学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

至急です❗️ この答えはウなのですが、なぜウなのですか? また、なぜア、イ、エ が違うのかも教えていただきたいです💦 よろしくお願いします!!🙇‍♀️

次の文の()に、適する語を答えなさい。また、下線についてそれぞれの問 いに答えなさい。 およそ 0【A】前に最後の氷河期が終わり、 地球上は温暖化して、現在と ほとんど代わらない気候や地形になった。このころ磨製石器がつくりだされて、 穀物の採集と調理方法も改善された。また、 狩猟·採集 漁携から家畜飼育 や農耕への転換がおこり、食糧生産経済の時代をむかえた。各地に農業が広が り、農業生産量が増大すると、 各地域間で物資の交換が行われるようになり、 交 易の拠点として都市が生まれた。特にオリエントのような乾燥地帯では大河の流 域で藩概農業が営まれ、豊かな農業地帯が広がり大規模な都市が発達した。 都市 は周辺の集落を支配下におさめて、都市国家に成長した。 ティグリス·コューフラテス両川流域のメソポタミアでは、 前3000年ごろに (1) により、(2)、ウルク、ラガシュなどの都市国家が建設された。これらの都市 は城壁で囲まれ、②中心に固有の守護神を祭る神殿があり、 神官たちが権力を 握っていた。(1)の都市国家では、 ③暦法や数学、文字が発達し、今日の文 明の基礎をなす考え方や技術が生まれた。一方、メソポタミアは開放的な地形で あったため、外敵の侵入が激しく、前24世紀の中頃にはセム語系の (3) が侵 入し、(1)の都部市国家を征服し、広大な地域に覇権をふるった。また、前19世 紀には(4)が大挙しておしよせ、 メソポタミア全土を支配して (5)を建てた。 この王国の(6) 王は、各地の法慣習を集大成して④ (6)法典を発布した。

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

⑨ ⑩ が分からないので教えてください!! あと、間違えている問題があったらご指摘お願いしますm(*_ _)m

STEP 基本用語の 口① 人聞がほかの動物と区別されるのは,「足」に関するどのような機能によ るものか, 漢字6字で符えよ。 口の およそ400万年前に出現した人類の一群は何か。 ロ③ ②のような最初期の人類を何というか。 ロの④ インドネシアで発見された, 150万年以上前にさかのぼる原人を何という か。 口⑥ 中国で出土した, およそ60万年前の原人を何というか。 口⑥ 言語の使用とならぶ原人の特徴をーつ答えよ。 口の⑦ およそ20万年前,。 ヨーロッパにあらわれた旧人を何というか。 口⑧ 旧人がはじめた宗孝意識のめばえを示すとされる風習は何か。 ロ⑨ 20万年前ごろから現生人頼につながる新人が右場するが,・南フランスで 発見されたのは, 何の新人の化石骨か。 口⑩ 中国で発見されたのは, 何の新人の化石骨か。 口⑪ 北スペインのどこで洞窟絵画が発見されたか。 ロ⑫ 南フランスのどこ で洞客絵画が発見されたか。 口⑬ 打製石器を使用していた時代を, 考古学上, 何とよぶか。 口⑭ 磨製器の作製がはじまってからの時代を, 考古学上, 何とよぶか。 口⑲ 家畜飼育・農耕に転換するまでの⑩⑪の時代の食糧淫得手段は何か。 口⑲ 農耕の開始とともにさかんにつくられ, 食糧の時基や調理に用いられる こととなった道具は何か。 る2を消和 ) @ 720C和7たュ @ 多人 ) (9 あの克人 0 (⑤ 放集信人 ) @ Xa保則 1 ウ計0の人 ! 理祭っ者憶 (8 | (9 @首狼.折征 (Ca23

解決済み 回答数: 1