学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(1)の下線部は理解できるのですが(2)の下線部が分かりません

基本例題 77 実数解をもつ条件(2) 野 (1) xの2次方程式 (m-2)x²-2(m+1)x+m+3=0 が実数解をもつよう に、定数mの値の範囲を定めよ。 この OTA O (2)xの方程式 (m+1)x²+2(m-1)x+2m-5=0がただ1つの実数解を もつとき、定数mの値を求め |基本 76 基本 87 CHART SOLUTION 方程式が実数解をもつ条件 ( 2 次の係数) ≠ 0 ならば判別式D の利用 (1) 「2次方程式が実数解をもつ条件は D≧0 B (2) 単に「方程式」 とあるから,m+1=0 (1次方程式) の場合と m+10 (2次方程式) の場合に分ける。 「解答」 (1) 2次方程式であるから m-2=0 2次方程式の判別式をDとすると 10 2010 M. m=2 よって D ={-(m+1)}-(m-2)(m+3)=m+7 4 2次方程式が実数解をもつための条件は D≧0であるから m+7≥0 -7≤m<2, 2<m ゆえに m≥-7 よって 2) m+1=0 すなわち m = -1 のとき |-4x-7=0 か? よって, ただ1つの実数解 x=- をもつ。 4 m≠-1のとき 方程式は2次方程式で, 判別式をDとすると D=(m-1)2-(m+1)(2m-5)=-m²+m+6 -m²+m+6=0 (+2)(m-3)=0 ◆26′型であるから, D 4 2次方程式がただ1つの実数解をもつための条件は D=0 であるから (01-), (01) ゆえに これを解いて m=-2,3 これらはキー 1 を満たす。 以上から、ただ1つの実数解をもつとき m=-2,-1,3 AhA =b'2-ac を利用する。 ←m=2 かつ≧-7 -7 E 2を除く 123 場合分 it A 21 ◆2次方程式が重解をも つ場合である。 m 3章 9 2次方程式

解決済み 回答数: 1