学年

教科

質問の種類

数学 高校生

上の問題をこのように解きました。 答えが違ったのですが、これは、やり方が違ったのでしょうか? 原因を教えてください

IECK3 |3次方程式 r'+ px* + qx + 5=0の1つの解が2-iのとき,実数 p, +yi (x, y:実数)を解にもつならば, その共役複素数x,-yiも解にもつ。 ヒント!) 一般に, 実数係数の3次方程式ax'+bx?+cx+d=0が虚数解x」 難易度 ☆ CHECK1 CHECK2 CHECK3 絶対暗記問題 18 (東京電機大 * ) の値を求めよ。 講義 2 となる。 0, これも大事だから覚えておこう。 解答&解説 D.4が実数より,実数係数の3次方程式:1r°+px°+qx+5= 0が d 講義 a 2-1を解にもつならば, この共役複素数 (2+i)も解である。この他のも う1つの解をyとおくと, 解と係数の関係より =-1 3次方程式の解と係数の …(答) p 1 関係の公式: b (27)+(2ナ1)+y=FP a+B+y= a 9 C aB+By+ya = a 講等 1 (2-i)(2+i)+(21)y+y(27) = d aBy= a を使った! (2-)(2+i)y=(=5) 3 ③より,(4-)y= 15, 5y=-5 …Y= -1 -1 0より,4+[y ーP 1 *p=-3 講 のより, 4-)+4y=q, A+1-4=9 以上より,p=-3, g=1 9=1 .(答) 答) 頻出問題にトライ·4 難易度 CHECK 1 CHECK2 CHECK3 次万程式r+ax+b=0(ただしbキ 0) の1つの解をaとおくと、 他の2つの解は a?, α'になる。このとき, 次の問いに答えよ。 (1) a, bおよびaの値を求めよ。 12) nを正の整数とするとき, α"" を求めよ。 解答は P237 43 山角関数 指数関数と対数関数 微分法と積分法 刀程式·式と証明 図形と方程式 5-1|

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

この問題の絶対値について疑問なんですが、マイナスの時のaの範囲しか表示しないのは、なぜですか? プラス側も入れたら-4<a<4だと思ったのですが

ヒント!) (x) =x-3r° とおくと,与方程式は, y=g(x) = \f(x)|と, y=aに 分解できる。よって, y=f(x) のグラフから, y=g(x) のグラフを描き,これと |方程式°- 3x|=a (a:文字定数)が, 相異なる4実数解をもつよう。 直線y=aが4つの異なる交点をもつような定数aの値の範囲を求めればいい。 難易度 CHECR 絶対暗記問題 73 CHECK2 CHECA 絶丸 /方程式 定数 a a 定数 aの値の範囲を求めよ。 (茨城大 /ヒント 解をも 極値 × 解答&解説 解答 y=f(x) = x°-3.x° とおく。これをxで微分して, f(x) = 3r°-6x= 3x(x-2) f(x) = 0 のとき,r=0,2 (極大値f(0) = 0°-3×0?=0 1極小値 f(2) =D 2°-3×2?= -4 f(x) の増減表 方程式 ア=S( 『(x) x 0 2 0 よって f(x)||/ | 極大|\極小/ 与えられた方程式を分解して, 方春 3実髪 (y=g(x) = |f(x)| =|°-3x°| y=a [x 軸に平行な直線] とおくと,y=g(x) のグラフは, y=f(x) のグラフの, (i)y20の部 分はそのままで, (i) y<0の部分 は,x軸に関して対称に, 上側に折り 返した形になる。 y y=f(x) (i T- かー (正 0 であ 3 (i 4F よって,y=g(x) とy=aの共有点の x座標が,与方程式g(x) = a の実数解より,この方程式が相異な る4実数解をもつような定数aの値 の範囲はグラフより明らかに, y=g(x) ーア=』 0<a<4… ..…… (答) 0 2730 以、 190 日

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

この問題の(2)の270°-θとθ-180°の部分の変形が分かりません。 習った公式がメモの物しか無いんですが、これを応用するのですか? tanがy/xのそれぞれの増加量でこのグラフは原点からの線だから傾きになるという解釈で良いですか?

tan(180°+0) × tan (270°-0)+cos*(90°+0)+cos*(0-180°) ア= 2sin 2xをx軸方向に基, y軸方向に 難易度 CHECK 1 CHECK3 絶対暗記問題 42 難易度 絶対暗記問題 41 |+2のグラ! (1) sin (0+90°)+sin(90°-0)+cos(0+180°)+cos(180°-9) (2) tan (180°+0)× tan(270°-6)+cos'(90°+0)+cos'(0-180°) 関数y= 2sin 2.x 次の式の値を求めよ。 ヒント!) この関数を変形すると, y 後は,周期と振幅のチェックだ。 便宜上0=30°と考えればいいんだね。 頑張れ! 解答&解説 今回は“度”で角度を表してる! 0= 30°と考える !) 解答&解説 y=2sin(2x-号)+2 …① を変形し 3 (1)与式の各項を変形して, (ア) sin (0+90°) = cose (イ) sin (90°-0) = cos@ (ウ) cos(0+180°) 次の図で符号がか ソー2=2sin2(x-}) (i) sin → cos (i) sin120°>0 (ア)sの (エ) cO. よって,①のグラフは, y= 2sin2x (i) sin → cos i) sin 60°>0 =-cos0-(i) cos → cos(i) cos 210°<0 軸方向にそ,y軸方向に2だけ平行 (エ)cos(180°。-0)= -cos0((i) cos → cos (i) cos150°<0)()c したものである。 以上(ア)~(エ)より, 与式を変形して sin (0+90°)+sin (90°-6)+cos(0+180°)+cos (180°-6) 求める1の関数のグラフを下に示す ア2sin(2x-号) = cos0+cos0-cos0- cos0=0 2.r 0= 30°と考える! (2)与式の各項を変形して, (ア) tan (180°+0)= tan0 下図で符号がわが (i) tan → tan (i) tan210°>0 (ウ) cO (イ) tan (270°-0) 11 tan0 (i) tan tan (i) tan 240°>0 (ア) 1 (ゥ) cos(90°+0) = - sin@ (i) cos → sin (i) cos120°<0)(エ) cO (イ) る 0エ 7 (エ) cos(0-180°); = -cos0-(i) cos → cos (i ) cos(-150°)< 0 周 期 以上(ア)~(エ)より, 頻出問題にトライ11 与式を変形して 難易度 y= tan n(ラー)+1のグラフについて 1 = tanf× +(-sine)?+(-cosé) tanf (1) これは、曲線y=tan 1号をどのよう (2) この関数の周期はいくらか。 =1+ sin'0+cos'0 =1+1=2 106 ト3

