学年

教科

質問の種類

質問 高校生

教えてください💦

書道 I No.1-2 No.2 教科書 P.10~37 答えはすべて解答欄に書きなさい。 □ 漢字の成立と変遷について、次の問いに答えなさい。 (P-二~一三参照) [一] 次のア~エを書体の成立した順に並び替え、記号で答えなさい。 ア 金文 小篆 ウ 隷書 甲骨文 [二] 次の①~⑤の説明する書体を語群から選び、書きなさい。 ①漢字の五つの書体で最も古い書体。 ②点画は崩されず、 一画一画が明確に書かれた基本的な字形の書体。 ③ 秦・漢時代に発達した書体。基本的な字形に近く、現在は看板 などに使われることが多い。 ④ 篆書や隷書の点画を省略してできた書体。 現在は書の作品に見 られる。 ⑤ 隷書の速書きから生まれた書体。 速く書けて読みやすい。 【語群】 篆書 隷書 草書 行書 楷書 [三] 古典に基づく学習について、次の①~⑤にあてはまる語句を答えなさい。 漢字の学習は古典の(1)を学ぶことから始まる。 (1) とは過去の優れた筆跡を 手本として書くことである。 (1) をするとき、古典の字形用筆を忠実にまねて書く方 法を(②)といい、古典に漂う雰囲気や筆意など、形以外の要素をとらえて書く方法 (3)という。また、古典をよく学んだ上で、書く時にはそれを見ないで書く方法 (4)という。 なお、そうして学んだ古典の特徴や技法を生かして、その古典とは 別の語句を書くことを ( 5 )という。 三楷書について、次の問いに答えなさい。 (P一六~二五参照) [一] 楷書の基本となる点画の三つの要素を答えなさい。 No 2-1

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

書道のレポート教えてください💦

書道 I No.1 教科書 P.2-9 答えはすべて解答欄に書きなさい。 書写の確認について、次の問いに答えなさい。(P二~四参照) [一] 字形の仕組みとして、次の要素に該当する漢字を語群から選び、その漢字を楷書で書 きなさい。 A 全体の整え方 C部分の組み立て方 【語群】 使 ①中心 2 外形 B点画の組み合わせ方 ③間隔 ④接し方 ⑤ 上下 ⑥内外 然 . [二] 「行書の基本」を理解して、次の漢字を行書で書きなさい。 日 2 ③桜 ④光 . 5 [三] 「配列の基本」として、平仮名や画数の少ない漢字の大きさはどのように書くか。 次の中 から適当なものを一つ選び、記号で書きなさい。 ア 小さく書く イ 大きく書く ウ 同じ大きさで書く 用具・用材について、次の問いに答えなさい。(P六~七参照) [一]書に必要な用具・用材の中でも、筆・墨・硯・紙の四種は何と呼ばれているか、答えなさ い。 [二] 筆の毛先の部分を何というか、答えなさい。 [三] 次の①~⑩に入る言葉を語群から選び、記号で答えなさい。 筆の毛は(1)と呼ばれ、山羊・馬鹿・たぬきいたちなどの毛を使うのが 一般的である。 (1)の長さは(2)(3 ・短鋒と種類があり、また毛の硬 さでは柔亳( 4 )剛毫などがある。筆は(1)の長さ・硬さ・太さなどを、意 図する表現に応じて使い分ける。 書で使う墨は、主に松や植物油などを燃やして得た ( 5 )に、香料などを混ぜ て(⑥)で固めた固形墨を使う。固形墨には、松の煤を原料とする(7) や、菜種など植物油の煤を原料とする( 8 )がある。 墨は色にも違いがあり、赤みを帯びた(9)や、青みを帯びた()など があり、薄めて書き比べると、色合いの違いがよく分かる。 【語群】 ア 長鋒 カ イ油煙墨 ウ 中鋒 松煙墨 ク 茶墨 青墨 オ煤 コ兼亳 No.1-1

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

青色の四角3の問題と4の問題を教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

けど、恥ずかしいということは、その分あのときの私は本気だったのだ。あとから恥ずか しくなるくらい本気の本気で、もうこれ以上、小説を書くことを我慢して受験勉強を続け ることは無理だ、と思ったのだ。当時、私の頭の中には、とあるタイムリミットがあった。 まだ誰にも見せたことのない砂時計は、少しずつ、だけど確実に、その中身を減らしてい た。そんな状況の中ではやはり、もう一年も待つことはできなかった。 静かで狭い部屋の中、母の顔をしっかりと見られなかったことを覚えている。母はきっ と、こいつは何を言っているんだろうと思っていただろう。それでも私は、上京を選択し た。故郷を出ることはさみしかったけれど、それ以上に、上京を選択した自分に少し、酔 っていた。 五月が誕生日である私は、大学生活が始まるとすぐ、十九歳になった。世の中の小説家 1 の多くが住んでいる街、世の中にある本のほとんどを生み出している街―東京にいるだ けで、私は、まるで自分が夢に近づいたような気がしていた。さらに、初めての一人暮ら し、遊ぶ場所の多い学生街、新しい友人…私の両手はあっという間にいっぱいになって しまい、いつしか、あの日手に取った選択肢をどこかへ放ってしまっていた。 もうあと数か月で二十歳になってしまうそのときまで、私は自分の中に眠るタイムリミ トの存在を忘れていた。誰にも見せていなかった砂時計は、あと少しで、上の部分が空 から 「母の頭をしっかりと 見られなかった」のは、 なぜか。 「あの日手に取った選 択肢」とは、何か。

回答募集中 回答数: 0
1/108