勉強方法 高校生 3年弱前 高校1年です。 歴史総合がこの様に問題集もプリントもなく、授業はただノートを写しているだけなのですがこの場合どう勉強するべきなのでしょうか…?? もう一度ルーズリーフ等に写し書きして勉強するべきでしょうか? 4<産業革命> ① イギリスの産業革命 ○18C後~19㎝初綿工業・工場制生産 綿花-インド ○機械化を中心→技術革新18C…織物の生産 (i with othe 後の発明 ○ワット 蒸気機関 機械制工業 6 (船・汽車) 交通網の発達 ②背景と変化 ○農民 賃金労働者 ○オランダ・フランスとの覇権争い。 広大な ○陽の沈まない国 ○「石炭」の利用 →「労働組合」 ○「資本家」と「(賃金)労働者」 ↑問題・給料 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 今年の春、高校に入学した者です あと、3週間ほどしたら、初めての中間テストが行われます…。学校の勉強には一応ついていけるものの、学校のレベルが高く、テストで点が取れるか不安です… また、初めてのテストということもあり、勉強方法もどのように行ったらいいのか分かりません😢 皆さ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 平日の勉強時間の確保についてです。 私は部活動に所属しているのですが、朝夕共に練習があるため家庭学習は1日1時間程度が限界です。 具体的にはこんな感じです(画像)↓ 学校の休憩時間などの隙間時間はもちろん利用しているのですが、纏まった勉強時間として取れるのは1時間程度にな... 続きを読む 5:00 6:00 1 6:30 19:00 1 20:00 21:00 起床 朝食・お弁当づくり 身支度 出発 学校 帰宅 夕食・入浴 勉強 就寝 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 高校一年生です。 現代文のワークをやっていて、半分しか正解できません😢 中学の時は国語が得意だと思っていたのですが、高校のワークでは間違えてばかりです。 記述問題は、解説のダメな解答例を書いていることが多く、選択問題も2択まで絞って、答えと反対の方を答えてしまいます。 闇雲... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 新高1なのですが、普段の授業用にルーズリーフとノートのどちらを使うか迷っています。 教科によっての使い分けやそれぞれのメリット等、アドバイスをいただきたいです。 先輩方のご意見を参考にして決めようと思っています。 因みに受験勉強にはどちらも使っていたので、どちらにも抵抗は... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 春休みは普段より時間があるので、数学を復習したいなーと思っているのですが、何を使って復習すればいいのか...教科書の例題をとくべきなのか、チャートで基本や応用に触れるべきなのか、どちらで復習した方が良いでしょうか?あるいは問題集を買った方がいいですか?ちなみに確率、データの... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 高3、一般受験生です。 志望校の一般選抜と共テ利用も受ける予定です。 現時点で第1志望より偏差値高い大学を受ける予定はありません。 今の時期 共テ対策と自分の第一志望より偏差値高い大学の過去問をまとめた長文読解 どちらを優先するべきですか? いま、後者の少しレベルの高い長... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年以上前 私数学が本当にわからなくて、解くのにすごく時間がかかるため、問題集とかの答えを見て自分なりにメモしたりわかりやすくノートにまとめてるのですが、数学はこんな勉強方でも大丈夫なのでしょうか?あとは問題を何回もとくことが大事ですか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年以上前 英語の先生に英文を読む上で知識をつけるべきと言われたのですが、具体的に何をどうしたら良いのでしょうか? 調べると言っても無知すぎて、どの分野を調べるべきかわかりません。 経験のある方,こうしたらいいのではなどのアイデアのある方,教えてください🙇♀️ 解決済み 回答数: 3