学年

教科

質問の種類

生物 高校生

東洋大学の生物の入試問題です。 答えは⑧です。 私は、Eは発芽しないと思い⑦を選びました。 なぜEは発芽するのか説明してほしいです。

問5 レタスの種子の発芽実験を行った。 種子をまき, 下図のように暗所で2時間給水させた後、27℃の もとで波長の異なる光を当て, 46時間後に発芽の有無を調べた。 図は左側が最初に行った処置で 右側に行くほど後から行った処置である。 なお、 本実験で使用した赤色光の波長は 660nm付近で あり, 遠赤色光の波長は730nm付近である。 この光発芽種子の発芽における光の影響について、 下記の条件A~Eのうち, 発芽するものとしないものの組み合わせとして, 最も適切なものを解答 群から一つ選べ。 32 A B C D E 解答群 Ⓡ 赤色光照射 + 遠赤色光照射 白色光照射 暗所に置く 赤色光照射 赤色光照射 + 遠赤色光照射 + 赤色光照射 A 発芽する 発芽する 発芽する 発芽する 発芽する 発芽しない 発芽しない 発芽しない 発芽しない B 発芽しない 発芽する 発芽しない 発芽しない 発芽しない 発芽する 発芽する 発芽する 発芽する C 発芽しない 発芽しない 発芽する 発芽する 発芽しない 発芽する 発芽しない 発芽しない 発芽する 暗所に置く 赤色光照射 白色光照射 遠赤色光照射 D 発芽する 発芽しない 発芽しない 発芽する 発芽しない 発芽する 発芽する 発芽する 発芽する E 発芽しない 発芽しない 発芽する 発芽しない 発芽しない。 発芽しない 発芽しない 発芽する 発芽する

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

答え方を教えてください🙇‍♀️

3 key word 第1章 生物の特徴 酸化 マンガン(IV) 肝臓片 O (結果) 試験管 a~h にそれぞれ3%過酸化水素水 (H2O) を 5mLずつ入れ、 試験管ad には蒸留水を, e,fには5%塩酸を,g,h には5%水酸化ナトリウム水溶液をそれぞれ 2mLずつ加えた。 これらの試験管に下図のように肝臓片1g, または無機触媒であ る酸化マンガン (IV)0.5gを入れ, 気泡が発生するようすを調べた。 肝臓の中にはカタラーゼが含まれている。 カタラーゼと酸化 マンガンは触媒として働き、 過酸化水素を分解する。 11:0 H₂O₂ a a + 11₂0 1120₂ b b + 煮沸した酸化 マンガン (IV) ↓ ILO [H2O2] C C ++ ILO H₂O₂ d 煮沸した 酸化 酸化 肝臓片 マンガン(IV) 肝臓片 マンガン (IV) O ↓ d - 1. 発生した気泡は何であるか。 それはどのように確かめればよいか。 3.試験管a~dの結果からわかることを簡潔に説明せよ。 00000 月 IICI H₂O₂ e 4. 試験管e~hの結果からわかることを簡潔に説明せよ。 e 日 + [ICI H₂O₂ 気泡 (試験管内に気泡の発生がみられたものは+, 発生が多いものは ++, みられなかったものはーとした。) 入試問題から考えよう ( 自作問題 ) 教 38 ~ / 図 p45~ f f NaOll H₂O₂ B + g 肝臓片 O ↓ NaOll 11₂0₂ h 2. 試験管a, bの結果から、 気泡の発生は酸化マンガン (ⅣV) と肝臓片の働きによるものと推測できる。 このことをよりハッキリさせ るためには,どのような対照実験を行えばよいか。 h 5. 気泡の発生が完全に止まった後,次の組合せの試験管を混合したとき、 再び気泡が発生するものをすべて選べ。 3 beh ① bとd ⑤ dとん 6 feh ② bとf ④ dとF 6. 肝臓片の代わりにジャガイモ片を用いて試験管 b, d と同じ実験をした場合、 どうなると考えられるか。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

入試問題に出るこのような細胞分裂の計算などが載っている、詳しい解説付きの問題集やサイト、動画などありますか?

