学年

教科

質問の種類

英語 高校生

なぜ赤丸のところは形が変わらず、緑の丸のとこは形が変わるのですか? 説明読んでも理解できなくて・・・ どう使い分ければ良いのですか?

STEP 1 基本編 Focus 197 話法と時制 1. He said, Lisa is angry.” 彼は「リサが怒っているよ」と言った。 542 2. He said (that) Lisa was angry. 彼はリサが怒っていると言った。 543 ・間接話法と直接話法 「〜は・・・ と言っていた」などと, 発言者の話したことを別の人に伝える方法を話法と いう。 直接話法は, 発言者の言葉をそのまま伝える方法, 間接話法は話し手の立場 や視点で言葉を置きかえて伝える方法である。 ・直接話法 直接話法では発言者の話したこと (被伝達部) をそのままの言葉で伝える。 引用符 ("")で囲み, 引用符内の時制は発言で使われていた時制をそのまま用いる。 直接 話法は発言内容を生き生きと伝えるので, 小説などでよく使われる。 1. 引用符で囲まれた “Lisa is angry.” は彼が言ったそのままの発言。 Focus 参考 197 198 参考 参考 “Lisa is angry," he said. のように話した内容を先に置くこともできる。 主語が名詞の 場合は, “Lisa is angry," said Mike. のように倒置されることも多い。 代名詞の場合は 倒置できないことに注意。 発言内容が複数のパラグラフにまたがるときは,途中のパラグラフにも始まりの引用符 を置く。 終わりの引用符は最後のパラグラフの末尾だけに付ける。 He said, “Once upon a time, ... “They named him Momotaro ... “Some years later, Momotaro grew up .... (彼は言った。 「昔々, ・・・彼らは彼を桃太郎と名付けました・・・ 数年後, 桃太郎は成長 して…。」) 引用符には double quotation marks (“")と, single quotation marks (‘')があり, 《米》 では主に ("")が, 《英》 では主に('')が用いられる。 また, 引用符内でさらに引 用部分がある場合, 《米》では(‘')を,《英》では("") を用いることが多い。 引用符末尾 のピリオドやコンマは, 《米》 では通常引用符の中に置く。 ・間接話法 間接話法では, 発言内容の代名詞や時制などを話し手の視点からとらえ直して said の後のthat節の中で表す。 that は省略可能。 他人の話を伝える場合はよくこの 方法が用いられる。 138 I hated every minute of training, but I said, "Don't quit. Suffer now and live the rest of your lif A 1:

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

確率を書き込んでいるらしいのですが、どのような書き方をすればこのような書き方になりますか

最短経路の確率 56 図のような縦横すべて等間隔の道筋がある. | 太郎はPから Qへ最短距離を進み, 花子はQか らPへ最短距離を進む.ただし,各分岐点での 進む方向は,等確率で選ぶものとする. 太郎と | 花子の速さは等しく,一定であるとき、太郎と 花子の出会う確率を求めよ. (法政大) 分岐点で- 精講 2 の確率でどち らかに進むと思いきや、図] 7 の2点の☆では方向が1万 向しかないため,確率1で 進むことに注意が必要 解法として確率を かき込んでいく方法があり ます. 最短距離で P Q 11 間を進むとき その距離は 8ですから, 太郎と花子は 1/1/2 P, Qからそれぞれ4つ進 んだところ(図A, B, PAは PD は 10/1 . D + 3lo . 12 C C 6 16 6 4 1/6 PBは1/16 PCは 5 16 + 38 P / / / / B 16 B C,D) で出会います. ☆から出る道は確率1であることに注意して,確率を かき込むと 16 A - A ここで, PA と QD, P→B と Q→C, PC と Q→B, 8 16 P→DとQ→Aはそれぞれ対等なので 求める確率は 1 5 + 4 6 26 4 5 1 58 16 16 16 16 28 16 16 16 16 Q 29 128 P Q確率が異な道があるので. 確率をかき込んだ方が安全で す。 率 実戦編 193 状況をしっかり把握しましょ う. 基本編 7. 25 の関連間 題です. 1 THE 対等性をうまく使いましょ う! 第4章

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

袋に 青7個 赤3個 1回に1つずつ取り出す 4回目に初めて赤玉が取り出される確率 答え 1・6c2/10c2=1/8 赤⚪︎ 青× ×××、⚪︎、⚪︎2つ×4つの並び という解説になっています。 疑問点 問いは4回目に初めて赤玉が出る確率を求めています。 5〜... 続きを読む

