学年

教科

質問の種類

化学 高校生

実際には動ける体積が減少してるので理想気体ではその分を増やさなきゃいけないと考えました。なぜマイナスになるのでしょうか。教えて頂きたいです🙇‍♀️

する。 ① 分子間力に対する補正 分子間力がは たらくと,分子が器壁に衝突するとき,近 くの分子に引かれて圧力が低くなる。この 分子間力による圧力の低下は気体分子の濃 度の2乗に比例する。 比例定数をα(気 体の種類によって異なる定数) とすると,補正 n² された圧力は P+ αになる。 分子間力 実在気体の体積V 図A 圧力の補正 -気体の圧力 +(1/2)a 補正 a 補正 分子間力位 ② 分子自身の占める体積に対する補正 気体の体積とは, 気体分子が自由に動ける 体積のことであるが, 分子自身の体積によ り、動ける体積が減少する。 この減少する 図 B 体積を排除体積とよび, 1mol 当たりの排 除体積を6(気体の種類によって異なる定数)と すると, 補正された体積はVnb になる。 以上より, V=nRT に補正された 圧力と体積を代入すると, ファンデル ワールスの状態方程式になる。 実在気体の体積V 分子1個が 自由に動ける 体積 分子自身が 占める体積(mb) 図B 体積の補正 De-nb 補正゜ ▼表A ファンデルワールス定数a,b 気体 a b [Pa・L2/mol] [L/mol] ヘリウム He 3500 0.0240 水素 H2 24800 0.0266 窒素 N2 136000 0.0386 なお, 定数 a b はファンデルワー 酸素 O2 138000 0.0319 ルス定数とよばれており,気体の種類 二酸化炭素 CO2 365000 0.0428 表 A によって決まる。 アンモニア NH3 424000 0.0373 n2 (Px + 1/2 a) (Vx-nb) = nRT 問 A 1.0molの酸素を27℃で1.0Lにしたときの圧力を, 理想気体の 状態方程式を使って求めよ。 また, ファンデルワールスの状態方 程式を使った場合の圧力も求めよ。 気体定数はR = 8.3×10°Pa・L/ (mol・K) とし, ファンデルワール のものを用いよ。 「=25×106Pa 24X 106 Pol

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学基礎です。リードαの第4章の物質量と化学反応式のところの基本例題12の気体の分子量と密度の(3)のところで、分子量2.00×8.00で16.00ではなく、密度を求めてからモル質量をだすのかがわかりません。解説よろしくお願いします🙇‍♀️

基本例題 12 気体の分子量と密度 次の(1)~(3)の気体の分子量を求めよ。 72 解説動画 (1) ある気体 2.40gの体積は,標準状態で1.12Lであった。 この気体の分子量はい くらか。 -(2) 標準状態での密度が0.900g/Lである気体の分子量はいくらか。 (3) 標準状態での密度が水素 (分子量 2.00) の 8.00倍である気体の分子量はいくらか。 モル質量[g/mol] 指針・物質1mol 当たりの質量をモル質量, 物質1mol当たりの体積をモル体積 という。 気体の密度[g/L]=モル体積 [L/mol] 気体の種類によらず,気体のモル体積は標準状態で22.4L/mol。 ・分子量は,モル質量から単位g/mol をとった値である。 解答 (1) 標準状態での気体のモル体積は22.4L/mol なので, ある気体 1.12Lの物質量は, 1.12 L =0.0500 mol 22.4 L/mol したがって,この気体のモル質量は, 2.40 g -=48.0g/mol 0.0500 mol (2)この気体のモル質量は, 06- よって, 分子量は 48.0 答 HE 0.900g/L×22.4L/mol=20.16g/mol≒ 20.2g/mol よって, 分子量は 20.2 答 (3) 水素の密度= 2.00 g/mol 22.4L/mol であるので,この気体の密度は 2.00 g/mol 16.0 x8.00= 22.4 L/mol g/L 22.4 したがって,この気体のモル質量は, 16.0 22.4 g/L×22.4L/mol=16.0g/mol よって, 分子量は 16.0 答

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

有効数字が全く分かりません。 なんで、0.5や5じゃダメなんですか?