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

(2)のkの範囲は、グラフで求めるみたいなのですが、どうやって考えるのでしょうか? 1から一つずつ考えるのですか?

は、 CHECK2 CHECK3 難易度 CHECK1 絶対暗記問題 29 平面上 2つの関数(x) = 2|x-1|+1と、 g(x) = k(r-3)+2 (kは実数)がある。 (1) y=f(x)のグラフをかけ。 (2) y=f(x) とy=g(x) が2交点をもつとき, kの範囲を求めよ。 =2はす ヒント!)(1)のy=f(x) のグラフは, (i)xz1(i )x<1の2通りの場合 分けが必要だ。(2) では, y=g(x)が, 定点(3, 2) を通り,傾き kの直線で のにっ あることに注意して,グラフを利用して解けばいい。 解答&解説 Dに代入 -1|= ワ だからね。 x-1 (x21) (1)(i)x21のとき f(x) = 2(x-1)+1=D2x-1- (i)x<1のとき f(x) = -2(x-1) +1= -2x+3 以上(i)(i)より,y=f(x) のグラフは 右図のようになる。 y=-2x+3 x=1y=2x-1 3 I 20, ys uハ0, ys 一要となる。 1 小 0 (答) 1、 x (2) y=g(x) = k(x-3)+2 は, 定点(3, 2) を通る 傾きkの直線であるから, y=f(x) とy=g(x) のグ ラフが2交点をもつための条件は,直線y=g(x) の傾きkの値に着目して, 右図より明らかに ソ=2r-1|+1 とき。 y。 傾き-2 ジ=g(x) +2 2-2<k<- 1 .(谷) 0 1 3 kミ-2, k=, k>2のときも,y=f(x) と y=g(x) y=g(x) x 傾き は共有点をもつが, 1個だけなので, 条件をみたさない! テが描ける。 頻出問題にトライ·7 f(x) = -|x|+1(-2Sx<1)とg(x) = a(x+1)+3がある。 (1) 関数 y=f(x) のグラフを xy平面上に図示せよ。 (2) y=f(x) とy=g(x)が共有点をもつようなaの範囲を求めよ。 0,pè0 04 r+2 難易度 CHECK1 CHECK2 CHECK3 20.y500 ミr-2 解答は P238 69 式と証明 図形と方程式 三角関数 指数関数と対数質数 脳分法と積分法

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

この問題のLの傾きは、どうして-a/bになるのですか?

2| CHECK3 両性の公式の証明 絶対暗記問題 26 吉線!:ax+by+c=0と,1上にない点 P(x1, yi)がある。点Pから直 線1に下した垂線の足をH(x2, y2) とおくとき, 線分 PH の長さを求め kは定数) 難易度 CHECK1 CHECK2 CHECK3 めよ。 よ。ただし、aキ0かつbキ0 とする。 よ。 レント!)点と直線との間の距離h(3DPH) を求める公式の証明間題だね。1 レ PHが直交するので, それぞれの傾きの積が一1となることがポイントだ。 を出すんだ も通るように 解答&解説 直線1:ax+by+c=0 ……① 直線!: P(x1, yi) に対して,I上にない点P(x1, yi) ax+by+c=0 から1に下した垂線の足を 1のとき H(x2, yz)とおくと, Hは1上の点より, H (x, ya) axz+byz+c=0 … ② (①より) また,1の傾きは,-4 a b (答) 垂線 PH の傾きは y2-Y1であり,11 PHより- y2ーyェー -1 X2-X1 X2-X1 X2-X1- y2-y1 こは,点A(1,1 のことだ! ここで,3=kとおくと, a b xュ=ak+xi X2-1-kより,x2=ak+xi a yュ= bk+yi のとのを2に代入して, まとめると, …の y2も同様 =のとき, ーx+y-2=0 (a+b)k = - (ax」+byi+c) a(ak+x)+6(bk+yi)+c=0 ax」+byi+c a'+b の両辺を2倍し .. k=- Ti Ji , 0)と直線 b 以上より,PH°= (x2-xi)?+(y2-y)?を求めると、 (k°(6より)) ak(④より) (bk(④より) k+1)y 誰hは,公式 tby, +cl ; Va'+b PH?=a'k?+b°k?= (α'+b°)ぴ=[a^+b) · (-1 (axi+byi+c)? (ax」+byi+c)?_ lax,+byi+c| a'+b? fv=lal) となる。 (答) .. PH = Va+b (答) 65 方程式·式と証明 図学と方程式 角関数 指数関数と対数関数 館分法と積力法

回答募集中 回答数: 0