学年

教科

質問の種類

化学 高校生

(3)ですが、物質Aが塩化水素を取り除くための水だと思うのですが、塩素も水に溶けるので一緒に取り除かれてしまうことになりませんか?

二酸化ケイ素 151. <塩素の製法〉 ハロゲンの単体はいずれも (7) 結合からなる二原子分子で, 有色有毒の物質であ ② 高度さらし粉 (Ca(CIO)2・2H2O) に塩酸を加えて塩素を発生させる方法がある。 工業 る。 実験室で塩素をつくるには 酸化マンガン (IV) に濃塩酸を加えて加熱する方法や, 的には (イ) 水溶液の電気分解でつくられる。 単体の臭素は希硫酸中, 臭化カリウムを酸化マンガン (ⅣV) で酸化すると得られる。ま た。 臭化カリウム水溶液に塩素水を加えると単体の臭素が遊離する。 (1) (7) 語句を、(イ)には化学式をそれぞれ記せ。 (2) 下線部 ①~③の反応式を記せ。 -濃塩酸 (3) (i) 下線部①の反応により乾燥した 純粋な塩素を得るため、右図のよう な装置を用いた。 洗気瓶に入ってい る物質Aと物質Bは何か。 名称で答 えよ。また,それらを用いる理由を それぞれ答えよ。 「濃塩酸 逆流安全瓶 酸化マンガン ( ⅣV) 捕集装置 (捕集方法) 物質A ―物質B 洗気瓶 洗気瓶 (i) 生成した塩素の捕集方法を記せ。 [ 17 防衛医大〕 (4) (i) 塩素を水に溶かすと, 塩素の一部が水と反応して平衡状態になる。この反応の 化学反応式を記せ。 (6) トイレ用の洗浄剤には、塩酸を含む酸性タイプと次亜塩素酸ナトリウムを含むタ イプがあるが,これらの異なるタイプどうしを「まぜるな危険」 と注意書きされて いる。その理由を化学反応式を用いて説明せよ。 [ 17 長崎県大 〕

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

(1)で1リットル=1molになるのが分かりません💦そういうものなんですか?

pf d Fr "Can The p elate matte wo Ime ura 長崎大理系前期 2021 年度 化学 45 44 2021 年度 化学 長崎大-理系前期 合金 2|次の文章を読み,問1~問7に答えよ。 断熱容器 熱媒体(水) 時 電子温度計 燃料などに幅広く用いられている。通常プロパンは, 加圧されて一部が液化1。 状態でボンベ内に充填されている。これは。気体と液体のプロパンを比較した」 き、同じ質量ならば、 体積は液体の方が小さく,運搬や保管に都合がよいためて ある。一方で,使用時には, 蒸発熱により温度が下がるため,大量に使うとポン 自動点火装置 密閉容器 かくはん 回転子 境粋装置 未画三 の べのまわりに水滴がつくといった特徴もある。 プロパンなどの燃焼熱は,図1に示す装置を用いることにより,熱媒体の温度 図1 実験に用いる装置の概略図 者名 の上昇度から求めることができる。発熱量および温度の上昇度を試算するため 木の料度 間1 下線部のについて, 1.0Lの液体のプロパンがすべて蒸発したとき, 発生 する気体のプロパンの体積(L)を求め、有効数字2桁で示せ。 ただし, 液体 貴更 のプロパンの密度は温度や圧力の違いにより変化しないものとする。気体の 味 品 プロパンの温度,圧力はそれぞれ27.0℃, 1.0 × 10 Pa とする。 気 号 る母 に,次の実験を想定した。 く想定した実験> 耐圧性の密閉容器(内容積 0.50 L)に27.0 ℃で1.2× 10°Pa の酸素(気)を充填 は する。さらに注射器を用いて, 中の気体が漏れないように, 27.0°℃. 1.0× 10° Pa き は t 問2 下線部のについて, 1.0L の液体のプロパンがすべて蒸発したとき、周囲 のプロパン(気)を0. 10L注入する。密閉容器を断熱容器に入れ,熱媒体として 1.0Lの水を注ぎ,密閉容器を完全に水中に沈ませる。断熱容器の蓋をして, 静 かに磁気式の境粋装置と回転子で熱媒体を撤押する。反応前の熱媒体の温度は, 27.0℃とする。その後, 自動点火装置により点火し,密閉容器内のプロパンを から吸収する熱量(kJ)を求め,有効数字2桁で示せ。 かくはん かくはん ない場合に 問3 次の(1)および(2)の場合のプロパンの燃焼反応を熱化学方程式で記せ。ただ し、熱量(kJ)は整数で示せ。 (1) 生成物の水が液体の場合。 完全燃焼させる。反応熱は熱媒体の温度の上昇のみに用いられるとする。 れ 代の 解答には,必要ならば以下の値を用

解決済み 回答数: 1