✨ ベストアンサー ✨
化学反応式のmol表みたいなやつはいろんな単元で使います!混合気体の燃焼もその1つです.ᐟ.ᐟ
「〜と…を反応させて」とか「〜が生じた」みたいな文章が出てきたら使うことが多いです。というか、2種類以上のモノが出てきて、反応式も与えられたら、基本的に使うんじゃないですかね(˙˙*)基本問題だと簡単すぎて反応式の表を書かなくても解けちゃうので、難しい問題を解く時に活用すればいいと思います🍀*゜
化学基礎
化学反応式とか取り扱う単元の問題で、反応表みたいなの書いて解く問題ありますよね?化学反応式の反応前、変化時、反応後のmolとかを書く表のことです。
これってどんな問題で使おうと思ったらいいですか?
混合気体を燃焼させるときとかですか?
✨ ベストアンサー ✨
化学反応式のmol表みたいなやつはいろんな単元で使います!混合気体の燃焼もその1つです.ᐟ.ᐟ
「〜と…を反応させて」とか「〜が生じた」みたいな文章が出てきたら使うことが多いです。というか、2種類以上のモノが出てきて、反応式も与えられたら、基本的に使うんじゃないですかね(˙˙*)基本問題だと簡単すぎて反応式の表を書かなくても解けちゃうので、難しい問題を解く時に活用すればいいと思います🍀*゜
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!応用問題探してきます!