数学 高校生 約1時間前 (1)(2)(3)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。 出来れば早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 0≤02 のとき,次の方程式を解け。 (1) sin0= √2 (3) tan=-V3 (2) cos 0 = -1/2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2時間前 (1)(2)(3)(4)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 0が次の値のとき, sin 0, cose, tan0 の値を,それぞれ求めよ。 (1) 2-3 ・π (2) 17/17π 4 (3) 5-6 ・π (4) 19 ・π 6 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2時間前 (1)(2)簡単な解き方を教えて下さい。 出来れば早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m 母が次の[]内の象限の角であるとき、 残りの三角比を求めなさい。 12 (1) sin 0 = [第3象限] 13 (2)tan√7 [第4象限] 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2時間前 5~8番教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 49 次の式を因数分解せよ。 (1) (x-1)²-y² (3) x² - (y+z) 2 *(5) x²+2x+1-4y² *(7) x²-y²+2yz-z² *(2) (x+y) 2-9 (4) a²-(6-1)2 (6) x²-6xy+9y2-1 (8) a2-62-26-1 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2時間前 至急!!8番教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️ □ 48 次の式を因数分解せよ。 (1)(x-y)2+3(x-y) *(3) (a+b)2-6(a+b)+5 (5) (xy)2+3xy+2 (7) (a-1)²-8(a-1)+12 *(2) (5x+3)2−5x-3 教.28 例題11 (4) (x+y)²+4(x+y)-21 (6) x2 y2-4xy+3 (8) (x+2)2-6(x+2)-16 149 次の式を用粉八切 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 約3時間前 答えが63℃になるのですが、どうやっても63℃になりません、 解き方を教えて下さい🙇♀️ (9)21°, 9.6 × 10 Pa で 3.5Lの気体を 1.2×10 Paで3.2Lにするには,温度を何℃ にすればよいか。 °C 解決済み 回答数: 2
物理 高校生 約3時間前 至急です。高2。物理基礎、加速度、正の加速度。 途中式を教えてください。 □知識-6.0=3.0a 25.正の加速度 速さ 4.0m/sで運動していた物体が、等加速度直線 運動をして, 10s 後に同じ向きに 12.0m/s となった。 次の各問に答えよ。 (1) 物体の加速度の大きさは何m/s2 か。 12.0=4.0tax10 12.0-40-100 8.0 =10a (2) この10s間で, 物体が進んだ距離は何mか。 25. 4.0×10+2/2×0.80×102 2 例題4 (1) 0.80m/52 (2) 80m 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 約3時間前 この問題の解説をお願いします。答えはa/2hです。 Fox 0.20 - 20 × 0.050 = 0 よって Fo=5.0N 静止摩擦力 0.050 m 類題18 図のように,直方体を傾けてから静かにはなす。底面の横 の長さをα[m], 底面から重心Gまでの高さをん [m]とし, 重心 G は直方体の中心軸(図の破線) 上にあるとする。 (1) 直方体をある角より大きく傾けると転倒する。その角 を0とするとき,tan0 をa, hで表せ。 a バランスをとる 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 約4時間前 解き方を教えて下さい🙇♀️ (6) 17°, 2.0×105 Paで1.0Lの気体を, 体積一定 で 2.2×105 Paにするには,温度を何℃ にす ればよいか。 解決済み 回答数: 1