数学 高校生 2日前 ②が正しくない理由を教えてください🙇♀️ Bclear 12 自然数全体の集合 Uを全体集合とし, 集合 Aは集合 Uの部分集合とする。 4のみを要素にもつ 集合が集合 A の部分集合であるとき,次の中から成り立つ関係を正しく表現しているものをすべて 選べ。 MUAIR ① 4EA ②{4}∈A ③{4} CA ④ {4}UA=A ⑤ {4}nA=Ø 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2日前 (3)がわからないです なんでなす角が120度なんですか?60度はなんでダメなのか教えてください 128 1辺の長さが3である正六角形ABCDEF において,次の内積 を求めよ。 *(1) AB・AF (2) AB AC *(3) ADDE 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 10日前 ①x=1で重解をもつからとありますが、これはどうやって求めますか? ②また、最後の面積を求める式について、なぜこの式でもとまるのかも教えていただきたいです。 【8】 曲線y=x-6x2+8xと, その曲線上の点 (1,3) における接線で囲まれ た図形の面積を,次の①~⑤の中から一つ選べ。 27 87 107 ① 1 ③ ② 4 ④ ⑤ 4 4 4 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 21日前 画像の2枚目ような変形の技法?の名前を教えていただきたいです! 調べたいのですがどう調べたらよいのかわからなくて…!! =√14+6√5, y=√14-6√5のとき 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 25日前 写真は先生の答案です 最初の式から組み立て方がどうなっているのかわかりません 解説お願いします🙇♀️ *108 3次方程式 +ax²+bx-50の1つの解が1+2iのとき、 実数の定数a, b の値と他の解を求めよ。 実数係数の方程式だから、1-2えも解である。 もう1つの解さ〆とすると、解と係数の関係より (12)+(12分)+α--a ③より ① (1+2人)(1-2)+(1-2x)+α(1+2x)=&② (1+2人)(1-2)=5 (14i²)=5 50=5 Q=1 1+2i+1-2x+1=-a ①より a=-3 ②より 14+1-2i+(+2i=e 41=7 小a=-3,b=7、他の解X=1-221 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 28日前 図形の問題です。解き方が分からないので教えてください。答えは16√6/27です 右の図のように, 1辺の長さが2の正四面体を2つつなぎ 合わせた六面体がある。 この六面体を直線 PQ を軸として 回転させるとき,この六面体の面が通過する部分の体積V を求めよ。 C A 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 ド・モルガンの法則についてです‼️ 上のバーみたいなやつについてなんですけど、 AからBに1本にかかってるのと、AとBそれぞれにかかってるバーの違いを教えて欲しいです💦 ド・モルガンの法則 AUB=ANB, ANB=AUB C 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 この問題の(2)の解説で、120度までは求められたのですが、なぜ180度からひいているのか分かりません。 0 184 第2章 図形の性質 基本 163 右の図の正六角柱 ABCDEFGHIJKL について,次の問いに答えよ。 (1)辺 AB と平行な辺をすべてあげよ。 面 (2)辺 AB とねじれの位置にある辺をすべてあげよ。 (3)次の2直線のなす角0 を求めよ。 A G F E I B K f EHS 180 ① AB, DJ ② AB, IJ ただし,0°≦0≦90° とする。 120 ③ AD, IK ④ AB, GI 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3ヶ月前 (8)なんですけど、eの3X乗を積分したら1/3eの3X乗になる、1/3はどこから来たのか分かりません。何か公式ならそれも教えて欲しいです🙏🏻 (8) S'e 3x dx 解決済み 回答数: 1