学年

教科

質問の種類

化学 高校生

320の(4)解説で「この陰イオン交換樹脂とイオン交換されなかった硫酸イオン(SO4)2- の物質量は、生成したBaSO4の物質量0.0035molと等しい」とあるのですが、 イオン交換されなかった硫酸イオンとBaSO4の物質量が等しいのは分かるのですが、陰イオン交換樹脂と... 続きを読む

化により100-76=24[g] の質量 一方、スル が増加したのは,次式のように, ベンゼン環1個あ たり, 分子量が80増加したことが原因である。 スルホン化 H 24 80 よって, 結合したスルホ基の物質量は, =0.30 [mol] 0 (xx 5):(0. 10 1000 - SOH 502=16×3+32 ... スルホン化の割合 : -X100=42[%]) (2)2R-SOH+CaCl2(XR-SO3) 2Ca+2 HCI これより, Ca²+:H+=1:2(モル比)で交換が起こ 【0.10 × =48+32=80 0.30 0.713 るから, CaClaqの濃度をx [mol/L] とすると 40 1000 ...x=0.20 [mol/L] (3) (2) のイオン交換反応は可逆反応であるから、 比較的濃い塩酸を陽イオン交換樹脂に十分に流す と, (2) の平衡は左に移動して,もとの樹脂が再生 される (イオン交換樹脂の再生)。 この後、塩酸が流 出しなくなるまで十分に純水で洗うのを忘れないこ と。 PV の一音 付加 基(−C 縮合 とい 水酸化ナトリウム =1:2 0.10muel 40m² で中和するので Homoelと体利 分 (4) この陰イオン交換樹脂とイオン交換されなかっ た硫酸イオン SO²の物質量は, 生成したBaSO4 の 物質量 0.0035molと等しい。 HMOK ECH₂ PV い高 の○ がで と、 の 与さ 引っ Na2Soat Bace2→2Nace + Ba 4+

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

マーカーを引いた部分で60gはどのようにだして何を表しているのか教えてください🙏

5 10 5 4 中和滴定による食酢の濃度決定 p.156~161 食酢の濃度を求めるために,次のような実験を行った。 下の (1)~(5) の問いに答え よ。ただし,数値は有効数字2桁で求め、食酢中の酸は酢酸のみで,食酢の密度は 1.0g/cm² とする。 ① シュウ酸二水和物(COOH)2・2H2Oの結晶 3.15gを水に溶かし, (a) を用いて 正確に500mLにした。 ② 水酸化ナトリウム約4gを水に溶かして1000mLの水溶液をつくった。 ③ ① のシュウ酸水溶液10mL を (b)で正確にはかり取り,(c)に入れた。②の水酸 化ナトリウム水溶液を(d) を用いて滴下すると,中和点までに 10.2mL を要した。 ④ 食酢を正確に5倍に薄めた水溶液をつくり,その 10mL を②の水酸化ナトリウ ム水溶液で滴定すると, 中和点までに15.0mLを要した 。 (ア) (イ) (1) (a)~(d)に入る最も適当な実験器具を (ア) ~ (エ) から選び, 名称も答えよ。 (2) (ア) (エ) の器具の中で, 純水でぬれ たまま用いてよいものはどれか。 すべ て選び, 記号で答えよ。 (3) 水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度は ( 何mol/Lか。 (4) ④で用いる指示薬は, フェノールフタレインとメチルオレンジのどちらが適当 か。 理由とともに答えよ。 IL GJER (5) 薄める前の食酢中の酢酸のモル濃度と質量パーセント濃度を求めよ。 (ウ) (I) 5 二酸化炭素の定量 p.162 空気中の二酸化炭素の量を測定するために, 空気 10L を 5.0×10mol/Lの水酸化 バリウム水溶液400mLに通し、 二酸化炭素を完全に吸収させた。 生じた白色沈殿 をろ過し、残った溶液を40mLとって, 1.0×10-mol/Lの塩酸で滴定したところ, 9.0mL を要した。 水酸化バリウムと反応したのは空気中の二酸化炭素のみとして, 第2章 酸と塩基の反応

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

5行目の式でなぜxにも価数をかけているのですか?

問題162 発展例題11>二酸化炭素の定量 空気中の二酸化炭素の量を測定するために、5.0×10-3mol/L の水酸化バリウム水溶液 100mL に標準状態の空気10Lを通じ、二酸化炭素を完全に吸収させた。反応後の上澄 み液10mL を中和するのに, 1.0×10-2mol/Lの塩酸が7.4mL 必要であった。もとの 空気10L 中に含まれる二酸化炭素の体積は標準状態で何 mL か。 考え方 解答 吸収したCO。をx [mol] とすると,化学反応式から,残る Ba(OH)。の物質量は次のようになる。 二酸化炭素を吸収したとき の変化は,次式で表される。 Ba(OH)2+CO2 (5.0×10-3× mo/L 100 ーx)[mol] 1000。 BaCOs+H20 この反応後に残っている 反応後の水溶液 100mL から 10mL を用いたので, Ba(OH)2が HCIで中和さ れる。Ba(OH)2は2価, HCI は1価である。 別解水溶液中のCO2を 2価の酸である炭酸H:CO。 と考えると,全体の中和に ついて次の関係が成立する。 酸が放出するH+ の総物質 量=塩基が受け取る H+ の 総物質量 100 2×(5.0×10-3× moe/l 10 x)× 7.4 -=1×1.0×10,2× 1000 価 1000。 100 これより,x=1.3×10-4mol となり, CO2の体積は, 22.4×10°mL/mol×1.3×10-4mol=2.91mL=2.9mL 別解)上澄み液 10mL と中和する塩酸が7.4mL なので, 溶 液 100mL を中和するために必要な塩酸は 74㎡Lである。吸収 した CO2をx[mol]とすると, CO,と HCI が放出したH+ の総 物質量は,Ba(OH)2 が受け取ったH+ の総物質量と等しい。 L. 2×x+1×1.0×10-2× 1000 74 100 -=2×5.0×10-3× したがって, x=1.3×10-4mol となる。 1000 -o 001-1H

解決済み 回答数: 1
1/10