発展例題5 用 斜面への斜方投射 6
図のように, 傾斜角 のの佳面上の点Oから, 斜面と垂直な
向きに小球を初速 s で投げ出したところ, 小球は斜面上の
点Pに落下した。 重力加速度の大きさをのとして, 次の各問
に答えよ。
(1) 小球を投げ出 してから,
(2) OP 間の距離を求めよ
本H開 攻地党を付哲に和な方向と半 RC夫ド
-間な方向に分狂する。このとき, 各方向における : 0=ルねーテのcosの・な
二才加水度の成分を加速度とする
八面から最もはなれるまでの時間を求めょ。
小球の運動は。 に 0=6(%ー計9cos.6)
>0から, ーー
9Cosの
) 斜面に平行な方向
にr軸。 垂直な方向に
了軸をとる(図)。 重力
加速度の*成分 y成
分は, それぞれ次のよ
うに表される。
*成分:gsinの 成分:一のcoSの
了方向の運動に着目する。小球が斜面から最も
はなれるとき, 方向の速度成分ぁが 0 となる。
求める時間をヵとすると, ぁデー9coSの・7 の
式から,
婦
0ニーgcosの・ ニテーーーー 3 避補4
一のCoSの:カ。 な 6sg も
(2) Pはッ=0 の点であり。落下するまでの時間
を がとPそラコルー 思上
Ga
ァ方向の運動に着目すると, xニ二gsimのs寿 か
| 。 ら,OP間の距離々は。 ソン
8 200 Y
ァーー- の2に 3 o )
59Snの*な 29Sinの は 2
_ 2otanの
9cCoS6