学年

教科

質問の種類

数学 高校生

次の問題で青い線のところで重力はどの様にしてρvgとなっているのでしょうか?解説お願いします🙇‍♂️

102. 浮かぶ氷 密度p, 体積Vの氷が、密度の水に浮かん でいる。 水中にある氷の体積をVw, 重力加速度の大きさをg として,次の各問に答えよ。 (1) 氷が受ける浮力の大きさを, Pw, Vw, g を用いて表せ。 (2) 氷の水面から出ている部分の体積を, V, p, pw を用いて 表せ。 水面 氷 (3) 氷の密度がp = 9.2×102kg/m 水の密度がpw=1.00×10°kg/m のとき, 氷の水面 から出ている部分の体積は,氷全体の体積の何%になるか。 有効数字2桁で答えよ。 102. 浮かぶ氷 解答 Pw-p (1) pwVwg (2) -V (3) 8.0% Pw 指針 (1) アルキメデスの原理から, 氷が受ける浮力の大きさは,そ れが押しのけた水の重さに等しい。 (2) 氷が受ける重力と (1) の浮力の つりあいの式を立てる。 (3) (2) の結果を利用して計算する。 解説 (1) 氷が押しのけた水の質量は, (水の密度) × (水中にある氷の体積) =pwVwである。 したがって, 氷 が受ける浮力の大きさは, pwVwg (2) 氷は, 重力oVg と浮力 pwVwg を受け,それらの力は図のように示 される。 力のつりあいから, PwVwg-pVg=0 水面から出ている部分の体積は, Pw V-V=v-v=L Pv... ① Ow Vw= Lv Pw (3) 氷全体の体積に対する水面から出ている部分の体積の割合は, (2) | ~ owVwg Lovg

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(1)の力のつりあいからわかりません。 どのように考えればよいか教えてほしいです

Ne DR シリング の 気体 昌 。れた熱量を求めよ。 態 2 までに 気体に与ん 図を図 2 にかけ。 を求めよ。 12 弘前大] 0 ⑳ 中に沈めた容吉内の気体の状態化) 1 に示すように 、新面積③の円筒状の容器が *開口部を下 て水上に静止して浮いている 器内には温度 7の理想気体が閉 じこめられている。このとき, 傘器上端 水面, NE 水と気体の境界との距離はいずれも9で り. 水や大気の 温度は容器内の気体と同じ温度であった。 は 量, 水の蒸発や気体の水への溶解はないものとする。 水の密度を 5 と ア(, 重 9 度の大きさを o, 理想気体の気体定数を p, 大気圧を (3) 容器内の 人 の人 を求めよ。 次に容器内の気体の温度を 7" (<アア) に下げると, 容器上端の 水面からの高きが 今 になって。 容毅は静止した。 鉛直下向きの力を加え 加えて容器 > では気体や水の温度は変化しないとする。 OMNwe 端が水面上にでている場合, 容器上端と水面との嘘 と気体の境界との距離をッとする。* とッの関係式を来めょ 。 し 水面と容問内の水 5) 容器上端が水面に一致している場合, 容器にかかる浮力の 大きさを求め 由記 また. き肖力の大ききは容器にかかる重力の大きさより大きいことを示和 SG (9 さらに傘器を沈ませた。図 2 に示すよう1 に水面から容回上端までの工 き, -かかる浮力と重力がつりあった。 このときの中状んを求め で 図+ の状態から容器を沈ませる過程で気体と水や容器との熱のやりとりが について考える。この場合では, 水面か容器上端までの距離が 7 人 かかる肖力と重カがつりあった。 MM 信和に (8) 距離/′ とんの大小関係を理由をつけて答えま

解決済み 回答数: 1