数学 高校生 約1ヶ月前 この問題集の回答はあるのですが、途中式は乗っていません。途中式が乗っている別冊などは売ってないのでしょうか? クリアー 数学 I+A Clear Mathematics BURN 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 x³+xを微分?した答えが-3x²+1になるそうなのですが、解き方が分かりません。 何回やっても違う答えになってしまって…。 正直まだ微分などを学校で習っていないので、よく分かんないです…。 途中式などを書いて、詳しく教えていただけると嬉しいです。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 正解は1なのですが、ベン図を用いた解き方が分かりません。教えてください。 No.35 ある学校の生徒500人に通学方法についての調査を行ったところ、自転車を利用している生徒 1.182 は 222 人、バスを利用している生徒は235人、電車を利用している生徒は255人であり、また 自転車、バス、電車すべてを利用している生徒は20人、どの3つも利用していない生徒は 10 人であった。このとき、いずれか2種類の通学手段を利用している生徒の数として正しいもの を1~5の中から選びなさい。 atetat20-222 ate+8:202 500 2.202 3.222 dtbtf+20:255 ab=235 4.242 cftet20-235 5.262 ct+k=215 D C 490 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 これはどうゆう例式のものを使っているのかわからないです。なぜこんな風になるのか過程を教えてください お願いします (1) 半径5cmの円の面積をyem² とするとき,yをxの式で表せ。 ただし, x>0とする。 y=π(5x)=25x² <-12 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 矢印のところの計算の仕方がわかりません 習問題 119 ある袋の中に, n個の白玉が入っていて, そのうち5個に赤い印 がついている.その袋から 5個の玉を同時にとりだしたとき 2 個の玉に赤い印がついている確率を とおく.ただし,n≧8 と する.このとき,次の問いに答えよ. pnをnで表せ. (2)pmを最大にするn を求めよ. J木 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 解答の①ような因数分解の形にたどり着けなくても私の①で、aの場合分けを考えれば丸になりますか?? 目の付け所としては、xの係数に注目してaの値によって項が0になるかならないかを考えるということですかね💦 私のやり方だとa=0の場合も考える必要がありますか? 式を解け。 8 [(1) 4 (2) (a²-1)x²-(a2-a)x+1-a=0 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 2次関数のこんな問題を解くとき、この解説のように、文章で説明を書かなければいけないのでしょうか。まだ高校の授業が始まっていないのでわからないので、教えてもらえると嬉しいです。 そういうことだ。 解答 (2)放物線y=2x2 を平行移動したものなので, 求める方程式を y=2x2+bx+cとおく。 さらに、2点(-2,9), (1,6)を通るので 9=8-2b+cより -2b+c=1 6=2+b+cより b+c=4... ② ①-②より -3b=-3 b=1 ①に代入してc=3 よって,求める方程式はy=2x'+x+3 答え 例題 3-11 y=2x²+x+33-11 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 この問題は6掛けたら6になる数の倍数を求めればいいのでしょうか? 倍数かどうかを当てる これは、小学校のころに教わった人も多いかな? 7の倍数”を求める方法はとても面倒 なので覚えなくてもいいよ。 例題 8-1 定期テスト 出題度 8157294は6の倍数かどうかを調べよ。 「2の倍 「4の他 8 の 共通テスト 出題度 AP 「同値つ とBが同 実際に6で割るのは大変だ。以下のことを覚えておくと便利だよ。 2の倍数...... 下1桁が2の倍数 「必要 4の倍数・・ ****** ・下2桁が4の倍数 8の倍数...... 下3桁が8の倍数 ・・・・・ 3の倍数 各位の数の和が3の倍数 ... 9の倍数 各位の数の和が9の倍数 5の倍数一の位が0か5 10の倍数一の位が0 “6の倍数”は,“2の倍数” と “3の倍数” の両方が成り立てばいいよ。 「解答 下1桁の4は2の倍数より、2の倍数。 また, 8+1+5+7 + 2 +9 + 4 = 36が3の倍数より、 3の倍数。 よって、 6の倍数である。 答え 例題 8-1 しょうがな 方が成り まず, 4枚 しょうも 数にな (1 と オシリ 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 この問題について質問です。何回解いても2枚目に添付した写真のような回答になってしまいます…3枚目に添付した写真が答えなのですが、どのようにしたらこの答えになりますか?また、私の回答のどの部分が間違っているのか教えて欲しいです。 Yさんはバスに乗り、次に電車に乗って学校に行く。 Yさんは傘を持ってバスに乗ると 15 の確率で傘を忘れる。 また, 傘を持って 電車に乗ると の確率で傘を忘れる。 ある日, Yさんは傘を持って学校に行き、学校についたとき傘を忘れていることに気づいた。 20 このとき,バスで傘を忘れた確率を求めよ。 【6点】 6 6 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 (2)について質問です! 右の解答で赤線部のように分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️ 178 正規分布 以下の問題を解答するにあたっては,必要に応じて正規分布表 を用いてもよい. ある学校の女子の身長は,平均160cm, 標準偏 差5cm の正規分布に従うものとする。身長をXcm とする. X-160 の平均と標準偏差を求めよ. (1)確率変数 5 (2)P(X≧x)≦0.1 となる最小の整数を求めよ. (3)165cm以上175cm 以下の女子は,約何% いるか. 解決済み 回答数: 1