学年

教科

質問の種類

生物 高校生

(2)が解説を読んでも分かりません。教えてください🙇🏻‍♀️

134. 複数のニューロンによる神経回路図1(A)~(C)は複数のニューロンからなる神 経回路を模式的に示したものである。シナプスには興奮性と抑制性のものがあり, こ こでは1つの興奮性シナプスからの興奮の伝達によって次のニューロンで活動電位が 生じるものとし,逆に抑制性シナプスでは興奮の伝達によって, 次のニューロンで活 動電位が生じることを一定時間抑制できるものとする。図1(A)の入力刺激とニューロ ン n1~n4 の活動電位の発生パターンが図2(A)のようになった。 横軸が時間, 縦軸が 活動電位の大きさを表している。 (1)図1(B)の入力刺激とニューロン n1 と n3 の活動電位の発生パターンがニューロン 図2(B)のようになるとき, 図1(B)の ニューロン n2 と n4 の活動電位の発 生パターンはどのようになるか。図 図1 入力刺激 入力刺激 入力刺激 の細胞体く n1 n11 n1 興奮性 シナプス n2) n2 n2) 抑制性 シナプス n4 2(B)のD~6からそれぞれ選び,数 字で答えよ。 (2) 図1(C)の入力刺激とニューロン n1 と n4 の活動電位の発生パターンが 入力LLILE 図2(C)のようになるとき, 図1(C)の ニューロン n2と n3 の活動電位の発 生パターンはどのようになるか。図 2(C)の6~0からそれぞれ選び,数 字で答えよ。 n3 n3 n3 n4 n4 図2 入力 入力」 n1 n1 n1 n2 n3 n4 n3 n4 時間→ 3 8 9 5 10 [16 北海道大 改) B の)

解決済み 回答数: 1