学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

教えてください😭😭😭

代化 -71 を 4 イギリスによるインド植民地化について, 以下の問いに答えよう。 Exercise 1757年にイギリスがフランスの支援を受けたベンガル太守軍を破った戦いを何というか。 2 19世紀初頭, イギリスとインドの経済関係はどのように変化したのだろうか。 1 31877年, イギリスが成立させたインド帝国の皇帝に即位した人物はだれか。 ( インド帝国成立後, イギリスが英語教育を重視し, インド人エリート層を育成したのはなぜだろうか。 1 Check 東南アジアの植民地化を示した右の地図をみて、以下の問いに答えよう。 イギリスの植民地となった地域を赤で塗って みよう。 2 フランス領インドシナ連邦を青で塗ってみよ う。 3 20世紀初頭までオランダに抵抗したAの地域 にあった王国を答えよう。 〔 ) 4 ジャワ島で1830年にオランダがはじめた制度 を何というか、内容を含めて説明してみよう。 1886 A 1786 D 80000 インド洋 1893 パ シャム(タイフェ バンコク (カンボジア 清 フランス領インドシナ連邦 1887 500km サイゴン マラッカ 1824 マシンガポール 21819 20 1874-1909 イギリス領マラヤ 北ボルネオ 1888 A ボルネオ ヴィア オランダ領 東インド イギリスの 海峡植民地 を示す。 フィリピン 1898 アメリカ 太平洋 東ティモール 5 シャム (タイ)はなぜ独立を維持できたのだろうか。 その地理的要因を地図から読みとってみよう。 ヨーロッパ諸国の進出は東南アジア地域の経済や社会にどのような影響をもたらしたのだろうか、 説明してみよう。 【 モノカルチャー経済 多民族社会 】 16 南アジア・東南アジアの改革と再編/

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

歴史総合 南、東アジアの植民地化 画像問3の、下線分③「オランダは、ジャワ島などを占拠し」に関連して、オランダはジャワ島で何をつぶしてさとうきび栽培を行わせたのか、またその結果、インドネシア国内はどのような状況に陥ったのか。 上記の問題の回答がどうしてもわからないです。 ... 続きを読む

1. インドと東南アジアの植民地化について述べた次の文の空欄に適語を補充し、 下線部に関する下の問いに答 えなさい。(教科書p59~60) 17世紀前半の(1 の領土はインドのほぼ全域に広がり、中国の清と並ぶ巨大国家であった。 特産の (2 は世界各地に輸出され、 インドに大きな富をもたらしていた。 しかし、 17世紀後半以降、 (1) の力が衰え ると、地方に独立政権が次々と現れ、 インドの統一は失われた。 この混乱の中、イギリスの (3 は、対立するフランスを追い出すと、各地の独立政権を破っていき、19世紀半ばまでにインドのほぼ全域を植民地化 した。 その間、 インドには (4 でつくられたイギリスの安価な (2) が輸入されるようになり、 ①綿の手工業は 衰退した。1857年、②シパーヒーが反乱を起こすと、 都市農村のあらゆる人を巻き込んで、イギリス支配を倒そうと する闘争、 (5 へと発展した。 これを鎮圧したイギリスは、 ムガル皇帝を廃位し、 (3) を廃止 して直接統治を始め、1877年にヴィクトリア女王がインド皇帝を兼ねる英領(6 )を成立させた。 フランスはベトナムの植民地化を開始し、 カンボジアとラオスも合わせて、 仏領(7 )を成 立さ オランダは、ジャワ島などを占領し、インドネシア全域を勢力範囲とするオランダ領東インドを成立させ た。このような植氏位の柏木、共仏惟氏地の (8 にあった ④ タイ (シャム王国)を除き、 ⑤ 東南アジ アは欧米諸国の植民地となった。 問1. 下線部①に関連して、イギリスのインド総督は、イギリスの綿製品の普及によるインド手工業の破壊の状況を 記した報告書を、本国に送っている。 その一部を記した下の文の空欄に、適語を補充しなさい。 「その惨状は、経済史上未曽有のものである。 木綿職人の骨)はインドの原野を(白色 に染めている」 P.59. 問2. 下線部②のシパーヒーとは何か、書きなさい。 東インド会社の傭兵 P.59. 14行目 問 3. 下部③に関連して、 オランダはジャワ島で何をつぶしてさとうきび栽培を行わせたのか、 またその結果、イ ドネシア国内はどのような状況に陥ったのか、書きなさい。 問4.下線部④に関連して、近代化政策を進め、タイの独立を保った国王の名を 書きなさい。 問 5. 下線部⑤に関連して、 教科書 p60の地図3と地図4を参考に、 右の地図 (3と4を合わせた地図) に指示に従って作業しなさい。 タイ (シャム王国)の位置にタイと記入する 英領インド(ビルマ含む) : |赤で着色 英領マレー (北ボルネオ含む): |赤で着色 仏領インドシナ連邦 青で着色 オランダ領東インド : 赤・青・黒以外 アメリカ領フィリピン : 黒の斜線 チュラロンコーン王 2. ヨーロッパの日本接近とアヘン戦争に関する下の問いに答えなさい。 (教科書p 61~6267) 問1. 日本との自由貿易を求めるロシアが、蝦夷地と (蝦夷地) 長崎に送った使節の名を、 それぞれ書きなさい。 (長崎) a

