✨ ベストアンサー ✨
C点が速度0の位置でないからです。
Cで物体は初速v0を持っています。
ということは、一回下って戻ってきたときもCで速さv0を持ちます。
したがって物体はCからまだ登ります。
以上から点Cは運動の端にならないのでL≠Aです。( *・ω・)ノ
物理のエッセンスの問題なのですが、
この問題で振幅と力のつりあいから始めの端までの位置が一致しない理由を教えてください🙏🏻🙇♀️
3枚目の回答は99番です
✨ ベストアンサー ✨
C点が速度0の位置でないからです。
Cで物体は初速v0を持っています。
ということは、一回下って戻ってきたときもCで速さv0を持ちます。
したがって物体はCからまだ登ります。
以上から点Cは運動の端にならないのでL≠Aです。( *・ω・)ノ
初速を与えているからです。
直感的に考えても、与えた初速が大きいほど振幅も大きくなると思いませんか。
つりあいの位置やはじめの位置は初速に依らず同じ位置ですが、振幅は初速に依存して変化します。
初速が0の時を除いて、振幅とはじめの位置からつりあいの位置までの距離は一致しません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