学年

教科

質問の種類

化学 高校生

どうやって分子が引き算になってるのかわかりますか?わかる方がおたら教えてくださいお願いします。

403 Step 3 ●解答編 p.52~53 例題 32 水溶液のpH 次の各問いに答えよ。 (1) 水1.0Lに 1.0mol/Lの塩酸 1.0mL を加えた溶液のpHを求めと。 139 (2)0.40mol/Lの塩酸 HCI 10mL と 0.20mol/Lの水酸化ナトリウ溶液NaOH 10mLの混合溶液のpHを求めよ。 (3)1.0×10mol/Lの塩酸を純水で 1.0×10倍にうすめた溶 いくらか。 pHはおよそ (4) 0.10mol/Lの酢酸水溶液のpHは3であった。この遊液を水で10倍にうす た溶液のpHはどうなるか。 (a) pH=4 (b) pH <4 (c) pH>4 KeyPoint 酸と塩基の混合溶液では, 混合後に残るH または OH のモル濃度でDHE 139 すめ に記 14 10 ン 化学 1 L (1 考える。 1.0 1000 ・センサー [解法 (1) [H+]=1.0mol/Lx HAの水溶液の厳密な 水素イオン濃度 [H], 1000 1001 (2)HCIH++CI のように電離する。 HCI から生じるHは、 1.0×10mol/L ( ( [HAH+A]] 10 120H+OH 1 fiffiX0.40 mol/LX -L=4.0×10-mol [1]=[H*]HA+[H] HO] 1000 水でいくらうすめても 基性にはならない。 NaOH Na++OH のように電離する。 NaOH から生じるOHは、 1 filfi x0.20 mol/LX -センサー 10 1000 -L=2.0×10mol 化学 離度 αは 温度が高 濃度が小さいほど大き 液の これらの水溶液を混合すると、反応後にはHが残り、水溶 [H+]= (4.0×10 -2.0×10-3)mol 化学 33 水のイオン精 20×10-3 L =0.10mol/L よつ pH=1.0 ・3) 水の電離による水素イオンを無視できなくなる。 (4) 酢酸の電離度一定で,モル濃度なら、pHは1増加。 弱酸をうすめて濃度を小さくすると電離度が大きくなる。 解答 (1) 3 (2)1.0

解決済み 回答数: 1