) She can cook very well. ] ased svad Iliw sd2 (1 2) You can watch TV in the living room. 3) Can you help me? (a) Can you close the door? (b) Can Bob understand this difficult book? (c) You can use my new bike. 1)誰もが間違えることがあり得ます。 Everyone 2) このボタンを押してはいけません。 Ultimate 2nd ( )内から適切なほうを選びなさい。 A B 1) You will (can / be able to ) ride a bike soon. 2)I(can/could) swim 800 m when I was young. 3) (Can / May) you answer the door for me? 4) “(Can you / May I) have lunch now?”“Yes, you can.” 5) He is very honest. He (can / can't) tell a lie. pp.119-123 nonul astus theorie svad liw yorT (S You press this button. 3) その男の子が高校生であるはずがありません。 The boy 4) アヤは公園にいるかもしれません。 make mistakes. Aya [ can/can't / may / may not ] be in the park. 3rd Edition snigoyle avewin ai uitond vM (8 momot onlye ni poivirus sus W ( 4 [ ]内から語句を選び, 英文を完成させなさい。 ただし, 同じ語句は1度しか使えません。 A B be a high school student. elenal rotion gund 本日 pp.98-10

解決済み 回答数: 1
1/8