学年

教科

質問の種類

英語 高校生

37と38の赤線を引いた部分 関係代名詞が修飾する語句について 今までは直前の名詞を修飾すると思っていましたが 37番では直前の名詞spainではなく the noble animal を修飾しています 関係代名詞が修飾する語句の見分け方はどういうところからですか?

This is the book [(of which) the teacher is proud]. (1) the teacher (S) を修飾する場合: →先行詞 the book を which に代入して the teacher の直後に付ける。 the teacher (of the book) 意味が不明。 (2) is (V) を修飾する場合: is (of the book)意味が不明。 (3) proud (C) を修飾する場合: proud (of the book) (○) (3) では「その本を誇りにして」と意味がとおるので (of which) が修飾するのは (3) の proud (C)。訳は「これは本である[(その本のことを) 先生は誇りにしている]」 →「これは先生が誇りにしている本である」 となります。 第1文 (~している)間にに取り組んでいる 原子 爆弾 でロス アラモス の間 大戦 [While working on the atom bomb (at Los Alamos) (during ... War), (接) (現分) (Vt) O M “While working" は “While (he was) working” とも, 分詞構文 working に接 while を付加して “While he worked" の意味を明確にしたとも解釈できます (31課)。 ファインマンは•••に~をさせた Feynman S M 妻 ・・・に~を出す 自分(に) 手紙(を) him letters send his wife had Vt (使役) C → (Vt) (0₁) (O2) (それ) 自分が ない を知ら 鍵 [(to which) he did not know the key]: M S Vt (否) O を使って 暗号 彼はと感じた満足している(~する)ときに彼がわかった he felt satisfied S Vi C (過分) [when (接) in a code) M (to which) を (to a code) にして, the key (to a code) の結合を見抜くのがポイン トです。 <have Oⓘ> (→16課) に注意。 暗号 he discovered the code]. S Vt O 〈全文訳〉 第2次世界大戦中ロス・アラモスで原爆に取り組んでいる間、ファインマ ンは自分が解読の鍵を知らない暗号で妻に自分宛の手紙を出させた。そして、彼 は暗号を解読して満足した。 【【語句】 Feynman ファインマン (1918-88; 米国の物理学者; ノーベル物理学賞)/ work on に取り組む / Los Alamos (ロス・アラモス; 米国 New Mexico 北部の町; 最初に原爆を製造した研究所の所在地) / code 图暗号/key 图(問題・パズルの) 手 がかい / [] を発見する 時間関係の難 77 関係詞節の把握

未解決 回答数: 1
英語 高校生

関係代名詞がCになる場合があるというのは これは関係代名詞節が直前のCを修飾していると言うことで良いですか?

Cである関代は見えないことがしばしば 目的格の関代と同様, C の役割をする関代が 「透明接着剤」に変身し, I'm not the person I was before. のように,〈名詞 [Sbe/become]> の形で英文に入り込む場 合があります。〈名詞 [ (透明接着剤) Sbe/become]> とイメージしましょう。 第1と第2文 動物 ではスペイン [(そう)それがであるではイギリス is (in England)]. Vi M 犬はではない 身分の高い The dog is not the noble animal (in Spain) [that it S Vi (否) (形) C (先) M (関代) CS that-節がこの課のポイントです。 “The dog is C in Spain" と “it is (C) in England" を対比して、 「it=the dog で本来は “it is” の後にCが必要だが、後ろにな いので that が C の役割をする 関代」 と判断します。 には C, すなわち “The dog is in England.” という文を設定すると, that の先行詞が入ります。 先行詞は直前の名詞とは限りませんよ。 the noble animal なら OK ですね。 that-節の直訳は「それがイギリスではそのようなものである (下線 部は that の直訳)」 となります。 この訳を the noble animal につなぐと「犬はスペイ ンでは身分の高い動物ではない, イギリスでは身分が高い動物だが」となります。 いじめられ それが (られ) る gets... tormented ...]. V (受) (過分) 理由はについてのこのことであるということ で 街 The reason (for this) is [ that (in... streets) it S M ViC → (接) M S this は前文を指します。 is の後に 〈that (M) SVX〉は28課で既習ですよ。 〈get +過去分詞>の箇所は受動態なので「いじめられる」の意味です。 that-節の 中は so が見えて後に that SV ... となっていますから, <s0 ~ that ... > の構文 ( 30 課) です。 第3文は内容から判断すると [that it becomes cowardly, (and) then (it) forfeits respect] となるべきところです。 〈全文訳〉犬はスペインではイギリスとは違って身分の高い動物ではない。この理由 は、スペインの村や労働者階級の街では犬は小さな男の子たちからひどくいじめ られて臆病になってしまいそれで尊重されなくなる、ということなのだ。 【語句】noble 囲 身分の高い/working-class 形労働者階級の / torment V をいじめ る / cowardly 臆病な / forfeit [V] を失う / respect 尊重 関係詞節の把握

未解決 回答数: 1
英語 高校生

この問題教えてください

料理, ます。 ンジ ヤガ 刻 肉 肉 う upractice 日本語に合うように,( Hop 1. 私は、以下のような理由により, 制服で通学することに賛成します。 I support ( ) ( に適切な語を入れましょう。 First, we can ( to school. ) time because we don't have to ( 2.まず, 学校へ着ていく服を選ぶ必要がないので,時間を節約できます。 ) to school for the following reasons. 3. 次に、学校へ着ていく服をたくさん買う必要がないので,経済的です。 Next, it is ( ) because we don't have to buy a ( to school. ) clothes to wear ) of clothes to wear Step 日本語に合うように,( )内の語を並べかえましょう。 1. 私は,以下のような理由により、 私服で通学することに賛成します。 I support (clothes / our / own / school / to / wearing) for the following reasons. 2.まず, 制服を買わなくてすむので, 支出を抑えることができます。 First, (avoid / can / expenditure / extra / since / we) we don't need to buy school uniforms. 3.次に,私服を着ることによって、 自分らしさを表現できるようになります。 Next, (can / express / learn / ourselves / to / we ) by wearing our own clothes. Jump 日本語に合うように、英語に直しましょう。 1. 地球の温暖化を避けるために, 日々の生活の中でできることを考えてみましょう。 (global warming) 〈electrical appliances 〉 2.まず, 使用していない電気製品の電源をこまめに切りましょう。 3. 次に,出かけるときは, なるべく公共交通機関か自転車を使いましょう。 〈 public transportation 〉 4. さらに, エアコンを使わなかったり, 設定温度を調整したりして, 節電に心がけましょう。 〈temperature >

解決済み 回答数: 1
1/10