学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

下の画像の回答であっているのか確認してほしいです🙏 回答を書き直した方が良い所があれば教えてください!

1敬語表現を意味した 活動① 次のやりとりを、それぞれの立場に配慮して、敬語 表現を意識した言葉遣いに直してみよう。 (1) 生徒先生、この問題の解き方がわかんないんだけど。 先生:じゃあ、あとで職員室に来なよ。 生徒先生、この問題がわかりません。 先生では、あとで職員室に来なさい。 (2) 客 これと同じ靴で大きいサイズはある? 店員:ちょっと待ってて、 調べてくるから。 これと同じ靴で大きいサイズはありますか、 店員お持ちください捨べてきます (3) 保護者: 山田先生を呼んでくれないかしら。 事務員: 5分ほど待ってほしいと言ってます。 保護者 先生を呼んでいただけますか。 事務員: 5分ほどお待ちしてほしいとおしゃっています 2 相手や場に応じた表現 活動の次の各場面における、指定された相手とのやりとり 会話の内容を想像しながら書いてみよう。 (1) 職員室に担任の先生が在しているかを尋ねる。 職員室から戻ってきた友達に。 職員室に担任の先生いたつい の学校に電話をかけ、電話に出た事務の人に。 すみません担任の先生はいらっしゃいますで しょうか。 (2) 不在の母宛てにかかってきた電話に対して、16時まで には帰る予定であることを伝え、用件を尋ねる。 ①家族に(父親、兄か姉、弟か妹の各ケース)。 1時までには帰ってくるけどなに? の母と同じサークルの友人に。 1時までには帰ってくると思います。ご用件は? 母の職場の上司に。 時頃には帰宅するといます。ご用件は んでしょうか

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

「科学への盲信」と逆のあり方を示す事例としてあげられている部分を本文中から35字程度で探して書きなさい。 という問題で、解答が「自分で病原菌や毒物を検出し、その食べ物がキケンかどうかをチェックする」 となっていて、この答えになると理解はできるのですが、この答えへの導き方?っ... 続きを読む

【六穴】次の文章は「王】 鼻や舌などの「感覚」で判断するとはなんと非科学的な、そんなことで大丈 夫なのか、もっと「科学的」でなければいけないのではないかと言われそうで す。 科学的とは多くの場合、数字で表せるということです。具体的には、冷蔵 庫から取り出したかまぼこに書かれた日時をさすわけです。(衛セイ的な場 所で製造されてお店に出されていると信じ、安全性の目安として書かれてい る期限を見て、その期間に食べるのがふだんのやり方です。それを科学的と称 しているけれど、これでよいのでしょうか。こうした判断のしかたは、私には、 自分で考えず科学という言葉に任せているだけに思えます。 「科学への盲信」 で成り立っているように思います。 もちろん、「感覚」だけではわからないことがたくさんあります。 科学を通 じて微生物による腐ハイや毒物の生成などの危ケン性を知り、それに対 処することは重要です。 しかし、賞味期限内であればキケンはなく、それを過 ぎたらキケンと、数字だけで決まるものではありません。科学的な知識があっ たとしても、毎日の生活の中で、自分で病原菌や毒物を検出し、その食べ物が キケンかどうかをチェックするわけではないのですから、科学による「保証」 の限界を知ることが大事です。 食べ物を自らの手で作ったり、採ったりしていた時代には、安全性につい ては自分で責任を持つしかありませんでした。科学・科学技術のおかげで、よ 進歩した暮らしやすい生活ができるようになり、安全が保証された形で、食 べ物が手に入るようになったのはありがたいことです。でも、そこに期限を決 める数字が印刷されるようになると、それに振り回され、それに従うことが X 正しい暮らし方のようになってしまいまし。自分では全く学に虫して、

解決済み 回答数: 1