2/80 9/130 46 順列の応用 ( くじ引き型) 袋の中に青玉が7個,赤玉が3個入っている.袋から1回につき1個ずつ 玉を取り出す。一度取り出した玉は袋に戻さないとして,以下の問いに答え よ (1) 4回目に初めて赤玉が取り出される確率を求めよ. (2) 8回目が終わった時点で赤玉がすべて取り出されている確率を求めよ. (3) 赤玉がちょうど8回目ですべて取り出される確率を求めよ. 基本編 28 で勉強したくじ引き型の演習基本編28 参照 ! 問題です. 取り出した順に並べていきま 精講 しょう! 解答では,順列を利用した解答を示します。 XXX 1 解答 HECTOMY 10個の玉の取り出し方は, 10C3通りあり,これ解答では,玉をすべて取り出 らは同様に確からしい. このうち, 4回目に初めて して考えました. 10個の玉 の取り出し方と並べ方が1対 赤玉が取り出されるのは, 赤を○,青を×として 1 に対応します. いろいろな 方法があるので,復習がてら, 研究も見てください. 8C3 XXOOXX 6C2 ... 求める確率は ( 2 ) 8回目までに赤玉がすべて取り出されるのは XXX | XX 1 ‥. 求める確率は 第4章 確率 実戦編 169 1x6C2 151 JHON 10C3 120 8 C2×1. 10 C3 8C3×1 ・求める確率は 56 7 120 15 10 C3 (3) 赤玉がちょうど8回目ですべて取り出されるのは8回目が○で7回目までに ○が2個出る場合をカウント する. OOXXXX 7C2 XX 1 (東北大) 21 7 120 40 ← 8回目までに○が3個出る場 合をカウントする. 第4章

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

答え合わせをしたいんですけど答え教えてくれる方いませんか💦

LESSON (38) (4) 1 次の各文の( )内に適当な疑問詞を入れなさい. (1) ( ) broke this flowerpot? (2) ( ) bike is this? It's Tom's. (3) ( ) are you waiting for? I'm waiting for Mary. ) did you have at the cafe? I had an apple ( juice. ( 5 ) ( 疑問詞 基本編 2 次の各文の下線部が答えの中心となるような疑問文を作りなさい. (1) The school festival will be held next Sunday. (2) Ms. Sato is from Okinawa. ) season do you like best? I like spring best. (4) Manabu went to the stadium by bus. Bob did. (3) Yumi didn't come to the farewell party yesterday because she felt sick. (5) She ate three doughnuts last night. 3 次の文中の誤りを正して全文を書きなさい。 (1) I want to know when will he come here. (2) Where do you know the next Olympics will be held ? (3) Do you think where that brown-haired girl is from ? 日本文に合うように、( )内の語(句) を並べかえなさい. (1) あなたが外出している間は, だれが犬の世話をするのですか. (of, who, your dog, care, takes) while you are out ? $1 (2) 彼女は手に何を持っているのだろう. (she, I, what, has, wonder) in her hand. 3 〔pp.381~387] HINTS 1 pp.381~384 (1) flowerpot 「植木鉢」 (3) wait for ~ 「~を待つ」 (5) 「どの季節」/限定 されたものの中から選 35. 2 pp.384~385 (1) school festival 「学園祭」 hold 「開催する」 (3) farewell [fèorwél] party 「送別会」 (5) doughnut [dóunat -nit] 「ドーナツ」 3 pp.386~387 間接疑問文の語順に注意、 (3) brown-haired 「茶色い髪の毛をした」 4 (1) 「外出している」 be out 「~の世話をする」 take care of~ 18 58 月日 1 次の各文の( )に適するものをa~eから選びなさい. (1) ( ) is Jane going to stay at your house? c. How old (2) ( a. How far b. How long ) your father do ? b. What work ) they were absent? a. What does (3) Why( a. you suppose (4) Do you understand ( b. don't you suppose )? a. what this means b. what does it mean c. this mean what *(1) c. What is 2 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように,( )に適語を入れなさい. [Why did you go to such a place alone? .( (2) ) did you go to such a place alone ( How many people were there in China ten years ago? ( ) was the ( What has brought you here? Tell me ( ) of China ten years ago? (3) ) you have come here. 3 次の文中の誤りを正しなさい. (1) I wonder where did she meet Ken. [東京情報大〕 (3) How do you think of that? c. do you suppose (2) Why do you know the earth is becoming warmer? HINTS 1 )? 〔 相模女子大 〕 LESSON 38 (3) suppose 「思う」 4 日本文に合うように、( )内の語(句) を並べかえなさい. (1) 私たちは1日にどのくらい進めると思いますか. (we, do, think, far, you, how) can go in a day? 2 (1) 460 「何のために・・・」 (2) 人口を尋ねる. (朝日大*) (2) この手紙を書いたのは彼らのどちらか知っていますか. (know, them, which, do, you, of) wrote this letter? 3 (2) Yes/No で答えら れる. 〔関西学院大〕 (3) 「断る」 turn (3) 私はなぜ私の提案が断られたのかわからない。 I (why, turned down, understand, my offer, don't, was). 発展

