10 第1章 数と式
例 多項式 x2+2x-1-4x²-6x+3 をxについて降べきの順に整理す
5
ると,
次の多項式をxについて降べきの順に整理せよ。
問
5
(1) x2-3x-1-2x²+5x-4
6
(1-4)x²+(2-6)x+(-1+3)=-3x²-4x+2
多項式 2x+3.xy+y°-4x-y-6 をxについて降べきの順に整理
し、各項の係数と定数項を調べてみよう。
xについて降べきの順に整理すると,
|2x2+(3y-4)x+(y2-y-6)
(2) 2bx+x³+5c-ax²+bx
よって, この多項式はxについて2次式で,
x2の係数は2,xの係数は3y-4, 定数項はy-y-6
問
次の多項式をxについて降べきの順に整理し、 各項の係数と定数項を答え
6 よ。
(1) x2+2xy+y²-3x-3y+2 (2) -3x²-xy+2y²-2x+y-1
|問
7
多項式の加法・減法
多項式の和差を求めるには, 同類項をまとめて計算すればよい。
例 A=2x3+x2+6x+1, B=x3+7x2-4のとき, A+B を求めると、
A+B=(2x3+x2+6x+1)+(x+7x²-4 )
7
=(2+1)x3+(1+7)x2+6x+(1-4)
=3x3+8x²+6x-3
例7の計算は,右のように同類項を上下に並べ
て行ってもよい。
(1) A+B
(3) 2A-3B
2x+ x²+6x+1
+) x³ +7x²
3.x+8x²+6.x-3
A=2x-3x²+x-1,B=-x+2x+2 のとき、次の式を計算せよ。
(2) A-B
(4)
3A-4B-(A-B)