高校
幾何編
中田佑村
) 44BD AABP
44BC' AA BC
APAB
APAC' PAC'APAC
APBC
問題7 右の図において,四角形 ABCD は
AB=5, AD=4の平行四辺形である。
DC=DE,CE=3, ZPDE=a° であるとき,
次の各問いに答えよ。
(1) ZBCD の大きさをaを用いて表せ。
AABC
「て、角0を求めよ。ただし、0は円の中心とする。
3)
s=D
ち
A
o 30
0
B
50%
DPの長さを求めよ。
D
の
問題8 AB=5 cm, AD=8 cm の平行
四辺形 ABCD において,ZA の二等分
線が辺 BCと交わる点を E, LD の二等
分線が辺 BC と交わる点をF,さらに線
分 AE と線分 DF の交点をGとする。
次の問いに答えよ。
(1) 線分 BE の長さを求めよ。
三相似である。
cm のとき,
ALCD
15cm
D
ADEF
B
C
AAFE
△ABC
(2) AG:GE を最も簡単な整数比で
2c
AABC
(3) △ABE と △AGD の面積の比
問題4 下の図において, の個求めよ。