学年

教科

質問の種類

英語 高校生

このページの回答教えて欲しいです

1.Ⅰ bought/books/ not / in the bookstore / have ] yet. 私はまだその書店で本を買ってはいません。 mplete the sentences. FactA 2. [ you / an art exhibition / ever/ have / to / been ]? あなたはこれまで美術の展覧会に行ったことがありますか。 3. No one [ been / since / there / last year / has ]. そこには昨年から誰もいません。 4. [ lived / for / has / another town / my uncle / in ] three years. 私の叔父は3年間、別の町に住んでいます。 2 Fill in the blanks and complete the sentences. Fact B Fact CFact D 1. We ( ))( 彼が戻るまで3年間, 私たちは一度もお互いに会ったことがありませんでした。 2. He didn't know about the café because he( opened. お店が開店する前に彼は町を離れたので, そのカフェについて知りませんでした。 ) each other for three years before he returned. )( ) the town ( 3.We( ) around the town since this morning. 私たちは今朝からずっと町を歩きまわっています。 )( )( 4. The tour guests ()( )( ) at the farm by noon tomorrow. ツアー客は明日の正午までには農園に到着しているでしょう。 The brass band contest the hall. Our school's brass band The members finally came in first in the contest. ) it Grammar in Context 3 Change the words in the brackets to the appropriate form and complete the sentences. HW Japipo! My homeroom teacher is Mr. Suzuki. He [ be J a chemistry teacher at our school for five years. He I play the piano since he was a little boy. He ®[ hold ] concerts together with his friends several times before. When I heard their wonderful performance at their concert, I realized that they [ practice ] very hard for that day. 4 Complete the sentences based on the Japanese ones. A Great Day when I ② at the contest until last year. together until that day. And then, they 晴れ舞台 私がホールに着いたとき、すでに吹奏楽コンクールは始まっていました。 我が校のブラスバンドは昨年ま で一度もそのコンクールに優勝した(win) ことがありませんでした。部員たちは、その日までずっと一緒に頑張っ て(work hard) きました。 そして、彼らはついにコンクールで一位になったのです。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

合ってるか教えて欲しいのと、もし間違えてたら、どこが違うのか教えてくださいm(_ _)m

A B Put It into Focus ・助動詞 (2) ● used to: 現在との対比で「よくしたものだ」 (過去の習慣) や 「〜だった」 (過去の状態)を表す。 I used to jog, but not now. 以前はジョギングをしていたが,今はしていない。 ② would: 「過去の習慣」を表す。 used to と異なり現在との対比のニュアンスはない。 I would often go fishing in the river when I was a child. 子どもの頃よくその川につりに行ったものだ。 ③ had better: 「~すべきである」 (強い忠告) を表す。 文脈や言い方によって は「脅し」を表す。 You'd better go home before it starts to rain. 雨が降らないうちに家に帰った方がいい。 ④ <助動詞+have+過去分詞>: 「過去のことに関する推量」や 「過去の行為に 対する非難や後悔」を表す。 She must have heard the news in advance. 彼女は前もってその知らせを聞いていたにちがいない。 You should have knocked before you came in. 入ってくる前にあなたはノックすべきでした。 否定はhad better not。 Work It Out Complete the sentences below to match the situations. 1. 〈状況〉親しい友人との思い出を語ります。 私たちはお互いに自分たちの問題を話し合っていました。 ) tell each other our problems. 2.〈状況〉友人の中学時代の様子を説明します。彼は中学生の頃、ヴィオラをよく弾いていた We (used) ( to He (would ) often play the viola when he was in junior high school. 3.〈状況〉大けがをした人を前にどうすべきかを伝えます。 今すぐ救急車を呼ぶべき We had (better ) call the ambulance right now! 4.〈状況〉友人のお金の使い道について推測します。 彼は本に沢山のお金を使ったにちがいない。 ) a lot of money on books. He (must)(have) (used 5.〈状況〉 ミキに言ってしまったことに対する後悔を述べます。 Ⅰ should have )( Said ミキにそう言うべきだった Arrange the words and phrases in the parentheses to match the Japanese. 1. 今日中に宿題を終えなくてはならない。 I(finish / today / had better / my homework). I had better finsh ) that to Miki. (would/Ⅰ/ sqccer/play / often) in junior high school. I would often play Soccer 4. ユキがバレーボールをやめたはずはない。 彼女はバレーボールが大好きだから。 (quit/Yuki / have / volleyball / can't ), because she loves it. Yuki have quit can't volleyball I will give it back to you after school. 完了形 (have+過去分詞) が時間のズレを表している。 way homework todoy 2. 以前は剣道をやっていましたが、今はバスケットボール部に所属しています。 Ⅰ Con/In /used to / byt/ the basketball team/practieekendo, ) now. I used to practice kendo, but I'm on the basketball team 3. 中学生の頃はよくサッカーをしていました。 No problem. now. in junior high school. because she loves it. 45

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この写真の答えを教えてもらいたいです。 解説は簡単でいいのでお願いします。

