学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

分からないので教えてください!🙇‍♀️💦

(4)次の文を読み, (①)~(0) には適語を入れ,下の設問に答えよ。 民衆運動の高揚は, 政治思想にも大きな影響を与え,1916年,東京帝国大学教授(① )が「中央公論」 に掲載した論文のなかで, (a)天皇主権を規定する明治憲法の枠内で民主主義の長所を採用することを主 張するなど,政治の民主化を求める国民の声もしだいに強まっていった。しかし同年,第2次大隈内閣 が総辞職すると,陸軍軍人で初代朝鮮総督をつとめた( ② ) が, 「挙国一致」を掲げて内閣を組織した。 立憲同志会など前内閣の与党各派が合同して(③ )を結成し,これに対抗すると,(② )首相は翌1917 年に衆議院を解散し, 総選挙をおこなった。その結果,(③ )にかわり(④ )が衆議院第一党となった。 内閣は,(O)の原敬と( ⑤ )の犬養殺ら,政党の代表を取り込み,これに閣僚を加え,外交政策の統 ーをはかるためとして, 臨時外交調査委員会を設置した。 大戦による急激な経済の発展は, 工業労働者の増加と人口の都市集中を通じて米の消費量を増大させ たが,地主が耕作から離れて小作料の収入に依存する( ⑥ )制のもとで,農業生産の停滞もあり,米価 などが上昇し,都市勤労者や下層農民の生活が困窮した。1918年,(⑦ )出兵をあて込んだ米の投機的 買占めが横行し, 米価が急騰すると, 7月の( 8 )県での騒動をきっかけに, (b)米の安売りを求めて買 占め反対を叫び,日本全国の約70万人を巻き込む大騒擾となり, 責任を追及する世論の前に(② )内閣 は総辞職した。 国民の政治参加の拡大を求める民衆運動の力を目のあたりにした元老も,ついに政党内閣を認め, 同 年9月, (c)( ④ )の原敬を首班とする内閣が成立した。 華族でも藩閥でもない, 衆議院に議席を持つ首 相であったため, 「( ③ )」とよばれ, 国民から歓迎された。しかし,(④ )の積極政策は1920年におき た大戦後の反動恐慌によって財政的にゆきづまり, また党員の汚職事件も続発したため,原は政党政治 の腐敗に憤激した一青年により東京駅で暗殺された。総裁を引き継いだ( 0 )が,後継内閣を組織した が短命に終わり, かわって海軍大将加藤友三郎が内閣を組織し,以後,約2年間にわたって3代の非政 党内閣が続いた。 [設問](1) 下線部(a)について, この考え方を何というか答えよ。 (2) 下線部(b)について, これを何というか答えよ。 (3) 下線部(c)について, この内閣の政策について, 次のア~エの文のうち下線部が誤っているも 基 PA ラ のを一つ選び, 下線部を正しいものに訂正せよ。 ア.国際協調を軸とした対外政策を主張し, 満州権益開発方針についても妥協点を見出した。 イ.選挙権の納税資格を3円以上に引き下げ, 中選挙区制を導入した。 ウ.野党が男性普通選挙法案を提出するが, 時期尚早として拒否し、衆議院を解散した。 エ.鉄道の拡充や高等学校の増設などの政策を公約として掲げた。 2② 3 の 寺内正穀 立窓政友会 富山 未原動 |8 シベリア 10 平民宇相 向橋是清 |小選茶区制 O~0. (1X2)は2点×12=D24点. (3)は完全解答4点,計28点

未解決 回答数: 1
日本史 高校生

わかる方教えて欲しいですm(*_ _)m

のアメリカとの個別交渉で税権回復の同意を得たものの、 一方的最恵国待遇の壁で失敗に終わった外務卿は誰か。 )議席を占めて衆議院の過半数を確保した。こうして議会と政府との戦いが始まる。 立憲改進党が( )議席、 18清国 >条約改正交渉 (P172~173) の安政五力国条約の不平等な内容の改正を求める交渉について、「法権回復」は何を求めるものか 2「税権回復」は何を求めるものか。 安政五力国条約の改正として、1866年に日本に関税の引き下げを認めさせた協約を何というか 1916の 2016の 2D日本 22日 23差 S世論を「法権回復優先」に動かした、 イギリス人のアヘン密輸事件を何というか。 6日本の欧米化をアピールし、 外国人判事を導入することで法権回復を目指した外務卿 (後に大臣H の漢字廃止まで検討されたという、 ⑥の極端な外交政策を何というか。 E外交官を接待するために東京に建設された社交場の名前は? OBの客の宿泊のために渋沢栄一が隣に建設し、 現在も日本で最高の格式を誇るホテルの名前は? 06の外交姿勢は世論の批判を受け、失敗に終わった。次に外務大臣になったが、批判を受けた外国人当、 を継続したため爆弾テロを受けて「失脚」 した人物は? >日 ①D 2な のE ○ O m ロ 川 E0 料研究 古典B 学どもの発達と保育 代文B フードデザイン 数学皿 英語表現 理科研究 政治経済

