学年

教科

質問の種類

化学 高校生

問4をどのように考えて答えを求めたら良いのかわからないです。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

次の文章を読み,以下の問いに答えなさい。ただし,原子量はH=1.0,C=12.0,O=16.0 とする。 炭素と水素からなる化合物 A, B, Cは互いに構造異性体の関係にある。 ①化合物 A,B,Cそれぞれ について, 5.0 × 10-mol を完全に燃焼させたところ、発生した水の質量は 36.0 mg,二酸化炭素の質 量は88.0mgであった。 化合物AおよびBに水を付加させると,化合物Dが共通して得られた。 化合 物Cに水を付加させると化合物Eが得られた。 また,化合物Eは酸化剤と反応しなかった。 化合物 A, B,C を (注) オゾン分解すると,化合物Aからは化合物F 化合物Bからは化合物 G と H. 化合物 Cか らは化合物GとIが得られた。 化合物Fは、工業的には触媒を用いたエチレンの酸化により製造され る。一方,化合物Iは,酢酸カルシウムを乾留することによって得られる。 (注) オゾン分解とはアルケンをオゾンと反応させた後, 亜鉛で還元することにより, 二重結合が開 裂してカルボニル化合物が生成する反応である。 R、 CR" C=C 03 R. _c = 0 + O=CR' R" R R Zn R R' R, R' R", R''' は, 水素原子あるいはアルキル基 問1 下線部① に関して 化合物 A, B, C の分子式を求めなさい。 問2 化合物 A 〜I の構造式をかきなさい。 ただし, 立体異性体は考慮しなくてよい。 問3 化合物 A~I のうち, ヨードホルム反応と銀鏡反応の両方に陽性を示すすべての化合物を記号で 答えなさい。 問4 下線部②に関して、 化合物Fは下記の三つの反応を組み合わせて合成されている。 各化学反応式 について, ao にあてはまる適切な係数を答えなさい。 係数が1の場合には1とかきなさい。 ま た,化合物 F を生成するこれら三つの反応を一つの化学反応式にまとめてかきなさい。 aH2C=CH2 + 6H2O + cPdCl2→dF +e HCl + fPd 実 ドホルム gPd + hCuCl2 → iPdCl2 + jCuCl k CuCl + IHCI + mO2 → nCuCl2 + 0H2O (千葉大)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学平衡の問題です。 (3)の問題で水素イオンのモル濃度を求めるのですが、どうして解説にあるように1段目だけ利用するのかがよく分かりません。

思考 342.炭酸の電離二酸化炭素は水に溶解し、炭酸H2CO3となって電離する。この電離 では,次の2段階の電離平衡が成立している。 水の電離による水素イオン濃度は無視で きるものとして,下の各問いに答えよ。 H2CO3 H++HCO3- HCO3-1 H++CO3?- 電離定数 Kaj=4.5×10-7 mol/L8・・・・・・ …………① 電離定数 Ka2=9.0×10-12mol/L······ ② (1) この電離平衡において, 水溶液中の炭酸イオン COのモル濃度 [CO32-]を, 電 離定数 Kal, Ka2, 炭酸のモル濃度 [H2CO3], 水素イオン濃度 [H+] を用いて表せ。 (2) ある温度において, 炭酸 H2CO3 の濃度が2.0×10mol/Lの水溶液を調製した。 この水溶液のpHを小数第1位まで求めよ。 ただし, 上式 ①における炭酸の電離度は 1よりも非常に小さいものとする。 また, Ka2 は Ka に比べて非常に小さく,上式 ② で表される電離は無視できる。 必要ならば, 10g103=0.48を用いよ。 (3)(2)と同じ温度で, 炭酸 H2CO3 の濃度が2.0×10 - 「mol/Lの水溶液を調製した。 こ の水溶液の水素イオン濃度を有効数字2桁で求めよ。 ただし、この場合は,上式① に おける炭酸の電離度が1よりも非常に小さいとは仮定できない。 ( 岡山大 改 )

未解決 回答数: 0
化学 高校生

分子式 C4H8O2 の化合物 A〜Hがある。これらの化合物の炭素鎖は枝分かれしていない。下の画像に化合物A〜Hの性質、反応の結果を示した。問い 化合物A〜Hの構造式をかけ。 上記の問題でAとBは分かったのですが、CとEを解答しなければならないのにこの2つが分からないので教... 続きを読む

化合物 A B C 化合物の性質,反応の結果 ・水溶液は酸性を示した。(有機酸のほとんどはカルボン酸である。) ・水酸化ナトリウム水溶液と反応させると、加水分解が進行した。 反応 終了後,反応溶液を酸性にしてから酸化すると,最終的に1molのB に対して単一のカルボン酸が2mol 生成した。 銀鏡反応が進行した。 ・水酸化ナトリウム水溶液と反応させると, 加水分解が進行した。 フェーリング液を還元した。 D 鎖状構造であるが, 酸素原子を含む5つの原子で構成される環状構造 との平衡状態にある。 E ・1mol をオゾン分解したところ, 単一のカルボニル化合物が2mol 生成した。 F ・オゾン分解 *し, 生じたカルボニル化合物を還元したところ, グリセ リンとメタノールが生成した。 G ・カルボニル基をもたない。 -CH3 の構造ををもたない。 オゾン分解*を受けなかった。 ・過剰量の二クロム酸カリウム水溶液と反応させると,分子式 C4H6O2 のケトンが生成した。 ・水酸化ナトリウム水溶液と反応しなかった。 ニクロム酸カリウム水溶液と反応しなかった。 Hオゾン分解*を受けなかった。 ° 炭素原子に結合している炭素原子, 水素原子, 酸素原子のそれぞれの 数は,すべての炭素原子において等しかった。 * オゾン分解: アルケンの二重結合を切断して2つのカルボニル化合物にする反応

未解決 回答数: 0
1/606