数学 高校生 3ヶ月前 矢印引いてあるところの式の変換の仕方を教えてください。90°+θの三角比を使ってるんだったら−cos xになるし、もしkが偶数になればsinはsinのままになっちゃう気がします。教えてください。お願いします。 dk+1 COSX dxk+1 d dk COS X COS dx dxk cos(x+2 k k TC T COS x+ -π+ 2 2 = − sin(x+ == = cos(x+*+1) 2 よって, n=k+1のときにも①は成り立つ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3ヶ月前 (1)マーカー部分がなぜこうなるのかよく分かりません。 座標平面上に点O (0, 0) A (07) B (122) C (0, c) をとる. ∠OAB の二等分線が軸と交わる点を P とする. 以下の問いに答えよ. (1) 点Pの座標を求めよ. (2)三角形ABC の内心と点Pが一致するとき,cの値を求めよ. 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6ヶ月前 解説に書かれていたものです。求め方がふたつあるのは何故なのでしょうか?それぞれ言っていることは違いますか?る 14 数学ⅠAⅡB・C PLAN100 25. 《 相関係数》 解答(ア)② (イ)0 (ウ) ② (エ) ① (オ) ① (カ) ① >◆思考の流れ◆◇ (1) (相関係数) (x の標準偏差) X ( y の標準偏差) (xとyの共分散) 追加したときのxyの平均 (iii) (相関係数) == ( x の偏差とyの偏差の積の和) √xの偏差の2乗の和)(yの偏差の2乗の和) であるから,土曜日を除く5日間のデータの相関 係数ひも土曜日を含めた6日間のデータの相関係 数Vも である。 C √A√B 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6ヶ月前 円に内接する四角形 Fが131度というところまでわかるのですがxが分かりません □102 下の図において,xを求めよ。 ただし,(1)の四角形 (1) 9 A 28% D L3 αF 49% E C B (2) A B 4 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6ヶ月前 2と3の問題がわからないので教えてください!答えは2は36°で3は140°です!お願いしますと言って 10 2 右の図において,点Oは△ABCの外心で ある。 x を求めよ。 ◆ p.65 例 2 3 右の図において, 点Iは△ABCの内心 である。 x を求めよ。 p.67 例 3 64° C B A \50 ° 15° x B C 未解決 回答数: 1
数学 高校生 7ヶ月前 数Bの漸化式です。p(ピンクで囲ったところ)がどうすれば求められるのかわかりません。 60 75 次の漸化式を an+1-c=plan-c) の形に変形せよ。 an+1=3an-6 Aner = 3 (an 16) -3 C=3c-6を解くと、 C=3 よって、 Ante3an-3) (3) an+1=9-2a, Au+1 = -2an +9 c = -2c+9 30=9 C=3 よって Aare - 3 = Pan - 3) 2) 3a+1+a=8 = 3aaran +8 3c = -c+8 4c = 8 C=2よって、 Anti-2-an-2). 4a+1-4a=1 Au+1 = 4au+1 C = 4c + 1 -3c= 11 C = -3 →教 p.37 Ante-2= (Frank) Au+l + & Alan + ) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 7ヶ月前 1枚目の画像→問題 2枚目の画像→特性方程式について 3枚目の画像→問題の解答 ◎質問 ・2枚目の画像の♢1、2について →♢1でのqは♢2ではどこへいったのですか? ・2枚目の画像の「◻︎1◻︎3より、…」の式について →+pαではなく、-pαではないですか? ・... 続きを読む 次の条件によって定められる 数列{an}の一般項を 求めよ。 a,=4.anti=20m-1 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 8ヶ月前 参考にしたいので教えてください (3) 例を参考にして、 京野菜を紹介する文を英語で書きましょう。 [例] Kamo nasu is heritage vegetables originated in Kyoto. It is a kind of egg plant, has round shape and is juicy. It is used for grilled eggplant with sweet miso paste. ※ナスの味噌田楽 回答募集中 回答数: 0