進路えらび 高校生 1年以上前 高3受験生です。明治大学文学部志望です。 共通テスト模試は3科目70%くらいでこのままいくと共テ利用は絶対無理なのですが、明治大学の過去問を試験時間通りに解いたところ 英語8割 国語7割程度でした(世界史は解いてません)。 共通テスト利用は諦めて学部別の方に手を入れるべき... 続きを読む 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 1年以上前 2年7月の進研模試の結果です。ここから名古屋大学の文学部か経済学部目指せますか? そのために何を勉強していけばいいですか? 教えてくださいお願いします。 科目 国数英総合 国数英文系 国英文系 国語 数学計 数学B 英語 得点満点 120/300 120/300 85/200 36/100 35/100 35/100 49/100 偏差値 54.5 57.7 56.6 47.1 53.5 51.8 59.9 未解決 回答数: 0
進路えらび 高校生 2年弱前 高3明治文学部志望です。 この間受けた河合マーク模試の自己採点をしたところ 現 82/100 古 10/50 漢 41/50 英 R 74/100 L 60/100 世 40/100 でした。 今まで模試はずっとE判定です。 成蹊大学でC判定くらいです... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 2年弱前 進路について悩んでいます。私は国立大学の教育学部を目指しています。小さい頃から教師、脚本家の2つの夢があります。正直本当になりたいのは脚本家です。しかし脚本家は成功する保証がないことや光を浴びるのはほんの一握りだという現実…不安要素がたくさんあります。欲を言うと将来安定した... 続きを読む 未解決 回答数: 4
進路えらび 高校生 2年弱前 私立文系志望なんですけど、共テ対策から始めるべきでしょうか。英語の偏差値は57程度です。共テ利用は考えてますけど、多分無理なので一般で行くことになると思います。 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 2年弱前 偏差値60程度の高校に通う高1です。 自分なりに本気で努力すれば国公立の薬学部に受かる事は現実的でしょうか? まだ模試を受けていないので何とも言えませんが、 中間テストではクラス4位(40人中)、学年41位(360人中)でした。 未解決 回答数: 1
進路えらび 高校生 2年以上前 何がしたいのか分かりません。将来の夢が今まで優しい人とかでした。 どうやって志望校、したい職業見つけてますか?生物系の研究が好きですけど、研究は大学院のイメージが強いです。 高一で、この前のベネッセの偏差値が、数学が60ちょい、国語と英語が40弱でした。 今からならどのくら... 続きを読む 未解決 回答数: 2