13×10 Al アポロ1mという。 10×2+16 =18 23+35.5 <= 58.5 12 18g がそれぞれ 6.0×10個 58.5g 12 6.0×10個 6.0×10個 AU 個の粒子を含み、その質量は、 単位をつけたものである 27g が " 物質がアボガドロ数個の粒子を含むと その物質量は1mol である。 アボガドロ数とは、質量数12の炭素原 12g中に含まれる "Cの数で, 約6.0× 物質量[mol] ていす 6.0×102/mol をアボガドロ定数という ある。また, 物質1mol あたりの粒子 息子の数から物質量を求めることがで 【例】 原子3.0×10個の物質量 3.0×1023 6.0×1023 /mol 物質量= 粒子の数 6.0×1023/mol 物質量〔mol] = 1 mol の質量 しつりょう 物質1molあたりの質量をモル質量とい 0.50 mol う。 モル質量は, 原子量・分子量・式量に 用語 用語 用語 g/mol の単位をつけたものである。 質量から物質量を求めることができる。 90g 18g/mol マリア, 則で, アボガドロの 質量 [g] モル質量 [g/mol] 気体1 mol の体積 温度が0℃, 圧力が1気 013×10°Pa) の状態を標 気体 Ⅰ mol 標準状態では, 気体の種類に関係なく, 22. 標準状態の気体の体積か ことができる。 5.0 mol 【例】 水90gの物質量 水H2O (分子量18) のモル質量は18g/mol なので,水90gの物質量は次のようになる。 物質量= 20 物質量 〔mol] 25 物質量 【例】28.0Lの気体(標準 28.0 L 22.4 L/mol = う = 気付 モル濃度 溶液 1Lに溶けてい 用語 のうど た濃度をモル濃度と モル濃度〔mol/L] モル濃度c 〔mol/ ている溶質の物質量 溶質の物質量 〔mo =モル濃度 〔n = 【例】 0.10 mol/L 物質量 = 0.10 5.0

解決済み 回答数: 2
化学 高校生

上部の気体定数についてです。 ボイルシャルルの PV/T のVは体積なのに なぜモル体積(L/mol)を当てはめて 代入すると気体定数が出てくるんですか😭 ×1(mol)をして体積(L)に直さないんですか、?

2 気体の状態方程式 1 気体定数と気体の状態方程式 JEE PV T ●気体定数 ボイル・シャルルの法則 =k" について, k” の値を標準状 態 (0℃, 1.013×105 Pa) における気体 1mol の場合で求めてみる。 標準状態 における気体1mol の体積 (モル体積) を とすると,”は22.4L/molであり. k” は次のように求められる。 Pv 1.013×105 Pa×22.4L/mol T (7) 式で得られた値は, gas constant 記号 R で表される。 R を用いると, (7) 式は次のように表すことができる。 Pv=RT (8) AU ●気体の状態方程式 〔mol] の気体の場合,その体積V〔L〕は,モル体積 V n v 〔L/mol] のn倍であり, V = nv となる。 したがって, v= を (8)式に代入 AN すると,次のように表される。 これを気体の状態方程式という。 equation of state k"= = PV=nRT = 273 K (R=8.31×10Pa・L/ (K・mol)) 圧力×体積 物質量 気体定数 × 温度 [Pa〕 〔L〕 [mol〕 〔Pa・L/(K・mol)〕 〔K〕 × =8.31×10 Pa・L/(K・mol) (7) 気体定数とよばれ、 気体の種類によらず一定であり, 203 (9) 気体の圧力〔Pa〕, 体積〔L〕, 物質量〔mol], 絶対温度〔K〕のうちの3つがわ かれば,気体の状態方程式から,残る1つの値を求めることができる。 注意

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

⑶の問題です。 解答で22.4L/molをかけて割っていますが、その必要はあるのでしょうか。(答えは変わらないので) 「密度」が8倍だからでしょうか...?

次の(1)~(3)の気体の分子量を求めよ。 出 場 (1) ある気体 2.40gの体積は、標準状態で1.12Lであった。 この気体の分子量はい くらか。 (2) 標準状態での密度が0.900g/Lである気体の分子量はいくらか。 (3) 標準状態での密度が水素 (分子量 2.00) の 8.00 倍である気体の分子量はいくらか。 指針 物質1mol 当たりの質量をモル質量, 物質1mol当たりの体積をモル体積 という。 ・ ・気体の種類によらず,気体のモル体積は標準状態で 22.4L/mol。 1060 0.0500 mol (2) この気体のモル質量は, ・分子量は,モル質量から単位g/molをとった値である。 解答 (1) 標準状態での気体のモル体積は 22.4L/mol なので、 ある気体 1.12L の物質量は, 1.12 L -=0.0500 mol 22.4L/mol したがって, この気体のモル質量は, 2.40g = 48.0g/mol (3) 水素の密度= 気体の密度〔g/L] = 2.00g/mol 22.4L/mol モル質量 [g/mol] モル体積 〔L/mol] 0.900g/L×22.4L/mol=20.16g/mol = 20.2g/mol よって, 分子量は 20.2 答 であるので,この気体の密度は, 2.00g/mol 16.0 x8.00= g/L 22.4L/mol 22.4 したがって, この気体のモル質量は, 16.0 g/L×22.4L/mol=16.0g/mol 22.4 よって, 分子量は48.0 答 よって, 分子量は 16.0 答

解決済み 回答数: 1
1/5