勉強方法 高校生 約5年前 高2です。 英語の河合模試過去問を宿題で解いています。ぜんぜん合ってなくてやりたくなくなります。どうやったらわかるのでしょうか。グラマスター活用したらいいですか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約5年前 生物基礎や化学基礎、物理基礎の予習ってどんな風にやればいいと思いますか? 重要語句の意味を覚えるとか、その程度で良いのでしょうか…。中学生の頃は予習なんて全くせず、ワークを繰り返し解いたりとか、復習としてノートを軽くまとめるくらいだったので、予習の仕方がイマイチ分かりません... 続きを読む 未解決 回答数: 3
勉強方法 高校生 6年弱前 高2です。 自学が宿題に出ていてネタにするもの自体が今なくて困っています。いいネタになるノートはありませんか?自学などに便利なアカウント?利用者さんも教えて欲しいです。教科はなんでもいいです。単語一覧など載せている方などいませんよね、、、。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 国語模試の評論の解き直しに4時間ってかかりすぎですよね?本文をもう一度ゆっくり丁寧に読み直してノートに全体の流れや筆者の主張等をまとめて自分が解答した時の考え方を書いて模範解答の考 え方を書いてなぜ間違ったかを分析してたら4時間になっちゃったんですが、どこか削れる部分ありますか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 進研ゼミやってるんですけど あんまり使いこなせてません。 標準コースにしたため 簡単すぎました。なので難関コースに変更しましたが6月から難関コースのテキストになります。 つまり、進研ゼミのいい活用法教えてください 未解決 回答数: 2
勉強方法 高校生 約6年前 宿題をやる価値が感じられません。無能教師が考えた英単語を書き写すだけといった、ごみのような課題に時間を割く価値があるのか、みなさんの意見を聞きたいです。 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 4月から新高校生になります 高校から義務教育では無くなるといろんな事を自分でやっていかなければならないと自分では思ってるのですが、、、 高校生がどのくらい勉強をしているのかや、 部活と勉強を両立出来ているかや、 課題は多いか、 が聞きたいです お願いしますm(_ _)m 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 6年以上前 新しく学校で一日1ページ家庭学習としてノートに勉強してくると言う宿題が出ました。何の科目をやってもいいです。 今まで自主的に勉強してたものと学校で新しく出たノートの勉強を使い分けて勉強したいのですがいい方法はありますか?教えてください! 未解決 回答数: 1