(のの2⑳42~ の@/め" の2の7 .
夫衛 弥肖上 /W %// 7 の/ 2 S
人67 の2 と
が ハ
1 の分 7 了
酢酸漁トリッウムを水に溶かすと, 完全に電離し, 次式が成り立つ。
中EGOGNa…( ① )+(の② )
年じた①の一部は水と反応し, 次式の平衡が成り立つ。
MGLH2O 三 (③ )+ OH …*
3 っで, 酢酸ナトリウムの水溶液は塩基性を示す。 *式の平衡定数は
吉水分解定数といいKh= ( ④ ) …a
症国明の電離は, CH。COOH ご CHCOO- + H'であるから, 電離定数 Ka は
二( ⑨⑤ )…b
の4オン積 Kw=[HY][OH]を使うと, a式とb式より, Kh= ( ④⑥ ) が成り立つ。
(評) に当てはまる化学式等を答えよ。
367酢酸ナトリウッッ水浴液の pH を求めよ。
離定数Ka=2.0x10*mol/L。水のイオン積 kw=1.0x10.%Gmol/)? log:o 2=0.30
のり 6
-/
呈認の,クウ
の匂 4の -///xをグ
の
の, C
一 二 ィデ
本示ウム水溶液 200mL を混合した水溶液の pH を求め
叶積KW=1.0x10(mol/L):。 1og,。 3=0.48
/ 、ソ(
衣/2 /。)
放 < /い