学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

船口の最強の現代文の問題からで、スポーツは孤立した聖域ではありえないのところの意味がわかりません! 具体的に教えてください!

く文脈を読んで確定していこう。文脈は「抽象→具体の展開」ですから、続きを読んで具体的に説 明されている方が中心の話題だね。続く文脈では、今回は1の対比が具体化されています。したがっ ①1が構造の中心だと決まります。) 第②段落に入っていきます。文脈は「抽象→具体の展開」ですから「筆者」と「メディア」 の対比の詳しい説明になっているはずです。 私はスポーツを現代社会の重要な大衆文化の一つと考えているし、そんな観点から A: スポーツは孤立した聖域ではありえないのだ。テレ 一冊の本を書いたことがある。 どのジャーナリストたちも、今の世界でなにが起こっているかを認識していないはず はない。テロと戦争、国内的にだって連日のように暴力的な事件が起こっているでは ような平和な祝祭が必要だということだろうか。 ないか。だからこそオリンヒック そんなことを本気で考えているのではなく、ほとんど建前として繰り返しているにす ぎない。パトリオット・ミサイルが会場のまわりに配備され、真偽のほどは分からぬが、 ガスマスクを持っていく選手団もいるという話まで伝わってくると、オリンピックが 世界平和にコウケンするなど戯れ言のように聞こえてしまう。 筆者は「スポーツ(ここではオリンピック)」も「(現実社会の状況から) 孤立した聖域ではあり えない」と言っています。現実社会には戦争や暴力事件がある。オリンピックもそこから孤立して いるわけではない。それが証拠に、会場にはミサイルが配備され、ガスマスクを持参している選手 がいるという噂まで伝わってくる。まさにオリンピックは現実の象徴です。 現実社会の状況が そのままオリンピックに表れていると言えます。 ところがメディアは「オリンピックは平和にコウケンする」「平和の祭典だ」などと言う。筆者に はそれがまるで「戯れ言 (=ふざけ/冗談)」を言っているようにしか感じられない、と言っています。 ここまでを図式にまとめてみましょう。

未解決 回答数: 1
現代文 高校生

わかる方教えて下さい!

15 10 の 日 今日、技術の修得は一生の仕事だという人は、だんだん少なくなり、だいたい免許証をもらえば 托備に それで完全に修得されたことになっています。料理人や理髪師、自動車の運転手に学校教師、すべて免許証 をもらえば、彼にとって職業および技術の修得段階は終りだという意識が拡がっています。現に、それさえ 持っていればまず最低ゲンドの生活はできるわけですが、その代わり、その技術をさらに伸ばして、彼独得 の技術にする楽しみもなくなりました。なぜかというと、近代の技術というものは、そのもうひとつの特色 として、相互の交換が可能であるということが大切な要素になっているからです。 日 ある一人の名人がいて、ぼろぼろのトラックをなんとか動かしてみせるというような技術は近代では必要 などころか、あっては有害だと考えられています。トラックというものは、いかなる運転手でも動くような 機械でなくてはならないので、天才的な運転手がやっと動かせるトラックなどというものは、現代では有害 なのです。つまり、技術の修得が短期間の知識の修得になる一方、人間そのものが交換可能な知識の体系に 変わったわけで、いいかえれば、人間存在そのものの知識化と非実体化、すなわち情報化 えるでしょう 『混沌からの表明』 社会 が進んでいるとい 3職業のことをドイツ語ではベルーフ(Beruf)といいますが、ベルーフとは「神の呼び声」という意味です。 ということばがあるわけで、職業とは食うために勝手に人間が選ぶものではなく、最終 的には運命か、あるいは神が人間をそこへ呼びこむものだ、という考えが伝統的にありました。それほど職 業には神秘的といってよいほどの重みがおかれていたのですが、そのひとつの理由は、人間が職業訓練の中 で意識的な知識以上のものを獲得する、という事実ではなかったでしょうか。ものに触れる体験というもの は、たんなる知識の学習とは違って、人間が自分で意識できない自己の部分を豊かにします。飽で板を削っ 日本語にも「 *かんな B. て十年、二十年を過ごすということは、彼の肉体の思いがけない部分をふとらせることもあるし、「職人気質」 などという、いわくいい難い精神の部分をヤシナうこともあります。じつは、人間の個性とはそうした無意 識なものの集積として生まれるものであり、この部分こそ個人の中で真に交換不可能な要素だというべきで かたぎ 4. しょう 現代の現実が情報化していくということは、いいかえれば、現実のす つつあるわけです。ひとつの中心を持ち、有 し全体像の見え。 ハ ー幸イさ

