解答
問1. ア・・・ ①イ・・・ ③ウ・・・⑥
問2 ⑤
共通テスト対策
解法のポイント
問1. アとイについて, ATP は以下の図のような構造をしている。 塩基の1種である
アデニンと糖の1種であるリボースをまとめてアデノシンといい、ここにリン酸が3
結合している。 アデノシン三リン酸と
高エネルギーリン酸結合
ATP の正式名称は,この構造にもアデノシン
とづいたものである。 高エネルギーリン
酸結合は,リン酸とリン酸の間の結合で
あるため、 その数は2つとなる。
食
アデニン
P
P
P
※モンをリボース
リン酸
ウについて,いくつものデータが示さ
れているが,必要なデータのみを選択し
S
計算に用いる。 この動物1個体が1日に消費するATP量は, 「1つの細胞が1時間あ
たりに消費する ATP量 × 24 (時間)×全細胞数」 で求めることができる。 すなわち、
3.5×10-" (g) ×24 (時間)×6×1012(個)=5040
よって、 この動物は1日あたり約5kgのATPを消費することがわかる。ホルモンを
なお, 性質 I, Ⅲから,この動物1個体がもつ ATP の総重量を求めると,
8.4×10-13 (g)×6×1022 (個)=5.04g となる。 この動物がもつ ATP の総重量はたった
5gであるにもかかわらず、1日あたり5kgのATPを消費していることがわかる。
ATP が常に合成と分解をくり返しているために,このようなことが可能になる。