<2>次の文章を読み、空欄に当てはまる語句を答え、以下の設問に答えよ。
第一次世界大戦によって、(1)国から (2) 国にかわったアメリカでは、1920年代に経済が急速
に発展した。しかし、 (3) 年10月に株価が大きく落ちこんだことをきっかけとして、かつてない規
模の恐慌におちいった。 これが①世界恐慌の始まりである。 ②各国では、恐慌を克服する努力が払わ
れた。アメリカでは、1933年から大統領に就任した (4) が、③ニューディールとよばれる経済復
興政策を推進した。
世界恐慌は、 ドイツでは経済危機にとどまらず、 深刻な政治危機を引き起こした。 人々の心は共和
国から離れていき、 ④ ナチスや共産党が勢力をのばしていった。 ナチスのもとで全体主義体制を確立
したドイツは、軍備平等権を主張して1933年に (5) から脱退した。 1935年には、 (6) 宣言をして
徴兵制を復活した。
(1)
(2)
(3)
1929
(4) フランクリンニローズヴェルト (5)
国際連盟
(6)
再軍備宣言