学年

教科

質問の種類

化学 高校生

科学と人間生活の問題です。 解き方が全く分からない為質問させて頂きました。 分かりやすく解説や回答をお願い致します。 急いで提出したい為色々な方が回答してくれるととても助かります! よろしくお願い致します!

科学と人間生活 第Ⅲ章 第1節 熱の性質とその利用 6. エネルギーの移り変わり ・次の①~⑤は、エネルギーの変換の過程と, その変換を行う現象や装置を表している。 (1)~(4)にはエネルギーの種類を, 〈5〉と〈6〉 には装置の名称をそれぞれ記入せよ。 (電気エネルギー) ① ( 1 ) 〈火力発電〉 ② (電気エネルギー) <電熱線> ( 2 ) (3) ( 3 ) 〈水力発電〉 ( 4 ) ④ (化学エネルギー) く 5 (電気エネルギー) (5) (核エネルギー) < 6 > (電気エネルギー) 7. エネルギー資源の有効活用 ・次の記述のうち, 正しいものには○を,誤っているものには×を記入せよ。 (1) ブランコの振動は, 摩擦や空気抵抗を無視できれば可逆変化である。 (7) (2)30℃のぬるま湯から, 0℃の水と100℃の熱湯を取り分けることができる。 (3)化石燃料は, 太陽からの光エネルギーがもとになっている。 (8) ( 9 ) (4) 石油などを燃やして熱エネルギーを電気エネルギーに変換して利用するときに, 熱も同時に利用して, 全体のエネルギーの利用割合を高める仕組みをハイブリッドシステムという。 (5)ハイブリッドカーでは、二酸化炭素の発生はない。 (6)風力発電は, 発電量が不安定であるが,他の発電方法に比べて経費を抑えられる。 (7) 地熱発電では, 火山の中からマグマを取り出して利用している。 ( 10 ) (11) ( 12 ) (13)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(4)なのですが水が全部液体になっていると考えたと言うことですか?気体としても存在していると考えなくて良いのですか?教えて頂きたいです。

15 図のように両端を閉じられた円筒形の シリンダーの内部が、 気体が漏れること なく滑らかに移動できるピストンCによ ってAとBにわけられており,ピスト ンCはA内部の圧力とB内部の圧力が つりあった位置で止まる。 またピストン CはピンDで固定することができる。 Aには 0.2 molのアセチレンガスと0.8 mol の酸素ガスが, B には0.5molの A T D ・5m01 B COO 0.2mol. 0.8101 x 窒素ガスと(a) molの水蒸気が封じられている。 シリンダーの左端からピストンCの 左端までの距離をx, ピストンCの右端からシリンダーの右端までの距離を」とする。 この装置を用いた実験について以下の問いに答えよ。 ただし, すべての気体は理想気 体としてふるまうと仮定し, 気体定数は8.3×103 L.Pa/(K・mol) とする。 (1)127℃において装置内の圧力は1.0×105 Paでありx=yの位置でピストンCが止 まった。 Bの体積と水蒸気の物質量 αを求めよ。 (2) (1) の状態のままピストンCをピンで固定した後,装置内を 47℃にした時のB 内部の圧力を求めよ。 ただし, 47℃における水蒸気圧を1.0 × 10 Pa とし,気体の水 への溶解、水の体積は無視する。 (3) A内に点火してアセチレンガ スを完全燃焼させた。 アセチレ ン(気)の燃焼熱をQ[kJ/mol] としてこの燃焼反応の熱化学方 程式を書け。 次に,右表を参照 結合エネルギー 結合エネルギー 結合 (kJ/mol) 結合 (kJ/mol) ルー C-H 413 C=C 590 0-0 139 C=C 1810 してQの値を求めよ。 0=0 494 C-O 351 (4) (3) 反応後, 装置内を再び O-H 463 C=O 799 47℃にしてからピンDを抜くと, C-C 331 C=O 1075 ピストンCが移動した。 このと きA, B いずれも液体の水が存在した。 移動後のピストンCの位置をxとyの比で表せ。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(5)の0.72×10^5paの出し方が分からないです。それと、(5)で水が飽和蒸気圧に達しているとわかったのは何故ですか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