問9 蛍光標識ヌクレオチドを含む培養液を洗浄せずに培養し続けると,13時間後にはすべて 杏林大一保健(2月5日実施分) 42 2018年度 生物 適 い培養液で培養を続けた。蛍光標識ヌクレオチドを含んだ培養液に入れた時を時間0上, 0 当な時間ごとに細胞を採取した。 ある時間ごとに採取した細胞の中から M 期の細胞のみを選び出し、そのうち蛍光極、 示したグラフである。 3あが果は題の ラて れ 100 節した。 がはっきり見えた は何か。 2以上して 8 10 0 3 5 蛍光標識ヌクレオチド処理後の時間 図2 問7 下線部bについて, DNA を構成するヌクレオチドに含まれない物質は何か。最も適当た ものを次の0~Oの中からすべて選べ。 ただし, 複数解答する場合は,解答すべてを ナ にマークせよ。 0 アデニン の チミン 並 ウラシル の グアニン 6グルコース 史中国 6シトシン O デオキシリボース リボース 9リン酸: おジ法領 限部の 問8 この実験で用いた細胞の セ では、 M期の長さは, S期の長さより短かった。こ の実験で用いた細胞の G2 期, M期, S期の長さ(時間)は, それぞれいくらか。最も適当な ものを次の0~0の中から1つずつ選べ。 内 る 年 会は G2期: ニ M期: ヌ S期: ネ 1 2 2 3 無: ① 4: 3 6 6 O 7 8 O 10 次の9~0の中から1つ選べ。 内 J M期細胞中の蛍光標識された 細胞の割合(%) (状り量AM

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問3.4.5が分かりません。。教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️あと、問1④の答えは「サイトカイン」であっていますか??回答よろしくお願いします!!

ーー ⑯ 85. (8役のしくみ) CD 生体に穫物が侵入すると, 自然免表と獲得免開は異物を排除するようにはたらく。自舌 免疫の担当才胞は, ( Q① )により典物を細胞内に取りこんで分解する。 獲得免区を手才 するヘルパー下細胞は, 分解された嘩物の一部を認識し, キラー丁細胞やB 細胞の河相 化を助ける。これらの免疫担当細府には, i物を旗別するタンパク質が存在する。自話 免訂を担当する細胞の嘩物識別タンバク質には。 個々の細胞問に途いがない。これに対し 外入免疫を担当するリンパ球は, それぞれ異なる暴物識別タンパク質を発現するため, 特 定の異物に対してのみ反応する。リンバ球の隊別タンバク錦は2 種類のポリベプチドから なり. 各々に( ② )部と( ③ )部がある。 拓原と結合するのは( ② )孝である。リ ンパ球のうち, B細肛は免ケジロプリンを産生し。( ⑩ )により細胞外に分紀する。 呈乳器細胞には, 免疫グロプリンをつくるためのH作とL鎮の條伝子がある。 細胞に 分化する前のアノムには, HH針と鎖の各々に候伝子の断骨が多数あり, いくつかの集団 をつくって並んでいる。 細胞に分化するとき, それぞれの集団の中から道伝子の記二が 1 つずつ選択されて, ( ⑰⑫ )部をつくる遺伝子ができる。その結果、1 つのB 幼脆は固 有の組み合わせの日 鋼とL才をもち、 体内には異なる是作とし鎮をもつ多様なB 細胞が 存在することになる。。挑原が保入すると, 多様なB 細胞貸団のうち, その抗原と反応す る特定の免疫グロプリンをつくる 細胞が優先前に増殖する。 近年, 生体から採取したさまざまな細胞を用いて人工多備性埋細胞PS 細胞)が作製き れている。 例えば, リンパ球や皮具の維革幼脇にウイルスペクターなどを姓いて多人性 勝導因子を巡入することにより, iPS 細胞が作製される。。iPS 細胞は多能性をるつため. 種々の細胞に分化きせることができ. それを下者に移視するなどの研究が進められている。 間1 文中の①ー④に適切な話句を入れよ。 間2 下線人)について, (1) 自然旬疫と,⑪) 獲得免疫の免疫担当細胞が革現する識別タ ンパク質を次から 1 つ選べ。また, それぞれどのような物質を認設するか述べよ。 (9) G タンパク質 (⑪) 本細胞受容体 ” (c) シャペロン (9) インターロイキン受容体 (@) トル様受容体 間3 下線癌2)の閲を何とよぶか。 問4 下線棚3)について, iPES 細胞の多能性を巡かめるために, 股陰を欠損するヌードマ ウスにiPS 細胞を移梓することがある。このときにヌードマウスを尋いる理由を説朋せ よ。まただ。多能性がある場合、どのような現象が見られるか述べよ。 間5 同一の動物個体の皮具の繊継非細胞と区流のB 細妥からそれぞれ1iPS 細胸を作製 した。 皮膚細胞由来iPS 細胞から分化させたB 細胞と, 8 細胞由来iPS 細胞から分化き せたB 細胞を比較したとき、 それらの認識する抗原に多いがあるか述べよ。 また, その 理由について説明せよ。 16 滋賀医大)

未解決 回答数: 1