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

南北問題とはどのような問題か。 わからないので 教えてください。

開発途上国の 経済政策と開発援助 第二次世界大戦後に独立した国の多くは, 植民地時代に形成された単一の作物や鉱物 いそん 資源に依存するモノカルチャー経済の構造が残り,経済的に立ち遅 れていた。この状況を改善して経済的自立を実現するために, 国営 10 企業の設立や計画経済的手法の導入など, 政府主導により工業化を 進める政策が多くの開発途上国で行われた。 一方, 先進国が開発途上国に対して資金や技術の援助を行う動き もみられた。 また, 冷戦のもと,米ソ両国は援助や技術協力を通じ て開発途上国への影響力拡大をはかった。 しかし、開発途上国の工 5 業化は必ずしも十分に成功したとはいえず, 先進国との経済格差 (南 北問題) はさらに拡大し, その解決が国際社会の課題となった。 1961年の国連総会では, 1960年代を「国連開発の10年」と定め, 1964 アンクタッド 年には国連貿易開発会議 (UNCTAD) が設立され, 開発途上国の経 United Nations Conference on Trade and Development 済発展のため,先進国の協力強化がめざされた。 発途上国の多くが独立後も経済発展において困 軍的形アが 自由主義国社会主義国 か相違点があったのだろ

