勉強方法 高校生 5年以上前 2年11月進研模試で日本史を受けます。 対策として東進の一問一答を使っているのですが、 ★★★ =センターレベル ★★ = 一般私立レベル ★ =難関私立レベル と分けられているのですが、 どのレベルまでやればいいでしょうか? 因みに偏差値60程を狙っています (今のところ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 5年以上前 名古屋工業大学志望高3の者です。 センター 英語 160 国語 140 数学160 物化150 日本史80 690/900(76%)以上が目標です。 2次 英語(マーク式)130〜/200 数学240/400 物理240/400が目標です。 現在 センタープレ夏時期 英語... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年弱前 数学を非常に苦手としている高3です。 センター数学7.5〜8割を目標としており、 今〜1学期終了:教科書例題周回 夏休み:基礎問題精講周回 9〜10月:センター形式の問題集周回 11月〜:過去問周回 というような計画をおおまかに立てているのですが、不備等があれば指摘してほし... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 6年弱前 数学の青チャート1A2Bを今最初の10問ほどしか終わってないのですが11月に推薦があります。 いつまでに青チャート終わらせて赤本に入った方が良いのですか⁇またいつからセンター対策すれば良いのですか⁇ まとまりのない文ですみません💦よろしくお願いします。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 年間プランの添削とアドバイスをお願いします。(高3理系) センター 国数英物化日B 2次試験 数英物です。 4月 数英物の基礎固め 5月 数英物の基礎固め 6月 数英物化の基礎固め 7月 数英物化の基礎固め+応用 8月 数英物化の基礎完成+古文漢文対策 9月〜11月数英物... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 4月から高2の者です。 今、数学が壊滅的で、1月の全統模試で全国偏差値47でした。(国52,英59)校内偏差値にすると30台でした。 私が行きたいのは神戸大学の法学部です。 数学は、今の時点で数Ⅱの図形の方程式の円まで終わっています。ですが私は数ⅠAの基本からできていないの... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 6年以上前 進研模試の国語(高1の1月) 文は複雑になるし記述は増えるし 頭パンクしそうです 何かコツとかあれば教えていただけませんか? 参考書とかでも構いません よろしくお願いします🙇♂️ 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 6年以上前 高校一年生です。1月の下旬にハイレベル模試を受けることになったのですが、勉強方法のアドバイスをお願いします。 11月の新研模試では、国語68、数学61、英語52で、総合が61.8でした。 解決済み 回答数: 1