勉強方法 高校生 約1年前 高三です英語の受験勉強をしています。参考書をメルカリや先輩等からたくさん集め、何冊か進めています。 終わったのはポラリス1だけで、肘井の英文読解があと2講義ほど、速読英熟語ももうすぐおわりです。 そこで、次に移る参考書は僕の待っているもののうちどれがいいでしょうか? 基礎英... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約1年前 この間、受験対策として共通テスト2024リスニングの過去問を解きましたが30点台でした…ターゲットの英単語の例文(範囲は1から400まで)やリスニングアプリのリスニングをスクリプト無しでも意味がわかる ほど聞きましたが、この点数でした… 心当たりがあるとすればシンプルに全... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約1年前 数学の勉強の仕方についての質問です。 質問をするためだけに一時的にアプリを入れました。ご回答いただけたら嬉しいです。 現在高1、春から新高2の女です。単刀直入に言いますと、私は数学ができません。駿台模試は偏差値50くらいで、学校の定期テストだと偏差値40前後を取ることもあ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 2年弱前 受験生の夏休みでは、第1志望の大学の赤本を買って休み中に過去問を何年分か解くべきですか? それか、まだ早いですか?それとも、大学の過去問より共テの過去問買って解いた方がいいのですか? 教えてください🙇♀️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 春休みは、英語と数学の基礎固めを徹底したいのですが、現在私は一月の進研模試で、偏差値が英数両方、45しかありませんでした。なので、実際の偏差値は40くらいだと思います。とりあえず英語は単語を覚える計画で、数学は学校で配布された黄チャートの例題の難易度1,2をしようと思ってい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 こんばんは、現在中3で2週間後に期末が控えています。 私の学校は私立の為今数学Iを勉強しているのですが期末の代数分野の範囲が苦手分野の三角比全般(正弦、余弦定理や空間図形への応用なども含む)で凄くピンチです🥲 現状としては公式もあまり覚えられず計算も難しすぎてどこから手を... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 共通テストの数学1Aについて 問題集(FOCUS GOLD)をある程度、繰り返し解いても点数がなかなか上がらないです。 特に、「確率」や「データの分析」や「図形の性質」の部分で大抵、点数を落とします。 内容は基礎的などと言われたりするようですが、どうしても取っ付きにくく難... 続きを読む 1 1 1 2 2 3 4 5 数と式 図形と計量 図形と計量 2次関数 データの分析 場合の数確率 整数の性質 図形の性質 10/10 6/8 9/12 12/15 10/15 0/20 -/20 15/20 ↓ ↑ ↓ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 平日の勉強時間の確保についてです。 私は部活動に所属しているのですが、朝夕共に練習があるため家庭学習は1日1時間程度が限界です。 具体的にはこんな感じです(画像)↓ 学校の休憩時間などの隙間時間はもちろん利用しているのですが、纏まった勉強時間として取れるのは1時間程度にな... 続きを読む 5:00 6:00 1 6:30 19:00 1 20:00 21:00 起床 朝食・お弁当づくり 身支度 出発 学校 帰宅 夕食・入浴 勉強 就寝 解決済み 回答数: 1