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

合ってますか?あと空いてるところ教えてください🙇‍♀️🙏

原図:図を読み解くポイント|解説:参考となる解説や補足 第1部3章6節 サハラ以南のアフリカの生活·文化 農図:図を読み解くポイント 「解説:参者となる解説や補足 →教科書p.102-103/地図帳p.39 一次産品に依存した産業/南アフリカ共和国の変化/発展へ向けて動き出したアフリカ →教科書p.100-101 /地図帳p.39 3変わるサハラ以南のアフリカ 前1部3 6 サハラ以南のアフリカの生活·文化 2 サハラ以南のアフリカの歴史と文化 植民地支配の歴史と影響 伝統的文化とその変容 教料書p.100の回を参考にして, 右の地図に、1914年当時のアフ リカの独立国を黄,イギリス領を 青 フランス領を赤で着色しよう。 作業 1. 教科書 p.1036図を参考に,アフリカと日本の輪出,入において,それぞれ第1位の項目を読み取ろう。 輸送機械 輸入1位: EE 輸出1位:2- リオーデ=オロ トリポリ エジト 2. 円グラフのなかで一次産品(金属原料·石油,天然ガス·食料品)が含まれる項目を赤で エジト スーダン 着色しよう。 一次世界大戦当報からの推立園は エチオビ ア,リベリア、南アフリカ選邦の3国である ガンピア キニア |エリトリア ナイジェリア) 共開出治 シエラレオネ アフリカからの輸入 「アフリカへの輸出 アフリカから日本へは(②) リベリア トーゴ カメルー ソマリラント 独立国が少なく,ほとん どが(。 や(3 どヨーロッパ諸国の植民 地だったんだね。 リオムニ が、日本からアフリカへは工業製品がそれぞ ウカンダ イスイギリス鏡東アフリカ 食料品 など その他 14.1 その他 157 れ輪出されているね。 会属 全属原料 合計355 117.7 億ドル ヘルギー領 コンゴ 合計 87.1 億ドル な ドイツ領 東アフリカ 全属品 Jo0 種 539% をふりかえ アンゴラ モサンビーク ぬ 280。 ローデシア) や業問 15:3 りたえ アフリカと日本の貿易 (2015年) 葉問。 ベチュアナ 南西アフリカランド アフリカの独立国 「青イキリス フランス 1000km ン南アフリカ連邦 20世紀初頭のアフリカ 確認 教科書を参考にして,次の文章に適語を記入しよう。 現合は間アアリカ和 ノート Fun ■農産物や原油、鉱産物など、 特定の3 次座 の輪出に依存した 経済は1E1れルレチャー経汗とよばれる。 アフリカの多くの国で ート run e 確認 教科書を参考にして、次の文章に適語を記入しよう。 は変動が激しい3の国際価格に回の経済が左石される 西品作物 ■人類発祥の地であるアフリカでは、15紀末からの中女文話質分の 結果、固有の文化や社会は変化し. 19世紀末までにはほぼ全域がヨーロッ バ諸国の2孤民地となった、 ■1960 I 系生 とのつながりが残っている地域が多く. ロンドンやハ リにはアフリカからの5 物氏が多数体らしている ■アフリカの国境線をみると.植民地時代に機械的に引かれた 6人的的国境が多く. 民族間の対立や内戦の火種となることもある。 ■愉出川の5」 _の生産が優先され, 食料不足に苦しむ地域も ある。一方で、資源価格の高脇により経済が急成長している国もあり、南ア フリカ共和田などはレ『 の商期国として注されている。 ■治アフリカ共和項では?人種勝離政策ァ ていたか、1991年に廃止, 1994年に初の8 人大統員, 工業化が進む方で、経済面での山人と黒人の格差はなお大きい、また。 近隣諸国から多くの移民が流人し、治安の悪化などが問題となっている 年代には多くの国が独立を果たしたが、現在でも アハルトヘイト) がとられ 民が誕生した ■アフリカには、先進国や国際機関からの借金である9工1 F偵粉 を抱えている国が多い。 さいむ ■アフリカには800から 1200ほどの民族集団が暮らし、各民族は開有の ■近年,貿易を通じた旧王国との結びつきが強まっている。 そうしゃこく をもっている。 ■近年では都市への農·畜産物の販売がさかんになり,仕事を求めて農付か ら都市へ移住する人が急速に増えた。都市ではインフラの整備が追いつか ず、スラム アフリカまるごと理解! 次のつに共通するカタカナを入れよう) モノカルチャー経済(特定の農産物や鉱産物に依存) アバルトヘイト(人種隔離政策) レアメタル(埋蔵量がきわめて少ない金属) わかる! も形成されている。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