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

わかる方教えて欲しいですm(*_ _)m

の伊藤博文は国会開設がきまるとヨーロッパに渡り、ウィーン大学教授の( )やベルリン大学教授 のグナイストにドイツ流の憲法を学んだ。 2なぜドイツ憲法だったのか? 3帰国した伊藤は立憲体制に向けた準備に入る。議会上院設置にむけて( の華族は公爵·仮侯爵·( 6内閣制度を創設。初代首相は伊藤 2代目首相は( 任し、憲法の仕上げを行った。 6地方制度では( 大日本帝国憲法が発布されたのは( ではあるが人権が明記された。 2月11日は当時の祝日だが、 何という日? 8天皇が定めて国民に与える形式の憲法を何というか。 9軍の統帥権など、 議会が関与できない天皇のさまざまな権限をまとめて何というか。 O国民は ( こ)を定めた。 )子爵( )の5爵位 )。伊藤は( )議長に就 )制と市町村制を導入し、 民権派が地方議員になることを防ごうとした。 本日2)年2月11日。 東アジア初の成文憲法であり、制限付き )と書かれ、人権は( ) の範囲内に限定された。 く の帝国議会上院を何というか。 の帝国議会下院. 衆議院議員の第1回総選挙は、 直接国税( )円以上納税者に限定される(お ) 選挙であり、投票用紙に氏名を記入する ( の有権者は国民の約( )投票であった。 S 0 )%に過ぎず、そのほとんどは裕福な地主だった。

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

かっこを埋めて欲しいです。 範囲はあるみたいですが、教科書や資料集を見ても載っていなくて困っています💦

5)松方財政と自由民権運動 の松方財政…(1才公方正義) のデフレ政策 教P63~P65 (2 大桜重信 )大蔵卿く1873~1880>の時、財政破綻 *インフレの進行… (3 西南単)の軍事負担→(4不限) 紙幣·.銀行券の濫 発=通貨価値の下落 歳入の実施的減少=財政の破綻錠 ① 財政整理第経費節約→(5 エtaい下げ勝則 · (6増税)·…酒造税、 地方税 2 紙幣整理策…5000万円の外債募集を提案 )ら長州派の反対で挫折 松方財政の推進…大蔵卿(1881~85) →大蔵大臣(85~91) 歳入増加 中央税(8 )と地方税の新設·増加 歳出緊縮 冗費(無駄遣い) 節減…例外 (9 (4)紙幣と正貨蓄積 官業払下げの推進… (10 →政商が(11 )年より積極化 )に転換する転機 影響…財政の好転 紙幣整理と正貨蓄積 中央銀行として(12日本銀行了)設立(1882) (10)…銀党換の銀行券発行開始 (1885) →紙幣の信用回復·(13 結果…(14 )→民間投資意欲促進→政商成長 )の確立 不況の深刻化… 米価 繭価の暴落→自作農· 中小地主の没落 大地主…競売·抵当流れの土地を集積、 金融·商業への投資 貧農…(15 下級士族…生活困苦 )化·都市へ流入→(16 )に 社会の動揺の原因となる 2 民権運動の激化 1)民権運動の転換 ·(17 (19 費用の出ところは(21 →自由党の内紛と(22 化 豪農層の運動離脱…不況の深刻化 弾圧の強化…1882 (23 2)激化事件の続発 自由党急進派と農民による一検的事件 1882(24 (結果)1884 (26 )、(18 )(20 )外遊問題(1882) )らの工作、 )の自由党攻撃↑自由党も反撃党中央の指導の弱体 )強化 教P65の地図参照 )事件→1883 高田事件→1884 (25 )解党、(27 )事件 )、改進党から離脱

回答募集中 回答数: 0
1/3