勉強方法
高校生

4月から高2の者です。
今、数学が壊滅的で、1月の全統模試で全国偏差値47でした。(国52,英59)校内偏差値にすると30台でした。
私が行きたいのは神戸大学の法学部です。
数学は、今の時点で数Ⅱの図形の方程式の円まで終わっています。ですが私は数ⅠAの基本からできていないので、7月までにⅠAを固めたいと思っていますが、遅いですか?また、7月までに完璧にする参考書はどれがいいでしょうか。学校で配られたチャートは難しいと感じます。
また、家庭の事情で学費の免除を受けたいので学校の成績も平均で3.5以上欲しいです。(1年はギリギリありました)
自分が勉強をさぼってしまったのが悪いですが、もうどうしたらいいのか分かりません、、。落ちこぼれた分を取り戻しながら定期テストも、なんて無謀でしょうか..

回答

まずは授業にしっかりついていくことが最優先だと思うので、定期テストを重視していくべきではないでしょうか。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