合ってるか教えてください。あと空いてるところわからなかったので教えてください🙇‍♀️

作業間 んexな 原図:図を読み解くポイント|解説」:参者となる解説や補足 第1部3章6節 サハラ以南のアフリカの生活·文化 →教科書p.100-101 /地図帳p.39 3変わるサハラ以南のアフリカ 読図:図を読み解くポイント 「解説:参害となる解説や補足 第1部3億6回 サハラ以南のアフリカの生活·文化 2 サハラ以南のアフリカの歴史と文化 →教科書p.102-103/地図帳p.39 一次産品に依有存した産業/南アフリカ共和国の変化/発展へ向けて動き出したアフリカ 植民地支配の歴史と影響/伝統的文化とその変容 教科書p.100 の図を参考にして, 右の地図に、1914年当時のアフ リカの独立国を黄 イギリス領を 青 フランス領を赤で着色しよう。 作壁 1. 教科書 p.103 6図を参考に, アフリカと日本の輪出·入において, それぞれ第1位の項目を読み取ろう。 金画:臨尿料輸出1位:を前迷機械 輸入1位:0」 リオーテ=オロ」 トリポリ エジト エジプト スーダン 2. 円グラフのなかで一次産品 (金属原料 石油· 天然ガス·食料品)が含まれる項目を赤で 着色しよう。 フラジス西の究 一次世界大戦当噂からの独立国は、エチオビ ア、リベリア,南アフリカ選邦の3回である ガンピア ギニア エリトリア ナイジェリア) 1899-1956 ジが 共同治 シエラレオネ アフリカからの輸入 「アフリカへの輸出 アフリカから日本へは(. が,日本からアフリカへは工業製品がそれぞ れ輪出されているね。 リベリア トーゴ カメルージ 独立国が少なく,ほとん どが( や( どヨーロッパ諸国の植民 地だったんだね。 リオムニ ソマリランド ウガンダ 食料品 など その他 14.1 その他 15.7 イスイギリス領東アフリカ コ 戦 ヘルギー領 コンゴ な ドイツ領 東アフリカ」 合計 117.7 億ドル 合計 87.1 億ドル To0 53.9% アンゴラ ローデシア。 モサンビーク や業問題を 天然力 153。 問題を ベチュアナ 南西アフリカランド アフリカと日本の貿易(2015年) アフリカの独立国 「吉イキリス領 園フランス 1000km 南アフリカ連邦 20世紀初頭のアフリカ 確認 教科書を参考にして, 次の文章に適語を記入しよう。 現在は前アフリカ共和団 ノート run 1温産物や原油、 鉱産物など. 特定の3二次座_の輪lに依存した 経済は4E1れルチャー経汗とよばれる。 アフリカの多くの国で -ノート run e 確認 教科書を参考にして, 次の文章に適語を記入しよう。 ■人類発祥の地であるアフリカでは、 15紀木からの1奴隷質気の 結果、固有の文化や社会は変化し、 19世紀末までにはほぼ全域がヨーロッ バ諸の2種民地となった、 1960 は変動が激しい3の国際価格に回の経済が左行される ■倫出用の5」 1F7初の生産が優先され. 食料不足に苦しむ地域も ある。一方で、資源価格の高騰により経済が急成長している回もあり. 南ア フリカ共和和国などは6レI I の産明国として注目されている。 ■南アフリカ共和項ではす人程勝離 ていたが、1991年に廃止. 1994年に初の8黒人大統員 1業化が進む一方で、 経済面での白人と黒人の格差はなお大きい. また。 近隣諸国から多くの移民が流人し、 治安の悪化などが問店となっている ■アフリカには、 先進国や国際機関からの借金である9工タト債粉 年代には多くの国が独立を果たしたが、現在でも I 系生 とのつながりが残っている地域が多く. ロンドンやバ スアハルトヘイト) がとられ スが誕生:した。 リにはアフリカからの5 物氏 が多数体らしている ■アフリ,カの国境線をみると. 植民地時代に機械的に引かれた 6人的的国境が多く、 民族間の対や内戦の火種となることもある。 を抱えている国が多い。 さいむ ■アフリカには800 から 1200ほどの民族集団が暮らし、各民族は固行の 7文化をもっている。 ■近年,貿易を通じた0」日王国との結びつきが強まっている。 そうしゅこく ■近年では都市への農·畜産物の販売がさかんになり, 仕事を求めて農付か まること わかる! ら布市へ移住する人が急速に増えた。 都市ではインフラの整備が追いつか ず、8ス74 も形成されている。 アフリカまるごと理解! 次のつに共通するカタカナを入れよう) モノカルチャー経済 (特定の農産物や鉱産物に依存) アパルトヘイト (人種隔離政策) レアメタル(理厳量がきわめて少ない金属)

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

論述なんですが、2問目がわかる方教えてください! ちなみに、大学入試の問題らしいです

1.アメリカ合衆国を中心とする音声通話の通信量の分布をみると、近年、アメリカ合衆国 とインドの通信量が急増しており、日本·韓国 中国との通信量に比べてかなり多い。 この理由を述べなさい。 2. 下の表より読み取ることができる、 レアメタルの資源供給上の特徴および問題点を、以 下の語を用いて論じなさい。 マンガン の南7フリカ 29.2% ②オーストラリア 17.1% ③中国 16.9% その他 クロム の南7フリカ 42.9% ②カザフスタン 19.6% ③トルコ 12.5% その他 コバルト のコンゴ民主 50.0%②中国 6.1% のカナダ5.5% その他 タングステン ①中国 81.7% のベトナム7.4% ③ロシア 3.5% その他 バナジウム の中国57.0% のロシア 20.3% の南アフリカ 12.7% その他 語群:偏り 国内消費 3.現在の中国が抱えるひとつの課題として、 格差が挙げられる。 人口増加の著しかった中 国であるが、農村人口の割合は年々減少しており、都市への一挙集中がみられる。この 課題に対する中国の具体的な対策を述べなさい。 4. アメリカ合衆国やアジアの主要都市圏と比べ、ロンドンやパリと言ったヨーロッパの主 要都市圏で、国際旅客数の絶対数および 1990 年から 2010年にかけての伸びが大きく なっている。その理由として考えられることを述べなさい。

未解決 回答数: 1
1/2