289 波の屈折 図のように,媒質1と媒質2が境界面Aで,また媒質2と媒質3
が境界面Bで接している。 媒質1から入射した平面波の一部が, 境界面Aで屈折して
質2へ入っていく。
図中の平行線は波の波面を表している。媒質1における入射波の波長は1.4cm,振動
数は50Hz である。2=1.4 として計算せよ。
(1) 媒質1の中での波の速さ v1 は何cm/s か。
媒質 1
45°
A
(2) 媒質1に対する媒質2の屈折率 n12 はいくらか。
30°
媒質 2
(3)媒質2の中での波の波長は何cm か。
B
(4)媒質2の中での波の振動数 f2 は何Hzか。
(5)媒質1に対する媒質3の屈折率 n13 を0.70 とすると, 媒
媒質3
質2に対する媒質3の屈折率 n23 はいくらか。
例題 56 293
"