学年

教科

質問の種類

英語 高校生

この見開き2ページが分かりません。 英語が苦手すぎるのでもし、英語が得意なのであればどうやったらいいのかなどのアドバイスもお願いしたいです。 難しいと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

30 参考書 pp.198~204 15> 不定詞(3) Lesson Lessons (3)(a) It se (b) Ella Step O O biM (d) (4)(a) We (b) The isual 1 ●《使役動詞+0+動詞の原形)「0に~させる」「0に~することを許す」 「O に~してもらう」 ●〈知覚動詞+0+動詞の原形〉「0が~するのを見る/聞く/感じる」 ●《使役[知覚] 動詞+0+動詞の原形〉 の受動態: 不定詞を使う (be made to do など) (5)(a) You (b) He 1 日本語の意味に合うように,[ ] の語を参考にして,( )に適切な語を入れなさい。 (1)ロビンソンさんは自分の自転車を息子に修理させた。 Ms. Robinson ( (2) 父は私をパーティーに行かせてくれない。 My father won't ( (3) ジョンは昨作日,彼の妹を泣かせた。 John ( (4)あなたが病院に入るのを見ましたよ。 *Stepを [ have / repair ] ) her bike. [ let ] 1( )の ) her son ( (1) Hi ) to parties. (2) It [make ] )yesterday. (3) Ri [ enter ] I( )( ) the hospital. (4) It [ complain ] ) about her job. (5) サマンサは自分の仕事について不満を言うのを聞かれた。 Samantha ( 2 日本語 2 意味の通る英文になるように, [ ] の語句を並べかえなさい。 (1)[ that actor / take / me /let] a picture of him. a picture of him. made / stay / to / was / I] home yesterday. home yesterday. (3) Nobody [ the classroom / Karen / leave / noticed ]. Nobody (4)[open / our cat / the door / observed / we] herself. snGaron (5)[play / to / Jeff / listened /we] the guitar during lunch breaks. herselí. moo the guitar during lunch breaks. 2 (seem[appear] + 不定詞〉: 「~のようだ/~らしい」 ●完了形の不定詞: 〈to have + 過去分詞〉 述語動詞が表す時よりも前のことを表す ●進行形の不定詞: 〈to be + -ing> ●受動態の不定詞: 〈to be +過去分詞〉 3 日本 各組の英文がほぼ同じ意味になるように, ( )に適切な語を入れなさい。 (1) (a) It appeared that Victoria was satisfied with her test results. (b) Victoria ( (2) (a) It seems that Chris caught a cold yesterday. (b) Chris ( ) satisfied with her test results. (4 )a cold yesterday. 40 3

回答募集中 回答数: 0
1/2