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

敬語の問題なんですが1〜5までの問題があっているのか心配なのでみてほしいです。もし間違っていたら答えを教えてくれると嬉しいです。お願いしますm(_ _)m

)に入る表現として最もふさわしい )のようなときには、どのように言えばよいでしょうか。( ものを一つ選んで、番号で答えてください。 【文化祭で、お客さんに学年の劇を紹介する】 そ これから、わたしたち三年生が取り組んできました成果を e お目に入れます Cご覧に入れます お目におかけします ニ【英術の先生が授業の最初に、「わたしは毎年、市民芸術祭に出品しているが、わたしの彫刻を見たことがあるかね」 と質問された】 件たしました はい、昨年、担任の先生に伺って、( 見学しました 拝見しました お見かけしました 三【高校入学が決まったわたしが、祖父から入学祝いをもらって とても便利な電子辞書を )、ありがとうございます。大切に使います し いただきまして お贈りなされ 頂戴されまして 四[母親の留守中に、母の友人からの電話を受け、後で母親から電話するよう伝える】 のケ行に 母が帰りましたら、こちらからお電話を( )ように申し伝えます してもらう おかけになる 差し上げる 五【遠足の集合場所について聞きたいことがあって】 先生、明後日の遠足の集合場所について、( ) ことがあるのですが 何いたい 尋ねたい 質問させてもらいたい

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

この文章は何を言いたいのかわかりません。 わかる方ご教授お願いします🤲

【@ - 3】 【標準解答時間 12分) 次の文章を読んで、後の問に答えよ。 オリンピックが近づくとメディア(とくにテレビのスポーツ番組)の騒々しさにうん ざりする。「あと○○日」という言葉を聞くとなにを堀っている のだと思ってしまう。 このような語り方は少なくともヨーロッパでは経験したことがない。 私はスポーッを現代社会の重要な大衆文化の一つと考えているし、そんな観点から一 冊の本を書いたことがある。 ースポーッは孤立した聖域ではありえない のだ。テレビの s ジャーナリストたちも、今の世界でなにが起こっているかを認識していないはずはない。 テロと戦争、国内的にだって連日のように暴力的な事件が起こっているではないか。だ しっくtい からこそオリンピックのような平和な祝祭が必要だということだろうか。そんなことを 本気で考えている のではなく、ほとんど建前として繰り返しているにすぎない。パトリ オット。ミサイルが会場のまわりに配備され、真偽のほどは分からぬが、ガスマスクを持っ" ていく選手団もいるという話まで伝わってくると、オリンピックが世界平和にコウケー ンするなど戯れ言のように聞こえてしまう。 しかしオリンピックはまもなく行われる。現地の市民にとって迷惑な状況なの か、歓 迎すべきことなのかは情報不足で分からない。たったひとつ今からでも期待できるのは 選り抜きのアスリートたちが力を出しきって記録や勝負に挑む姿だろう。それはスリリ 5 ングでもあれば、美しくもある。これは本質的には個人の争いなのだ。不思議なことに 多くの人間が応援するのは自国の選手なのである。 ている人間の自然なのかもしれない。だがそれがメダル、 これはメディアを介して選手を知っ の丸、君が代とエスカレー てくると、もう無邪気だと見逃すことはできない。思想の自由を確信する学校の教 員たちが教育委員会からどのような締め付けにあっているかをわれわれは知っている。" この,インケンさに比べて、メディアが「日の丸、君が代」と言い募るのは余りにも楽 天的ではないか。 (多木浩二「オリンピックの憂愛機」)

回答募集中 回答数: 0
1/2