8 温度 57℃において,分圧 X10 らなる混合気体が入っている円柱状の容器 1~4 がある。 容器 1~4に対して以下に示す 操作を行うものとして (1)~(5) に答えよ。 なお, 57℃での水の蒸気圧を0.170×105 Pa, -3℃での氷の蒸気圧 (昇華圧) を0.00530×105 Pa とする。 また, アルゴンはすべての 容器中で常に気体として存在する。 気体はすべて理想気体であるとし、 混合気体の全圧と各成分気体の圧力の間にはドル トンの分圧の法則が成立するものとする。 水および氷の体積は無視する。 また, 気体ア ルゴンの水あるいは氷への溶解も無視する。 各容器に対する操作 [容器1] 容器の体積一定のまま, 容器全体を90℃に保つ。 [容器2] 容器の体積一定のまま, 容器全体を -3℃に保つ。 [3] 容器内の温度を57℃に保ち、 容器の体積を半分にする。 [容器4] 容器の体積一定のまま, 容器の上半分を57℃に下半分を-3℃に保つ。 (1)容器1に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (2)容器2に対する操作を行ったときの、 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (3)容器3に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (4) 容器4に対する操作を行ったときの、 容器の上半分と下半分に存在するアルゴンの 原子数の比を求めよ。 (5)容器4に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 277 90

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

(3)の解説の変化量のところがわからないです。変化量はどうやって出しているのですか

したがって, 比熱の比は、 例題 S 混合気体 ~ Sast 9912 (5)融解曲 25 29 容積 2.0L, 4.0Lの容器 A, Bが,図のよ うに連結されている。 容器Aにはメタン, 容 器Bには酸素を入れて,ある温度にすると, 圧力はそれぞれ3.0×105 Pa, 6.0×105 Pa だった。コックを開けて気体を混合し、点火 して完全に反応させた後, 元の温度に戻した。 連結管やコック,および, 生じる水 の体積や、水蒸気の蒸気圧は無視してよい。 分子量 CH4=16.0,O2=32.0 点火装置 容器B A 20 想気 (a) f 2.0L 4.0L コック (b) 2 の の (c)】 (1) 反応前の混合気体中のメタンの分圧は何 Paか。 (d) (2) 反応前の容器内の全圧は何Paか。 (3) 反応後の容器内の全圧は何Paか。 KeyPoint 点火前後で温度一定: メタンと酸素のそれぞれにボイルの法則が成立する。 同温同体積 : 圧力比は物質量比に等しい。 ●センサー ●温度一定より, ボイル の法則 piVi=P2V2 ●全圧=分圧の和 ●同一容器内の気体の圧 力比は物質量比に等し い。 →反応による変化量を 圧力で示す。 重要 (1) C 解法 (1) (2) 気体についてボイルの法則が成立する。 混合 後の各気体の分圧を PCH4, Po2 とすると, 混合気体の体積は 6.0Lなので, (2 CH4 : 3.0×10 Pa×2.0L=PcH.〔Pa〕×6.0L PcH=1.0×105 Pa O2 :6.0×10 Pa×4.0L=po〔Pa〕×6.0L Po2=4.0×10 Pa 全圧は,1.0×105 Pa+4.0×10°Pa=5.0×10 Pa (3) 反応前後の物質の量的関係を分圧で考える。 08. CH4 +202 CO2 +2H2O (s) 反応前 〔Pa〕 1.0×105 4.0×100005 変化量〔Pa〕 -1.0×10 -2.0×105 反応後 〔Pa〕 0 2.0×105 1.0×105(無視) 反応後の全圧は、2.0×10 Pa+1.0×105 Pa=3.0×10 Pa 解答 (1)1.0×10 Pa (2)5.0×10 Pa (3)3.0×105 Pa [mL〕| | ル・シャルルの法則 重要

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

質量パーセントをかけるタイミングがよく分かりません。 HNO3のmolが下線部のようになるのは何故ですか?

① 次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。 ただし, H=1.0, N=14.0, 0=16.0. アンモニアは,工業的には鉄触媒を用い, 高温高圧で窒素と水素を反応させて合成 される。 その化学反応式は,次のように表される。 N2 + 3H2 2NH3 この方法をア法という。 ① また,硝酸を工業的に得るには,アンモニアと空気の混合気体を約800℃に加熱 した白金触媒に通して,まず一酸化窒素 NO とする。さらに、この一酸化窒素は, 冷却後,空気中の酸素で酸化されて二酸化窒素 NO2になり、これを水に吸収させて 硝酸とする。これらの化学反応式は、次のように表される。 aNH3 + 602 → cNO + dH2O ← 2NO2 2NO + O2 ④ 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO この方法をイ法という。式 ②~④をまとめると、次のような一つの 化学反応式で表される。 ⑤ v(1) 文中のアとイに適する語句を記せ。 (2) 式 ①の反応は可逆反応である。 アンモニアの生成率を上げるために,圧力は高圧と 定圧のどちらの条件下が望ましいか。 (3) 式②の係数 ad に適する数値を記せ。 (4)ウに適する化学反応式を記せ。 (5) 質量パーセント濃度で50%の硝酸3.78kgを作るには,原料のアンモニアは何kg 必要か。 有効数字2桁で答えよ。 (2005 富山大)

回答募集中 回答数: 0
1/138