学年

教科

質問の種類

化学 高校生

この例題3の問題をとくために、解説の表は覚えておかないと解けないのでしょうか、、もし覚えてなくても解けるのであれば、(イ)の反応式の求め方を教えて頂きたいです。🙇‍♂️

例題3 電気分解における反応 次の表は電解質水溶液の電気分解をまとめたものである。(ア)~(コ)には,各極で 起こる変化をイオン反応式で入れよ。また, (a)~(j)には, 生成する物質の化学式 を入れよ。 反応式|生成物 キ) ク) 電解質水溶液 電極 反応式生成物電解質水溶液 電極 陽極C 陽極Pt NACI水溶液 AgNO3水溶液 陰極C 陰極Pt 陽極Pt (ウ) 陽極CU NAOH水溶液 CUSO4水溶液 陰極Pt エ) 陰極Cu 陽極Pt オ) HeSO4水溶液 陰極Pt (解説 陽極での反応 陰イオンまたは水分子が電子を失う (酸化反応)。 水溶液中の陰イオン 電極 反応 生成物 2CI- → Cl2+ 2e1 Clz CI-, Br-, I- 2Br- → Br2 + 2eー Br2 PtまたはC 2I- → I2+ 2e I2 OH- 40H- → 2H20 + O2+ 4e O2 2H20 → 02+4H++ 4e- O2 SO.2-, NO3- Cu Cu → Cu?+ + 2e- Cu?+ 陰極での反応 陽イオンまたは水分子が電子を受け取る(還元反応)。 水溶液中の陽イオン 電極 反応 生成物 Cu?+ + 2e- → Cu Cu Cu?+, Ag* Ag* +e 一> Ag Ag PtまたはC H+ 2H+ + 2e- -> H2 H2 K+~ Al3+ 2H20 + 2e- → H2+20H- H2 陽極での反応の起こりやすさ: I", Br", CI->OH->H20》 SO.2-, NOs 陰極での反応の起こりやすさ: Ag*, Cu?+>H+>H20》 Al*+~K* D SSS BD

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

問7の油脂の問題が分かりません 特に脂肪酸Bに水素を3倍付加したのになぜAよりも水素の数が少ないのですか?

北里大-獣医・海洋生命科 2018 年度 化学 2Z 硫酸了性の撤了負(1) 水深| KISSSS (@⑫放2897 (@証|障| ④ -0.59 ⑧ +0.59 ⑥ +1.18 の⑦ +2.37 +3.55 間7 平均分子量 956 の油脂(グリセリン 1分子に脂肪酸 3 分子が結合した化合物) を加水分解し たところ. 得られた93種類の脂肪酸 A, B, Cの物質量は等しい値であった。 脂肪酸 Aには 質量比で炭素が 77.4 %, 水素が12.3 %含まれていた。 脂肪酸 AN, B, Cそれぞれに触媒の 存在下で水素を付加したところ, すべて炭素数20 の飽和脂肪酸が得られた。このとき. 1mol の脂肪酸 B に付加した水素の物質量は, 1 mol の脂肪酸A に付加した水素の物質量の 3倍であった。 脂肪酸Cの分子式は, 次のうちどれか。 | 18 ① CeHaoOz ② CeHs0 ③ CaHaOz ④ CsHasOz ⑤ CsHasO。 ⑥ CH40。 間8 水酸化ナトリウム40gを純水に浴解して1.0L とし, よく混合した。和常温でこの水溶溢 1.0mL 中には, オキソニウムイオン (HO*) が何個存在するか。次のうちから, 最も近い ものを選べ。 | 19 ① 6.0x107 ② 6.0 x 107 ③ 6.0 x108 ④ 6.0x10' ⑤ 6.0 x10" ⑯⑥ 6.0x10! 賠9 クルコース (CHi09 3分子がグリコシド結合して構成きれるオリゴ六 12.6g を完全江焼 させたとき, 生成する水の質量[gJはいくらか。次のうちから」 最も近いものを選べ Ls] ①7.0 ②7.1 ⑧③7.2 ④⑭ 7.3 ⑥⑤ 7.4 7.5

解決済み 回答数: 1
1/7