10
5
0
例① 重ねた物体の運動 なめらかな水平面上に,物体Aと
Bを重ねて置く。 AとBの間には摩擦がある。 右向きに一定
の大きさの力をBに加えると,Aは、Bに対して静止したま
ま、水平面に対してBとともに右向きに運動した。 AとBに
それぞれはたらく摩擦力が,どちら向きであるか答えよ。 ま
た,静止摩擦力, 動摩擦力のどちらであるか答えよ。
解法の手引き 水平面はなめらかであり, 水平面とBの間に
は摩擦力がはたらかない。 摩擦力は、 AとBの間だけでおよ
ぼしあう。 A,Bのそれぞれに着目して考える。
MULO
Aに着目 Aに水平方向にはたらく力は,摩擦力だけであ
る。Aは、Bに対して静止しており, Bに対して動き出すの
を妨げる右向きに, Bから静止摩擦力を受ける。
Bに着目 B は, Aに対して静止しており,BがAから受
ける摩擦力は静止摩擦力である。 この力は, AがBから受け
る静止摩擦力の反作用であり, その向きは左向きである。
B
B
A
A
静止摩擦力
|加えた力
静止摩擦力
作用・反作用の関係
B
加えた力
(1639 La