化学
高校生
解決済み
(5)の問題で答えがアになるのはわかるのですがなぜウになるのかがわかりません。
教えてください
11 [混合気体の分子量] 空気は,おもに窒素 N2 と酸素 O2 が含まれた気体で
check! ある。 次の問いに答えよ。
空気は組成が物質量の比で窒素 N2 が 80.0% 酸素 O2 20.0% の混合物
である。 空気1molあたりの質量を有効数字3桁で求めよ。
標準状態における空気の密度 〔g/L] を有効数字3桁で求めよ。
(3) プロパン C3H8 の標準状態における密度〔g/L] を有効数字3桁で求めよ。
(4) プロパンガスの主成分プロパン C3H8 は空気より軽いか重いか。
(5)次の物質(ア)~(エ)はすべて気体である。 (ア)~(エ)のうち, 空気より軽いもの
をすべて選べ。
(ア) NH3
(イ) H2S
(ウ) C2H2
(エ) C2H6
(1)H2S
(ウ) C2H2
(I) C2H6
解答
(1)28.8g
(2)1.29g/L
(3) 1.96 g/L
(4) 重い
(5) (7), ()
(2)
ベストフィット
空気の平均分子量は28.8。
分子量が28.8より大きい気体は空気より重い。
解説
(1)
-80.0%
20.0%
(HO) (1
N2
long PT
O2
80.0
20.0
Tomi0500円
28×
+ 32×
=28.8
100
100
(HO)(8)
(2)密度=
1molの質量 〔g]
1molの体積 [L]
28.8g
=1.285=1.29g/L
Jon 01×0.0
22.4L
(3) C3Hg の分子量は44
44 g
=1.964=1.96g/L
om 01×0.2x
22.4L
0.0 HO
(4) C3H の分子量は44
これは28.8より大きいので空気より重い。
0
(5) NH③
100%
HOS
CeHe
C2 Ho
14+1.0 ×3=17 1.0×2+32=3412×2+1.0×2=2612×2+1.0×6=30
28.8より小さいのは NH3 と C2H2
※実際は密度の大小によって空気より重たいか軽いか決まるが, 1molの気体
の体積は気体の種類によらず 22.4L (標準状態) なので、 結果的に密度の大小
は分子量の大小だけで決まる。
(3) N)
(8.
0.0(S)
Age (1) (+
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