学年

教科

質問の種類

質問 高校生

問1 2 3 の解答が合っているか見て頂けませんか🙇‍♂️ 特に(2)の「その類似点および相違点」の「その」が何を指しているのかが分からないです。 書き込みが多くてすみません🙇‍♂️よろしくお願いします。

訪日外国人. インバウンドの減少をデータ型小論文で考えさせる出題 東京都立大都市環境 (観光・後期) 改作 次シートに示す図表は、4つの国・地域からの訪日旅行者(観光、レジャー目的を含めた 全目的) の, 2019年および2020年の訪日外国人旅行者の数や行動に関する情報を示 している。これを見て以下の問 1~3に答えなさい。 問1:2019年1-3月のそれぞれの国・地域の消費額を算出しなさい。 問2: 問1の結果を踏まえ、 2019年1-3月と2020年 1-3月の訪日外国人旅行消 費額について、 表2に示されている国・地域内での順位を比較し、その類似点 および相違点を説明しなさい。 問3:4つの国・地域からの2019年における訪日外国人の年間 (1-12月) 旅行消費 額が、表3に示されている。 同地域からの2020年の訪日外国人の年間(1-12 月) 旅行消費額のデータは示されていないが、おおよそ以下のように推定される。 その 根拠を表1から説明しなさい。 • 韓国 台湾 香港 中国 前年より約3800億円減 前年より約4400億円減 前年より約2900億円減 前年より約1兆5000億円減 表1: 訪日外国人旅行者数 ( 単位:人 ) 表2: 訪日外国人旅行消費額 (2020年 1-3月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 表3: 訪日外国人旅行消費額 (2019年1-12月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 国 地域名 韓国 台湾 香港 国・地域名 韓国 台湾 香港 地域名 香港 2019 年 1 12月合計 25.584,597 4.890,602 2.290, 792 9.594.394 順位 *1 4 3 2 4 1 2 3 1 順位1 2020年 1-12 月合計 -487, 939 694,476 346020円 1,069.256 消費額 (単位:億円) 420 1.076 O 574 2.416 消費額 (単位:億円) 4,247 5,517 3,525 17.704 * 観光庁のデータによる 2019年 1 3月合計 2,080,773 - 1.189,760 505,046 2,169,317 2020年 1-3月合計 477.377 689,359 344,888 1.022,375 前年1-3月の 消費額の何%か (単位:%) 27.3 70.6 69.4 56.9 36 37

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

問5が特にわからなくて、教えてもらえるとありがたいです。

国語 ●満点10点 ●時間50分 次の各文の――を付けた漢字の読みがなを書け。 山頂から朝日に輝く雲海を眺める。 ② 他校の生徒会役員を招いて懇談する。 展覧会に出品した絵を先生に褒められる。 氷上の華麗な舞いに、観客の拍手が起こる。 ⑤ 入学式を前に、新しい制服をハンガーに掛ける。 二 次の各文の を付けたかたかなの部分に当たる漢字を楷書 で書け。 親友と将来のユメを語り合う。 高原の牧場で、新鮮なギュウニュウを飲む。 幹線道路をチュウヤの別なく車が行き交う。 長年の努力が実験を成功へとミチビいた。 ⑤ 発表の資料を作るために、図書館で文献をフクシャする。 三 (*印の付いてい 次の文章を読んで、あとの各問に答えよ。 る言葉には、本文のあとに〔注〕がある。) しまむらちえ 小学校五年生の島村千恵は、ふだん行き来のなかった祖父の えんじ エンジ (圓治)の家で夏休みを過ごすうちに、自宅に帰りたくな くなっていた。千恵の気持ちを察したエンジは、千恵が夏休み の間、少しでも長くとどまれるよう、その口実を作るために、 道具箱を階段の上から投げ落として大きな音を立て、自分が階 下に落ちて膝にけがをしたふりをしていた。 しばらくして、エンジは板塀を直した。あの道具箱から、ノコギ (5) (4) (3) (2) (1) (3) (2) (1) ひさ ロミニ かいしょ リやらゲンノウやらを出し、木を切ったり、釘を打ったりした。 あっという間に、ぼろぼろだった板塀は、立派になった。 「これでまあ、あと十年は平気だ。」大彦 エンジは得意気に笑った。いつかエンジは言っていた。塀より自 分の方が先にいってしまうから直さないのだと。なのに、どうして 直す気になったんだろう。 せたがや やがて夏の終わりがやってきた。 千恵が世田谷に帰る日だった。 エンジの膝は治った――ということになっていた。電話してみたと ころ、美紀ちゃんは旅行に行っていて会えなかった。千恵は例 の壁画のところに向かい、壁に描かれた切れ長の目の美紀ちゃんに 言った。 「さよなら。」 またね、という言葉を足すかどうか迷ったけど口にできなかった。 なぜだろう。 「さて行くか。」 そう言ったエンジは、いつものダボシャツとステテコではなく、 透かしの入った服と、濃紺のズボンをはいていた。エンジがそんな 格好をしてるのは初めて見た。 千恵はびっくりした。 「え、なんで。」 千恵は尋ねたけど、見当違いの言葉が返ってきた。 いや、あるいはばっちりだったのか。 えいたいばし 「永代橋を渡りたいんだろう。」 「あ、うん。」 「一回くらい渡っておいても損はないな。 ありゃ立派なもんだ。橋 の向こうも、どうせ同じ地下鉄だし。」 1 「エンジも渡るの。」 「そうな。」 エンジは、しばらくのあいだ、考える振りをした。 み 平成21年・東京都 (41)

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

小論文の過去問について質問なのですが、2枚目の問題中の「日本と韓国の男女それぞれ何人中1人」という指定は、そのまま指定のとおりに書いた方がいいのですか? それとも「日本の男子は何人中1人、女子は何人中1人、韓国の男子は〜。」のように書いてもいいのですか? 個人的には後者の方... 続きを読む

;2問 以下の資料は、日本と韓国の高校生の留学に関する意識についての調査結果である。 これらの資料について、以下の設問に答えなさい。 あなたは海外留学に興味がありますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子 (%) 女子(%) 29.5 22.7 興味がある やや興味がある あまり興味がない 全く興味がない 無回答 20.3 29.9 23.6 26.9 35.4 44.8 33.2 28.7 32.2 21.9 21.8 14.0 9.8 3.6 1.1 0.5 0.0 0.1 実数(人) 898 1066 543 689 表2 もし可能なら、 あなたは外国へ留学したいと思いますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子(%)| 女子(%) 留学したいと思わない 高校在学中に留学したい 高校を卒業したら、すぐに留学したい 大学在学中に、留学したい 大学卒業後、留学したい 無回答 52.9 44.8 42.9 22.8 5.3 5.0 11.8 19.9 1.3 2.3 18.4 17.9 30.8 39.6 17.1 30.5 7.5 6.7 9.8 9.0 2.1 1.6 0.0 0.0 実数(人) 898 1066 543 689

回答募集中 回答数: 0
1/3