地理 高校生 1年以上前 知識問題が解けません。 黄色本に載ってませんでした💦 こう言った問題の対策はどうしたらいいでしょうか?? 問4 下線部(3)に関連して,断層運動によってできた窪地に水がたまって形成さ れた湖沼は一般的に断層湖と呼ばれる。 次の湖の中で断層湖として正しいる OF のを1つ選び、その番号を解答用紙Aにマークしなさい。 1 霞ヶ浦 2 浜名湖 3 琵琶湖 4 摩周湖 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 5年以上前 どうしてこの式になるのかがわかりません! 途中式教えてください〜! 4 次の各物質が完全に中和したときの化学反応式を書け。 1問1答よ Q) 塩酸と水酸化カルシウム 2 7C%イ (。 (00。 庄う (ム C6 号02C た /) (⑫) 硫酸と水酸化ナトリウム 中請計証還RMラ ト>っ79 2(b0 解決済み 回答数: 1
日本史 高校生 約8年前 センター試験と 併願私大で 日本史を使おうと思っています。センターでは8割が最終目標です。どのような参考書が良いでしょうか?オススメがあれば教えてください! できれば ・初歩から ・赤シートが使える ものがよいです! 解決済み 回答数: 1