勉強方法
高校生
解決済み

高校1年です。
歴史総合がこの様に問題集もプリントもなく、授業はただノートを写しているだけなのですがこの場合どう勉強するべきなのでしょうか…??
もう一度ルーズリーフ等に写し書きして勉強するべきでしょうか?

4<産業革命> ① イギリスの産業革命 ○18C後~19㎝初綿工業・工場制生産 綿花-インド ○機械化を中心→技術革新18C…織物の生産 (i with othe 後の発明 ○ワット 蒸気機関 機械制工業 6 (船・汽車) 交通網の発達 ②背景と変化 ○農民 賃金労働者 ○オランダ・フランスとの覇権争い。 広大な ○陽の沈まない国 ○「石炭」の利用 →「労働組合」 ○「資本家」と「(賃金)労働者」 ↑問題・給料

回答

✨ ベストアンサー ✨

覚えたい!という目的なら、口頭説明が出来る!を目指すといいと思います🌼

画像でいうとテーマは【産業革命】
最初は①②で区切ったぐらい小さい範囲ずつで大丈夫なので、
自分でまとめる→見ずに口頭で説明してみる→まとめたものやノート、教科書で抜けたところがないか見直す
を繰り返します!

(例)
①の1つ目の・を文章化すると→
イギリスでは18C後半~19C初頭にかけて工場性生産によって綿工業が発達した。

こういうのをキーワードを聞いてパッと思い出せると🙆‍♀️です❕

> ̫ <

なるほど!!ありがとうございます😭🖤

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