英語
高校生
解決済み

(ア)の文について質問です。解答ではWe can easily communicateという語順ですが、We can communicate easily という語順ではだめなのでしょうか?理由も併せて教えてください🙇‍♀️

(2) 次の日本文中の下線部(ア) (イ) を英語になおせ。 ((ア)5点 (イ)6点) 技術の進化とともに、人々のコミュニケーションは変わってきている。 (ア) インターネットのおかげ で,メールを通じて簡単に連絡できる。また, SNSなどで頻繁に友人と連絡を取りあう若者も多い。 (イ) 一方, 電話で話をするのを好まない若者が増えている。 ton na blod への 解答 STEP (ア) 文の構成を考えよう。 (ア) we can ・「~のおかげで」 thanks to ~ + 「(私たちは) ~することができる」 (イ) 動詞に合わせた主語を考えよう。 ・述語動詞は 「増えている」。→ 「増える」 increase を現在進行形で用いる。 ・「増える」のは何? → 「~する若者の数」 the number of young people who Lav sd guivre osla 978) ・Thanks to the Internet, we can leasily communicatelthrough email. ● • The Internet has made it easy to contact others by email. 下の文は「インターネットはメールでほかの人と連絡をとることを簡単にした。」 と言い換え, make + 0 +C 「OをCにする」を 用いて表したもの。 に形式目的語itを用い, 真目的語を to contact以下で表している。 「連絡する」 は communicate や get aib brevol. word al seu aliad in touch, contact で表す。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ダメということはありません。
すごく微妙にニュアンスが異なるという感じはします。

easilyというのは基本的には、動詞の様子を表す副詞ですよね。こういう副詞はおっしゃる通り動詞のうしろにつけることが普通です。

今回の語順は、頻度を表す副詞や、強調を表す副詞が入る位置です。
そこにeasilyが入るということは、easilyに単なる動詞の様子だけでなくて、頻度もしくは強調の意味合いを持たせたい、という書き手側の意図があるということです。こういうことはよくあります。
(もしくは、動詞の後ろに入ってしまうと誤解を与える恐れがあるから、という可能性もありますが、今回はそれには該当しないと思います)

単語それぞれの元々の意味がありますから、
easilyに「頻度」の意味を持たせるのは難しいと思いますが、「強調」の意味は読み取れるかなと思います。
様態の副詞が動詞より前に来る場合は、
(正確にはbe動詞・助動詞の後ろ、一般動詞の前)
ほぼほぼ今回のように「強調」の意味の付け加えです。

要は
簡単にコミュニケーションが取れる
とただ言いたいんじゃなくて
(めっちゃ)コミュニケーションが取れる
という意味合いで「簡単に」と言っているということです。

そういうことだったのですね!ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?