✨ ベストアンサー ✨
・2枚目の画像の♢1、2について
→♢1でのqは♢2ではどこへいったのですか?
①と②は別の等式なので①を変形して②にしたわけではありません。
・2枚目の画像の◻︎4の式について
→qはどこからきたのですか?
上の式を整理すれば④の式になります
・2枚目の画像の傍線部について
→何が入りますか?
ひく
・3枚目の画像で、αに置き換えたあと
→α=2α-1はなぜそうなるのですか?
質問の意味がよくわかりません
a_(n+1)とa_nをαに置き換えたものが特性方程式ですよ
何度もご丁寧にありがとうございます!
ありがとうございます!
・3枚目の画像で、αに置き換えたあと
→α=2α-1はなぜそうなるのですか?
については、なぜ2α-1になるのでしょうか?ということです。