1 | 日本語に合うように, 関係詞を使って英文を完成させなさい。 (1) スージーは娘の看病をしていて, 娘はひどい風邪で床についている。 Susie is taking care of her daughter, (2) その俳優は有名になりたいという夢を達成して、それは彼が少年時代から追い続けたものだった。 in bed with a bad cold. The actor achieved his dream of becoming famous, continued to chase since he was a child. had (3) この辞書は,私が昨日買ったもので,とても便利だ。 This dictionary, , is very useful. ② 下線部に注意して,各組の英文を日本語にしなさい。 (1)(a) Mr. Sato has two daughters who are singers. atory to anideの校名 (b) Mr. Sato has two daughters, who are singers. Sinus (200disi jo quong o Jam (2) (a) I have five dictionaries which were published in Britain. Mp To which (X (b) I have five dictionaries, which were all published in Britain. - daidw to con A 1 A B Thale (3) 状況 犬が怖いという妹。その理由は、彼女がまだ小さかったころに・・・。 A big dog suddenly barked at (her / scared / my sister, / what / which ). ③3 与えられた状況に合うように( )内の語句を並べかえ, 全文を書きなさい。 ただし、不要な語 句が1つずつ含まれています。 B (1) 状況 コンクールで優勝して以来、歌手のトニーを取り巻く環境はすっかり変わりました。 -Tony won first prize in (made / very popular / him / which/ the competition, / that). (2) 状況 中学時代は勉強が苦手だったタカシ。 その彼が思いもよらぬことに…..。 Takashi got into (who / we / a famous university, /expected/ hadn't / which) at all. くりなさい。 A B

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答えが分からないのでわ教えて頂けたら有難いです😭お願い致します

(昨日,彼の最新アルバムが発売された。) に)最新の」という意味を表す。 Practice 1日本語に合うように, ( 1. 今年の冬は 20年ぶりの寒さになるそうだ。 I hear that this winter ( be / jn/ the coldest /twentyfears /will). ml be the coldest )内の語句を並べかえて英文を完成させなさい。 tweney years 2. その美術館はこの町で断然人気がある名所です。 The museum is ( the / attraction / by far / popular / most ) in this city. the mose populan aitiaction すでに持っているものを最大限に利用すべきだ。 You should ( of / the most / you / make / what) already iave. whot MEg 104 2日本語に合うように,( )に適切な語を入れなさい。 1. それは私が行った中で,最も良いコンサートの1つだった。 18abioW eTa/ It was ( ) concerts that Yd ever been to. Que nso al 2. あの教会は町のどの建物よりも古い。 That church is ( ) building ok in the town. 3. バンクーバーはカナダで3番目に大きな都市です。 Vancouver is ( 916 ) in Canada. 4. スポットはこの3頭の犬の中でいちばん賢い。 Spot is ( ) these three dogs. 3日本語に合うように, 下線部に適切な語句を補いなさい。き客内 1.今,世界で最も高い建物はどこにありますか。 Where now? 1ona to clean the room. 2. その部屋を掃除するのに少なくとも1時間はかかるだろう。 It will take 3.母ほど私を愛してくれている人はいないと実感しました。 I realized that nobody 08 my mother. 4. これは私が今まで食べた中で最もおいしいピザだ。 This is ever eaten. lenson 8

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

構文振りお願いします 重要構文などありましたら教えてください

From:Nicole E. Jackson nicoledancelove@usahub.com / 差出人:ニコルEジャクソン To:Risa Shibata risashibata@japan.com 宛先:シバタリサ Sunday, October 15 / 10月15日 日曜日 Dear Risa, / 親愛なるリサへ Hi, こんにちは / how are you doing? // I'm in the international dance school in New York. // 元気ですか。 私はニューヨークの国際ダンススクールにいます。 (5) The students at this school have to complete / a three-year full-time training program, // この学校の生徒は終えなければなりません 3年間の全日制のトレーニングブログラムを。 I have classes in nutrition, drama, and music / from Monday to Wednesday. // 私は栄養学,演劇,音楽の授業を取っています 月曜から水曜まで。 (1) From Monday to Thursday, / 月曜から木曜までは I usually have regular school subjects like math, language study, and science 私は普通,数学, 語学, 科学のような通常の学校の教科を勉強します in the morning, / and three hours of dance and body training / 午前中に そして3時間ダンスとボディトレーニングをします for example, cycling and swimming たとえばサイクリングや水泳のような / in the afternoon. // (2) On Fridays, / 午後に。 毎週金曜日は I take Yoga or weight training in the morning / and am free in the afternoon. // 午前中にヨガやウエイトトレーニングをします そして午後は空いています。 Yoga and weight training help dancers / build up their muscles. // ヨガやウエイトトレーニングはダンサーの役に立ちます 筋肉を増強させるのに。 Dancers can suffer injuries / because they work their bodies so hard. / ダンサーはけがをする危険があります 体をとても激しく動かすから。 (3)I am learning 私は学んでいるところです / how to make my body stronger. // 体を強くする方法を。 I eat healthy food 私は健康に良い食品を食べます / and try to get a lot of sleep. そしてたっぷり腰睡眠を取るようにしています。 (4)I took the beginner weight training class on Fridays last month, / 先月は金曜日に初心者向けのウエイトトレーニングの授業を取りました but now I'm taking Yoga. / I also learn the history of art and the history of dance / しかし今はヨガを取っています。 私はまた美術の歴史とダンスの歴史を学んでいます in a night class on Saturdays. // Of course, / there is homework every day. // 毎週土曜日の夜の授業で。 もちろん 宿題は毎日出るんですよ。 Rehearsal for the Christmas concert performance will start next month. // クリスマスコンサートの公演のリハーサルが来月始まります。 I have been busy since I entered this school, / but dancing always makes me happy. // この学校に入学してからずっと忙しいのです P しかしダンスはいつも私を幸せにしてくれます。 I know 私は知っています you are interested in dancing. // So, あなたがダンスに興味があることを。 だったら please come and visit me with your aunt Kumiko / during summer vacation. / クミコおばさんと一緒に遊びに来てください 夏休みの間に。 Ill show you around my school. // 学校を案内します。 T Take care, / お元気で C Nicole ル ニコル

回答募集中 回答数: 0
1/5