学年

教科

質問の種類

英語 高校生

Q&Aな①の問題で質問がありますMany plastics を代名詞に置き換えたいのですが単数の場合は「it」ですが複数の場合はなんでしょうか?また、Googleで検索したり色々な友達に聞いたりしたらthem、they、thereじゃない?と人によってみんな代名詞が違ったの... 続きを読む

Lesson 10 SDGs ? p. 147For Your Information E Model 1 Setting Students are giving a presentation about microplastics. 本文の太字は、プレゼン テーションの定型表現 マイクロプラスチックについて、生徒たちがプレゼンテーションをしています。 ①Hello, everyone. Today, our group will talk about microplastics. As you know, plastics are very useful. However, many of them end up in the ocean as waste. The waves then break these plastics into particles called "microplastics." Also, microbeads used in health and beauty products come into the ocean. Next, I'll talk about why microplastics are a problem. The main reason is related to the food chain. Birds and fish eat microplastics by mistake. In one study, microplastics were found in 40% of fish caught near Japan. Scientists worry that negative effects on human health might show up someday. 3 Now, I'll talk about actions against microplastics. Many actions are taken at the governmental and non-governmental levels. In the EU, a law bans the use of plastics for some disposable products. In Japan, major companies have already ended the use of microbeads. 4 Let me conclude with what we can do. I recommend the 4Rs: refuse, reduce, reuse, and recycle. For example, bring your own bag when you go shopping. Put plastics in the recycle bin when you throw them away. Your small actions will lead to a big change someday. Q&A 1. Where do many plastics end up?

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学基礎 9 の問題がよくわかりません。解説お願いします🙇‍♀️🙏

BaSO4 Ba co Co₂ Ba(oft). 問5 水酸化バリウムは、硫酸や二酸化炭素と反応して硫酸バリウムや炭酸バリ ウムの沈殿を生じる。 ある高校の化学部では,次の実験Ⅰ〜Ⅲのように水酸 化バリウム水溶液と希硫酸を用いて, 硫酸と水酸化バリウムの反応における 電流の流れ方と, 海水に溶けている二酸化炭素の量を調べることにした。 実験 Ⅰ 図1のようにプラスチック製の計量カップに鉄でできた針金電極を入 れ,直流電源と電流計をつないだ。 そして, 0.10mol/Lの希硫酸 5.00ml を計量カップに入れた後, マイクロビュレットを用いて同じ濃度の水酸化バ リウム水溶液を滴下して電流の強さを調べたところ, 電流計の針が安定せず, 値を読めなかった。 実験ⅡI 実験Iで用いた水酸化バリウム水溶液 5.00mL を別の計量カップに入 れた後、マイクロビュレットを用いて0.10mol/Lの希硫酸を滴下して電流 の強さを調べたところ、 電流計の針が安定したので値を記録した。 実験Ⅲ 図2のAに海水 100mL を, B に 0.010 mol/Lの水酸化バリウム水溶液 40 mL を入れた。次に,Aに希硫酸を加えた後、そこに窒素を15分間吹き込 み,海水中の二酸化炭素をすべてBに通して炭酸バリウムとして沈殿させ た。 電流計 Bの上澄み20mLを沈殿が入らないように注意深くとり、 メチルオレンジ を加えて 0.010 mol/Lの塩酸で滴定したところ, 中和点までの滴下量は 8.0mLであった。 CHI マイクロビュレット (10mL) 針金電極 20mL計量カップ 直流電源 図 1 窒素・ 2NaCl+H2SO4 N₁₂ SO4 + 2HC1 37 100~ A (海水) B(水酸化バリウム水溶液) T Hasoa (第7回-3) COLL 二酸化炭素の吸収管 図 2

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

高分子化合物の問題です。 (2)のポリ乳酸の化学式ですが、 両端についているH-と-OHは加水分解で取れた水だと思うのですが、 どのようなときにつければ良いのですか? 教科書にある化学式には両端に何もついていないのですが、、。 また、(3)の重合度を求める問題で、なぜ... 続きを読む

発展 606 標準例題 118 生分解性プラスチック 植物資源を利用して合成繊維や合成樹脂をつくることが可能である。 植物はデンプン を生産しており、デンプンを加水分解すればグルコースができる。 さらに,グルコース を発酵させれば乳酸ができ、乳酸の重合によりポリ乳酸をつくることができる。 ポリ乳 酸は生分解性プラスチックであり、利用したあと、微生物によって分解され,最終的に は二酸化炭素と水になる。 (1) ポリ乳酸に該当するものを(ア) ~ (カ)のうちから選べ。 check! D (ア) アクリル樹脂 (イ) アセテート TEX ●エクセル 乳酸 (エ) ポリアミド (カ) レーヨン (2)重合度nのポリ乳酸が水酸化ナトリウム水溶液中で完全に反応したときの化学反 応式をかけ。 (3) 分子量 7290 のポリ乳酸100gが微生物によって完全に分解を受けた場合,発生す る二酸化炭素の体積は標準状態で何Lか。 また, この二酸化炭素から何gのグルコー (12 早大 改) スをつくることができるか。 有効数字3桁で答えよ。 SEANSE (オ)ポリエステル 分解 STE ・二酸化炭素+水 考え方 HOOOO 解答 HOTHO 循環型社会は炭素の収 支に注目して, カーボン (1) ポリ乳酸にはエステル結合COO- が含まれるので, ポリエステルである。 ニュートラルとよぶこと (2) ポリ乳酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えると 次の もある。 ように加水分解する。 (ウ) ビニロン CH3 H-O-CH-C + OH + n NaOHnHO-CH-C-ONa + H2O CH-gf O CH3 I O ¹" & & # # @ ‡ \ AE ALMS Bea (3) ポリ乳酸の繰り返し部分の分子量は, 72 であるから, 重合度は 100 7290 <stooetică RITAR KOJAJSAECVTO 7290-18 72 AUGUST よって, ポリ乳酸1分子あたり二酸化炭素が303分子生 TR じるので,二酸化炭素の体積は (エ)ー( 100 (8) 7290 グルコース1分子(分子量180) に含まれる炭素原子は6 個であるので,二酸化炭素6mol からグルコース 1mol が生じる。 よって, 得られるグルコースの質量は 1 ×303x-x180=124.6g 二酸化炭素 93.1L =101 X 303 × 22.4 = 93.10LJSSA グルコース125g

解決済み 回答数: 1
1/9