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

これの答えが探しても出てこなくて持ってる方いますか?または答え教えてくれる方いますか?私は裏面に解いてます!答え合わせがしたいのでお願いします🙏

14 LESSONS (38) (3) 次の各文の( )内に適当な疑問詞を入れなさい. (1) ( ) broke this flowerpot ? It's Tom's. (2) ( ) bike is this? ) are you waiting for? I'm waiting for Mary. ) did you have at the cafe? I had an apple. ) season do you like best? I like spring best. ( juice. (5) ( 疑問詞 2 次の各文の下線部が答えの中心となるような疑問文を作りなさい. (1) The school festival will be held next Sunday. (2) Ms. Sato is from Okinawa. 基本編 (4) Manabu went to the stadium by bus. (5) She ate three doughnuts last night. Bob did. (3) Yumi didn't come to the farewell party yesterday because she felt sick. 3 次の文中の誤りを正して全文を書きなさい. (1) I want to know when will he come here. (2) Where do you know the next Olympics will be held ? (3) Do you think where that brown-haired girl is from ? 日本文に合うように,( )内の語(句) を並べかえなさい. (1) あなたが外出している間は, だれが犬の世話をするのですか. (of, who, your dog, care, takes) while you are out? (2) 彼女は手に何を持っているのだろう. (she, I, what, has, wonder) in her hand. 今 2 HINTS 1 pp.381-384 (1) flowerpot 「植木鉢」 (3) wait for ~ ar 〔pp.381~387] (5) 「~を待つ」 「どの季節」 / 限定 されたものの中から選 ぶ, 2 pp.384~385 (1) school festival 「学園祭」 hold 「開催する」 (3) farewell [fèarwél] party 「送別会」 (8) (5) doughnut [dóunat -nit] 「ドーナツ」 4 (1) 3 pp.386~387 間接疑問文の語順に注意. (3) brown-haired 「茶色い髪の毛をした」 「外出している」 be out 「~の世話をする」 take care of ~ 18 問詞 1 次の各文の( )に適するものをa~c から選びなさい. (1) ( ) is Jane going to stay at your house? c. How old b. How long ) your father do ? a. How far (2) ( a. What does (3) Why ( b. What work ) they were absent? b. don't you suppose c. do you suppose )? c. What is a. you suppose (4) Do you understand ( a. what this means b. what does it mean c. this mean what 2 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように,( )に適語を入れなさい. [Why did you go to such a place alone? * (1) (2) ) did you go to such a place alone ( (How many people were there in China ten years ago? ( ) was the ( )of China ten years ago? (What has brought you here? Tell me ( (3) ) you have come here. 3 次の文中の誤りを正しなさい. (1) I wonder where did she meet Ken. (3) How do you think of that? [東京情報大〕 (2) Why do you know the earth is becoming warmer ? → 4 日本文に合うように,( )内の語(句) を並べかえなさい. (1)私たちは1日にどのくらい進めると思いますか. HINTS 1 )? 〔相模女子大〕 LESSON 38 (3) suppose 「思う」 (we, do, think, far, you, how) can go in a day? (1) 460 「何のために・・・」 (2) 人口を尋ねる. 〔朝日大〕 (2) この手紙を書いたのは彼らのどちらか知っていますか. (know, them, which, do, you, of) wrote this letter ? 3 (2) Yes / No で答えら れる。 B 4 〔関西学院大 * 〕 (3) 「断る」 turn (3) 私はなぜ私の提案が断られたのかわからない。 I (why, turned down, understand, my offer, don't, was). 発展

回答募集中 回答数: 0
1/3